トップへ戻る

2010年

医学部定員増/受け入れ態勢の構築を 『河北新報』社説 2010年3月29日付
鳩山政権への手紙 川端達夫様 科学への情熱をもっと 『毎日新聞』社説 2010年2月28日付
職業指導 体系的なキャリア教育を 『毎日新聞』社説 2010年2月28日付
教職大学院 設置の意義を問い直せ 『中日新聞』社説 2010年2月24日付
大学院大学 政府の責任で明確な道筋を 『琉球新報』社説 2010年2月19日付
科学技術予算/「仕分け」契機に足元見直せ 『河北新報』社説 2010年1月25日付

2009年

予算編成作業 科学・文化を衰退させるな 『読売新聞』社説 2009年12月6日付
科学技術予算 国民が納得できてこそ 『信濃毎日新聞』社説 2009年12月3日付
科学技術予算―国の基盤、ゆえに精査を 『朝日新聞』社説 2009年11月27日付
科学技術振興 研究体制改革も忘れるな 『西日本新聞』社説 2009年11月26日付
科学予算削減 基礎研究と若手支援つぶすな 『しんぶん赤旗』主張 2009年11月25日付
視点 科学の仕分け 理系首相に期待したい=論説委員・青野由利 『毎日新聞』社説 2009年11月23日付
医療センター できるか新たな地域連携 『山陽新聞』社説 2009年11月19日付
愛媛大60年 はぐくみ続けたい地域の財産 『愛媛新聞』社説 2009年11月16日付
教員養成6年制―まず教職大学院の拡充を 『朝日新聞』社説 2009年10月27日付
教員養成6年制/制度の改廃で成果上がるか 『河北新報』社説 2009年10月23日付
教員養成6年 何を目指すのかを語れ 『毎日新聞』社説 2009年10月17日付
[教員養成6年制]教育力を向上するには 『沖縄タイムス』社説 2009年10月20日付
教員養成 6年制は課題が多い 『信濃毎日新聞』社説 2009年10月20日付
教員養成6年制 志望者が減少しないか 『東京新聞』社説 2009年10月16日付
補正予算削減 事業精査し無駄をなくせ 『琉球新報』社説 2009年10月8日付
教育政策 「第3の改革」の気概を 『毎日新聞』社説 2009年10月3日付
先端研究支援―視野を広げて見直しを 『朝日新聞』社説 2009年9月28日付
新司法試験 放置すれば理念が揺らぐ 『西日本新聞』社説 2009年9月23日付
新司法試験 抜本的見直しが必要だ 『毎日新聞』社説 2009年9月14日付
教育費の国際調査 機会均等、立て直し急げ 『中国新聞』社説 2009年9月13日付
新司法試験 見直しに地方の視点を 『中国新聞』社説 2009年9月12日付
信大4人合格 法曹を地元で育てたい 『信濃毎日新聞』社説 2009年9月12日付
法科大学院―法曹が連帯し質向上を 『朝日新聞』社説 2009年9月12日付
OECD調査 教育費増は効果的な政策で 『読売新聞』社説 2009年9月10日付
学費ゼロ お金の心配なく学べる社会へ 『しんぶん赤旗』主張 2009年9月9日付
先端研究助成 科学技術を政争の具にするな 『読売新聞』社説 2009年9月6日付
視点・科学技術立国=青野由利 『毎日新聞』社説 2009年8月24日付
法科大学院 少数精鋭で質の高い教育を 『読売新聞』社説 2009年7月26日付
新職業教育校 既存の学校では無理か 『毎日新聞』社説 2009年7月20日付
[大学院大学法成立]山積する課題の点検を 『沖縄タイムス』社説 2009年7月5日付
アカハラ/大学の意識改革が不可欠だ 『河北新報』社説 2009年7月9日付
博士課程削減 精鋭送り出す教育環境に 『産経新聞』主張 2009年7月7日付
法科大学院 信大の底力を見せたい 『信濃毎日新聞』社説 2009年7月4日付
奨学金 確実に回収し制度の充実を 『読売新聞』社説 2009年6月22日付
宇宙基本計画 軍事の拡大を懸念する 『北海道新聞』社説 2009年6月8日付
最先端研究支援/長期的な視点で基盤整備を 『河北新報』社説 2009年6月1日付
国立大の交付金削減 教育・研究が崩壊しかねない 『しんぶん赤旗主張 』2009年5月25日付
宇宙基本計画 軍事利用が心配になる 『信濃毎日新聞』社説 2009年5月13日付
法科大学院 定員削減を改革に生かせ 『西日本新聞』社説 2009年5月11日付
奨学金滞納 後輩のためにも返さねば 『西日本新聞』社説 2009年5月8日付
大学院大学 国民が納得のいく論議を 『琉球新報』社説 2009年5月1日付
早期警戒衛星 拙速の導入論は避けよ 『毎日新聞』社説 2009年5月6日付
宇宙基本計画 軍事利用には歯止め必要 『山陽新聞』社説 2009年4月29日付
宇宙基本計画 軍民共用の推進が合理的だ 『読売新聞』社説 2009年4月28日付
退学・入学辞退増 国の責任で学生救う緊急策を 『しんぶん赤旗』主張 2009年4月8日付
国立大法人評価 教育研究の質向上につなげよ 『読売新聞』社説 2009年3月31日付
臨床研修 基礎軽視は本末転倒だ 『信濃毎日新聞』社説 2009年3月12日付
大学院大学 金の卵産むニワトリに 『琉球新報』社説2009年2月20日付
臨床研修制度 必修削減に懸念を抱くが… 『宮崎日日新聞』社説2009年2月21日付
医師研修見直し 地方への定着促したい 『中国新聞』社説2009年2月22日付
臨床研修制度 医師不足は解消されぬ 『北海道新聞』社説2009年2月21日付
教育再生懇報告 構造改革の推進でなく転換を 『しんぶん赤旗』主張 2009年2月19日付
教職大学院 教委との連携強化が課題だ 『読売新聞』社説 2009年2月12日付
公的教育投資 国際競争に堪えうる大学に 『読売新聞』社説 2009年2月10日付
浅間山噴火 監視の努力がいかされた 『読売新聞』社説 2009年2月3日付
株式会社大学 教育充実と経営安定を図れ 『読売新聞』社説 2009年1月21日付

2008年
宇宙基本計画―軍事頼みでは先が細る 『朝日新聞』社説 2008年12月28日付
来年度の大学予算 3%削減を中止し抜本増額を 『しんぶん赤旗』主張 2008年12月17日付
無駄遣い論議 沖縄が標的なら筋違い 『琉球新報』社説 2008年12月1日付
大学の地域貢献 ネットワーク構築が課題だ 『読売新聞』社説 2008年11月25日付
滞納への制裁 これは奨学金でなく金貸業だ 『しんぶん赤旗』主張 2008年11月9日付
大学発ベンチャー/産学官が連携し支援拡充を 『河北新報』社説 2008年11月11日付
若手研究者育成 ノーベル賞を喜びつつも 『毎日新聞』社説 2008年11月4日付
法科大学院 地方を切り捨てぬ改革を 『西日本新聞』社説 2008年11月5日付
大学・自治体連携 特色出し地域に役立て 『秋田魁新報』社説 2008年11月5日付
法科大学院 厳しい自己改革が必要だ 『山陽新聞』社説2008年10月20日付
地域と自動車産業/産学官連携で道を切り開け 『河北新報』社説 2008年10月15日付
4人のノーベル賞 基礎研究支援の大きな契機に 『しんぶん赤旗』主張2008年10月10日付
ノーベル化学賞 若い研究者も後に続け 『東京新聞』社説 2008年10月9日付
下村氏受賞―これぞ基礎研究の輝き 『朝日新聞』社説 2008年10月10日付
日本を元気づける連続受賞 『日本経済新聞』社説 2008年10月9日付
ノーベル賞 基礎研究が勇気づけられた 『毎日新聞』社説 2008年10月8日付
留学生政策 30万人受け入れへ議論深めよ 『読売新聞』社説2008年10月6日付
法科大学院 法曹の質向上へ再編急げ 『産経新聞』主張2008年10月5日付
医学部定員増/偏在なくす道筋もつけたい 『河北新報』社説 2008年9月7日付
医学部定員増 根本的な課題克服が優先 『琉球新報』社説2008年9月1日付
医師の増員 不足の実態にどう対応 『北海道新聞』社説2008年9月2日付
ものづくり立国/たゆまぬ人材育成が肝要だ 『河北新報』社説 2008年8月17日付
私大定員割れ 合併・再編も視野に入れよ 『読売新聞』社説2008年8月4日付
医師不足対策 増員だけでは10年かかる 『読売新聞』社説2008年7月22日付
看護基礎教育 4年制大学化に向け動き出せ 『毎日新聞』社説 2008年7月11日付
教育振興計画 財源がなければ画餅に終わる 『愛媛新聞』社説 2008年7月7日付
教育基本計画 本当に投資拡充できるか 『山陽新聞』社説 2008年7月4日付
教育振興基本計画 深みなく実効性に疑問 『秋田魁新報』社説 2008年7月4日付
教育振興計画 骨太の像なく総花のむなしさ 『毎日新聞』社説2008年7月3日付
教育振興基本計画 これでは現場の負担が重い 『宮崎日日新聞』社説 2008年7月2日付
教育基本計画 実現の道筋が見えない 『信濃毎日新聞』社説 2008年7月2日付
「教育」が見えぬ教育振興計画 『日本経済新聞』社説 2008年7月2日付
教育基本計画―学力向上へ大胆な投資を 『朝日新聞』社説 2008年7月2日付
[医師増員] 偏在解消を急ぐべきだ 『沖縄タイムス』社説 2008年6月24日付
医学部定員増 目先の危機にも対処を怠るな 『愛媛新聞』社説 2008年6月24日付
医師増員 偏在なくす対策も急務 『中国新聞』社説 2008年6月22日付
医療ビジョン 定員増だけで事足りぬ 『北海道新聞』社説 2008年6月23日付
科学技術政策 世界との競争に遅れるな 『読売新聞』社説 2008年5月26日付
教育再生 地に足が着いていないのでは 『毎日新聞』社説2008年5月27日付
宇宙基本法成立 軍事利用にどう歯止め 『中国新聞』社説 2008年5月22日付
宇宙基本法―軍事には明確な原則を 『朝日新聞』社説 2008年5月22日付
宇宙基本法案 政策転換に心配が募る 『信濃毎日新聞』社説 2008年5月20日付
宇宙基本法案 『平和目的』こそ原点 『東京新聞』社説 2008年5月16日付
宇宙基本法案 軍事利用に懸念は消えない 『毎日新聞』社説 2008年5月15日付
宇宙基本法 「非軍事」の精神を忘れるな 『琉球新報』社説 2008年5月9日付
宇宙基本法 非軍事の誓いと夢を壊すな 『愛媛新聞』社説 2008年5月12日付
宇宙基本法案 非軍事利用へ議論深めよ 『山陽新聞』社説 2008年5月12日付
宇宙基本法―あまりに安易な大転換 『朝日新聞』社説 2008年5月10日付
教育基本計画 メリハリつけた振興策を 『産経新聞』主張 2008年5月12日付
宇宙基本法案 戦争態勢を強めることになる 『しんぶん赤旗』主張 2008年5月6日付
教育基本計画 目標を数値で示すべきだ 『読売新聞』社説 2008年4月30日付
[教育基本計画] 後退した印象にみえる 『沖縄タイムス』社説 2008年4月21日付
教育基本計画 財政裏付け欠き無責任だ 『山陽新聞』社説 2008年4月22日付
教育基本計画 教員増と財政がカギ 『中日新聞』社説 2008年4月19日付
教育振興基本計画 今後に不安増すばかり 『秋田魁新報』社説 2008年4月24日付
教育基本計画―中教審はどうしたのか 『朝日新聞』社説 2008年4月19日付
教職大学院 進学の利点を明確にせよ 『読売新聞』社説 2008年4月6日付
「世界一高い」学費 国の責任で負担軽減を急げ 『しんぶん赤旗』主張 2008年3月9日付
検体無断提供 旭川医大の責任は重い 『北海道新聞』社説 2008年3月2日付
大学の地域連携 協働の芽はぐくみたい 『中国新聞』社説 2008年2月25日付
教育再生会議 新機関は現場の直視を 『東京新聞』社説2008年2月7日付
教育再生会議 上からの改革の危うさ 『北海道新聞』社説 2008年2月5日付
[教育再生会議]中途半端なまま終わった 『沖縄タイムス』社説 2008年2月2日付
教育再生 議論の練り直しが求められる 『愛媛新聞』社説 2008年2月2日付
教育再生会議 後継機関は何をするのか 『山陽新聞』社説 2008年2月2日付
教育再生会議 処方せん示せぬまま 『信濃毎日新聞』社説 2008年2月2日付
教育再生会議 提言の実現度の点検が大事だ 『読売新聞』社説 2008年2月2日付
株式会社大学 きちんと教育をしているのか 『読売新聞』社説 2008年1月26日付
農山村観光 大学とも連携深めて 『信濃毎日新聞』社説 2008年1月21日付
専門職大学院 期待倒れに終わらすな 『山陽新聞』社説 2008年1月16日付
博士の就職難 学術発展のためにも解決急げ 『しんぶん赤旗』主張 2008年1月15日付

2007年
【学長選考混乱】 疑念は晴らさなければ 『高知新聞』社説 2007年12月28日付
教育再生会議 底の浅い提言が また 『信濃毎日新聞』社説 2007年12月26日付
教育再生会議 役割は終わったのでは 『北海道新聞』社説 2007年12月26日付
独法改革 合理化計画を着実に実行せよ 『読売新聞』社説 2007年12月22日付
教職大学院/現場との連携、成否を左右 『河北新報』社説 2007年12月17日付
大学再生 勉学意欲引き出す教育を 『産経新聞』主張 2007年11月26日付
【学長選考】透明性が求められる 『高知新聞』社説 2007年10月19日付
教育再生会議 安倍色を受け継ぐのか 『中国新聞』社説 2007年10月25日付
教育再生会議 再始動も冷静な議論必要 『山陽新聞』社説 2007年10月25日付
[臨床研修制度] へき地医療に知恵を絞れ 『沖縄タイムス』社説 2007年10月22日付
農歯医工学連携/枠を超えた新たな視野を 『日本農業新聞』論説 2007年10月8日付
大学9月入学 いろいろな課題がある 『北海道新聞』社説 2007年9月20日付
新司法試験 教授の問題作成は誤解を招く 『読売新聞』社説 2007年9月19日付
法科大学院―乱立のつけが回ってきた 『朝日新聞』社説 2007年9月18日付
岡大法科大学院 地域の支援体制強めよう 『山陽新聞』社説 2007年9月16日付
医学部定員増/特効薬になりそうもない 『山陰中央新報』論説 2007年9月7日付
「天下り」学長で自立は可能か 『日本経済新聞』社説 2007年9月4日付
学力テスト 格差広げる競争は困る 『信濃毎日新聞』社説 2007年8月16日付
宇宙基本法案 「戦争する国」づくりの一環だ 『しんぶん赤旗』主張 2007年8月5日付
大学法人化/研究現場の変質を防ぐ 『日本農業新聞』論説 2007年8月1日付
教職大学院 質の高い教員の輩出を期待する 『読売新聞』社説 2007年7月27日付
国立大交付金 成果主義一辺倒では困る 『神奈川新聞』社説 2007年7月9日付
国立大交付金「格差広げる財務省配分案」 『陸奥新報』社説 2007年6月28日付
医学部定員増 信州で働く魅力作りを 『信濃毎日新聞』社説 2007年6月30日付
国立大交付金 これでは地方切り捨てだ 『徳島新聞』社説 2007年6月22日付
教育3法成立関連社説集
教育3法成立関連社説集
[国立大交付金] 公平さを欠く成果主義 『南日本新聞』社説 2007年6月14日付
競争原理だけでいいのか 国立大交付金 『西日本新聞』社説 2007年6月12日付
国立大学覆う暗雲 「知の拠点」はなくせない 『日本海新聞』社説 2007年6月4日付
国立大の交付金見直し 地方切り捨ての論理だ 『福井新聞』論説 2007年6月3日付
福島大への交付金減らすな 『福島民報』論説 2007年6月6日付
安倍内閣の大学改革 教育・研究の基盤崩す競争原理 『しんぶん赤旗』主張 2007年6月9日付
教育再生会議第二次報告関連社説集
教育再生会議第二次報告関連社説集
国立大交付金 地方貢献も評価基準に 『中国新聞』社説 2007年6月4日付
教育再生会議第二次報告関連社説集
国立大運営交付金 競争原理だけでいいか 『秋田魁新報』社説 2007年6月3日付
国立大交付金 効率主義で地方切り捨てるな 『宮崎日日新聞』社説 2007年6月2日付
国立大学改革 競争原理だけでは公平さを欠く 『愛媛新聞』社説 2007年6月1日付
教育再生会議 第2次報告の論点を深めよ 『読売新聞』社説 2007年6月2日付
「再生会議」報告 教育現場の声聞きたい 『中国新聞』社説 2007年6月2日付
教育再生会議 徳育で何を教えるのか 『信濃毎日新聞』社説 2007年6月2日付
教育再生2次報告 もっと時間かけ練り上げよう 『毎日新聞』社説 2007年6月2日付
教育再生会議―一から出直したら 『朝日新聞』社説 2007年6月2日付
国立大交付金/地方国立大学を守ろう 『山陰中央新報』社説 2007年5月30日付
交付金の削減*国立大の淘汰が狙いか 『北海道新聞』社説 2007年5月30日付
地域格差を誘導する恐れ/国立大交付金減額 『東奥日報』社説 2007年5月26日付
国立大交付金  競争原理が目立ちすぎ 『京都新聞』社説 2007年5月26日付
国立大交付金 性急な競争原理導入は危険だ 『読売新聞』社説 2007年5月28日付
【国立大交付金】 地方に厳しい成果主義 『高知新聞』社説 2007年5月25日付
交付金試算 地方大学をつぶす気か 『信濃毎日新聞』社説 2007年5月26日付
教育改革3法案 関連社説集
地方の医師不足 解消へあらゆる手だてを尽くせ 『愛媛新聞』社説 2007年5月26日付
国立大学交付金 競争原理で割り切れるか 『新潟日報』社説 2007年5月23日付
国立大交付金減額/競争原理だけでは測れない 『河北新報』社説 2007年5月24日付
教育3法案―疑問がいっそう膨らんだ 『朝日新聞』社説 2007年5月19日付
教育3法案 管理への懸念拭えない 『東京新聞』社説 2007年5月18日付
国立大の研究費―競争ばかりじゃダメだ 『朝日新聞』社説 2007年5月13日付
教育改革法案 成立を急ぐ必要はない 『信濃毎日新聞』社説 2007年4月20日付
教育3法案―学校の再生になるのか 『朝日新聞』社説 2007年4月21日付
[火山監視体制]「前兆を見逃して噴火、では困る」 『読売新聞』社説 2007年4月9日付
国民投票法―与党だけで押し切るな 『朝日新聞』社説 2007年4月7日付
高すぎる学費 家計負担軽減へ対策を急げ 『しんぶん赤旗』主張 2007年3月24日付
中教審答申 関連社説集
LEC大学―学生がかわいそうだ 『朝日新聞』社説 2007年3月9日付
[株式会社大学]「『大学』を名乗るからには……」 『読売新聞』社説 2007年3月6日付
教育関連法案 なぜそんなに急ぐのか 『信濃毎日新聞』社説 2007年2月27日付
残業代改正 こちらは急ごう 『朝日新聞』社説 2007年1月29日付
教育再生提言 せいては百年の大計を誤る 『毎日新聞』社説2007年1月25日付
教育再生 見切り発車は危ない 『朝日新聞』社説2007年1月26日付
再生会議報告 教育に背く競争とふるいわけ 『しんぶん赤旗』主張2007年1月26日付
教育再生報告 首相の手のひらの上か 『東京新聞』社説2007年1月25日付
教育再生会議報告 哲学のない対症療法だ 『秋田魁新報』社説2007年1月26日付
教育再生会議報告 中教審後追いの印象ぬぐえず 『宮崎日日新聞』社説 2007年1月25日付
教育再生会議 現場巻き込んだ議論を 『中国新聞』社説 2007年1月25日付
教育再生報告 子どもが振り回される 『信濃毎日新聞』社説 2007年1月25日付
高すぎる韓国の大学授業料 『朝鮮日報』社説 2007年1月25日付
通常国会 暮らしの安定を第一に 『信濃毎日新聞』社説 2007年1月24日付
教育再生会議 議論が生煮えの報告案だ 『山陽新聞』社説 2007年1月21日付
[科学技術立国]「『無数の湯川』を生む国になれるか」 『読売新聞』社説 2007年1月24日付
[宇宙基本法]「日本を『後進国』にしないために」 『読売新聞』社説 2007年1月21日付
労働時間の規制撤廃 完全に断念させるまで運動を 『しんぶん赤旗』主張2007年1月18日付
市場化テスト拡充 「省益」の発想では進まない 『宮崎日日新聞』社説 2007年1月11日付
市場化テスト 求められる政治の指導力 『産経新聞』主張 2007年1月9日付
残業代ゼロ制度 企業犯罪の合法化を許すな 『しんぶん赤旗』主張 2007年1月9日付
[日本の選択]「新『教育改革』の元年とせよ “ゆとり”との最終決別を」 『読売新聞』社説 2007年1月9日付
社説:経済・労働の課題 企業利益の還元が必要 『秋田魁新報』社説 2007年1月5日付
労働政策審議会報告書関連社説集
研究不正 透明なルールを作れ 『朝日新聞』社説 2006年12月29日付
2006年
大学予算削減 「教育再生」を語る資格なし 『しんぶん赤旗』主張 2006年12月27日付
[06回顧日本]「伝統的な価値観が見直された」 『読売新聞』社説 2006年12月26日付
臨時国会閉幕 戦後 政治転換に検証必要 『山陽新聞』社説 2006年12月20日付
臨時国会閉幕 国民 とのずれが明確に 『秋田魁新報』社説 2006年12月20日付
臨時国会  国民の期待とは違った 『京都新聞』社説 2006年12月16日
改悪教基法成立  憲法に依拠し子どもを守ろう 『しんぶん赤旗』主張 2006年12月17日(日)
教育は法改正 より現場 『宮崎日日新聞』社説 2006年12月17日付
改正教育基本法 国 の介入に警戒強めよう 『山陽新聞』社説 2006年12月17日付
改正教育基本法成立  教育は国家のものでない 『岐阜新聞』社説 2006年12月17日
教育基本法改正 議 論は尽くされたのか 『秋田魁新報』社説 2006年12月17日付
政府は疑念、不安をぬぐ え/「教育の憲法」改正 『東奥日報』社説 2006年12月17日付
「改正教基法の課 題」 危うい国家的関与の強化 『陸奥新報』社説 2006年12月18日付
教育基本法関連新聞コラム集
各紙社説集:12月16日付
各紙社説集:12月15日付
「禍根を残す」は杞憂だろうか 教育基本法の改正 『西日本新聞』社説 2006年12月15日付
やらせ質問 世論誘導の場と化して 『信濃毎日新聞』社説 2006年12月14日付
やらせ発言 こんなショーはいらない 『朝日新聞』社説 2006年12月14日付
教 育基本法 改正案には疑問が残る 『朝日新聞』社説 2006年12月13日付
教育基本法 国民の声を聴いたのか 『信濃毎日新聞』社説 2006年12月10日
教育基本法公聴会   反対意見にも耳傾けよ 『徳島新聞』社説 2006年12月5日付
学納金返還訴訟 最高裁の判断を評価する 『産経新聞』主張 2006年12月1日付
[研究費流用対策]「重くなる大学などの管理責任」 『読売新聞』社説 2006年11月30日付
教基法参院審議 世論ひろげ成立を阻止しよう 『しんぶん赤旗』主張 2006年11月23日付
国 会正常化/教育論議をもっと深めよ 『神戸新聞』社説 2006年11月23日付
教育基本法 改正の必要性があるのか 『神奈川新聞』社説 2006年11月21日付
慶応と共立薬大 合併で国際競争力高めよ  『産経新聞』主張 2006年11月22日付
教育基本法改正 「百年の大計」が泣く拙速審議 『愛媛新聞』社説 2006年11月19日付
今 度こそ深く議論すべき/教基法改正案審議 『東奥日報』社説 2006年11月18日付
な ぜそんなに急ぐのか 教育基本法改正 『東京新聞』社説 2006年11月18日付
改正の機は熟していない 教育基本法 『西日本新聞』社説 2006年11月17日付
教育基本法改正 政争の具にしていいのか 『山陽新聞』社説 2006年11月17日付
教育基本法が通過 国民置き去り、なぜ急ぐ 『福井新聞』論説 2006年11月17日付
教基法改正 党利優先に映る審議拒否 『北國新聞』社説 2006年11月17日付
教 育基本法の改正 本当にこれでいいのか 『秋田魁新報』社説 2006年11月17日付
必 要のない人間はいない/いじめ自殺なくせ 『東奥日報』社説 2006年11月17日付
教育基本法改正 実態踏まえた論議尽くせ 『熊本日日新聞』社説 2006年11月16日付
教育基本法改正案の蹉跌(さてつ) 『宮崎日日新聞』社説 2006年11月15日付
教 育基本法改正  拙速避け慎重に審議を 『京都新聞』社説 2006年11月14日付
強行採決 教育とは相いれない暴挙 『しんぶん赤旗』主張 2006年11月16日付
教基法改正案 この採決は容認できぬ 『新潟日報』社説 2006年11月16日付
教育基本法可決・数頼り単独採決でいいのか 『琉球新報』社説 2006年11月16日付
教育基本法単独採決/国民感覚とずれていないか 『河北新報』社説 2006年11月16日付
教 育基本法可決/審議はまだ十分ではない 『神戸新聞』社説 2006年11月16日付
[教基法改正案採決]与党単独は数の暴力だ 『沖縄タイムス』社説 2006年11月16日付
[教育基本法] 国民的合意なしの単独採決は残念だ 『南日本新聞』社説 2006年11月16日付
【強行採決】教育はどこへ行くのか 『高知新聞』社説 2006年11月16日付
教育基本法改正   強引な採決は遺憾だ 『徳島新聞』社説 2006年11月16日付
単独採決 なぜ変える教育の理念 『中国新聞』社説 2006年11月16日付
教育基本法改正 当面の課題解決が先だ 『中国新聞』社説 2006年11月15日付
教育基本法改正審議/政治対立の象徴にするな 『山陰中央新報』論説 2006年11月15日付
教育基本法改正/国民的論議の成熟待て 『北日本新聞』社説 2006年11月15日付
教育基本法 論議はまだ十分でない 『信濃毎日新聞』社説 2006年11月16日付
教育基本法案*禍根を残した単独採決 『北海道新聞』社説 2006年11月16日付
教育基本法採決 国民の理解が必要だ 『中日新聞』社説2006年11月16日付
教育基本法改正 やむをえぬ与党単独可決 『産経新聞』主張 2006年11月16日付
教 育基本法 この採決は禍根を残す 『朝日新聞』社説 2006年11月16日付
基本法単独可決 教育の「百年の大計」が泣く 『毎日新聞』社説 2006年11月16日付
[「教育」衆院採決]「野党の反対理由はこじつけだ」 『読売新聞』社説 2006年11月16日付
教育基本法改正 今国会で早期成立を図れ 『産経新聞』主張 2006年11月15日付
教 育基本法改正 なぜこんなに急ぐのか 『秋田魁新報』社説 2006年11月15日付
教育基本法改悪案 土台が崩れた。撤回しかない 『しんぶん赤旗』主張 2006年11月14日付
[教育基本法改正] 強行採決は避けるべきだ 『沖縄タイムス』社説 2006年11月14日付
教育基本法改正 一から論議をやり直す時だ 『毎日新聞』社説 2006年11月12日付
【教 基法改正】論議は深まっていない 『高知新聞』社説 2006年11月12日付
教 育基本法改正案/審議を十分に尽くすべき 『東奥日報』社説 2006年11月10日付
教育基本法 採決を急いではいけない 『信濃毎日新聞』社説 2006年11月8日付
教育基本法改正案   採決急がず本質論議を 『徳島新聞』社説 2006年11月4日付
質 問誘導を許してならぬ/タウンミーティング 『東奥日報』社説 2006年11月5日付
「やらせ」質問 甘く見られている国民 『中国新聞』社説 2006年11月4日付
教 育基本法改正 議論は深まっていない 『秋田魁新報』社説 2006年11月1日付
[教育基本法] 学校現場の混乱にまず対処すべきだ 『南日本新聞』社説 2006年11月1日付
教育基本法 やはり改正すべきでない 『信濃毎日新聞』社説 2006年10月29日付
教育基本法改正案/拙速避け、慎重審議を 『山陰中央新報』論説 2006年10月31日付
教育基本法改正案 拙速審議では禍根残す 『中国新聞』社説 2006年10月31日付
疑問は解消されていない 教育基本法 『西日本新聞』社説 2006年10月31日付
教育基本法改正案 「いま、なぜ」もまだ不明確だ 『愛媛新聞』社説 2006年10月31日付
[教育基本法審議]改正急ぐ必然性あるのか 『沖縄タイムス』社説 2006年10月31日付
教 育基本法改正 成立ありきの審議でなく 『山陽新聞』社説 2006年10月27日付
教育基本法改正 民主は修正協議に応じよ 『産経新聞』主張 2006年10月26日付
[教育基本法改正]「政争の具にしてはならない」 『読売新聞』社説 2006年10月26日付
[教育改 革調査]現場踏まえた実質論議を 『沖縄タイムス』社説 2006年10月23日付
教育再生会議 オープンな議論を求める 『山陽新聞』社説 2006年10月20日付
教育再生会議始動 子ども本位の改革に知恵を絞れ 『愛媛新聞』社説 2006年10月20日付
社説:教育再生会議 まず問題の所在を探れ 『秋田魁新報』社説 2006年10月15日付
教育再生会議/学校、教師支援の議論を 『河北新報』社説 2006年10月15日付
教育再生会議 特効薬は期待しないが 『中国新聞』社説 2006年10月13日付
【主張】教育再生会議 抜本改革で脱戦後めざせ 『産経新聞』主張 2006年10月12日付
[教育再生会議]「『官製改革』の殻破る提言を」 『読売新聞』社説 2006年10月12日付
主張 10・14大集会 教基法改悪反対の流れ大きく 『しんぶん赤旗』主張 2006年10月8日付
社説=教育改革 新総裁の真意を聞きたい 『信濃毎日新聞』2006年9月25日付
国旗国歌訴訟社説集(3)
国旗国歌訴訟社説集(2)
国旗国歌訴訟社説集(1)
国旗国歌判決 『押しつけ』への戒めだ 『東京新聞』社説 2006年9月22日付
国旗国歌判決 「強制は違憲」明確に断 『中国新聞』社説 2006年9月22日付
【主張】教育改革と総裁選 基本法改正の中身を語れ 『産経新聞』主張 2006年9月17日付
県立広島大の法人化 地域貢献さらに充実を 『中国新聞』社説 2006年9月4日付
主張 「安倍教育改革」 国家主義強化と同時に格差を拡大 『社会新報』主張 2006年9月6日付
「大九州大」構想 大胆な提案があっていい 『西日本新聞』社説 2006年8月24日付
淘汰の荒波が押し寄せた 私大定員割れ  『西日本新聞』社説 2006年7月26日付
教員免許更新制/拙速な導入には疑問が残る 『河北新報』社説 2006年7月21日付
破綻の備えは大丈夫か 私大経営難 『西日本新聞』社説 2006年7月18日付
揺れる山形大医学部/大学自ら真相の究明を 『河北新報』社説 2006年7月7日付
社説=教育基本法 改正案は廃案にせよ 『信濃毎日新聞』社説 2006年6月2日付
大幅延長の必要はない 国会会期 『西日本新聞』社説 2006年5月30日付
教 育基本法改正案 拙速の審議は避けるべきだ 『愛媛新聞』社説 2006年5月25日付
急ぐ理由が理解できない 教育基本法改正 『西日本新聞』社説 2006年5月25日付
[教育基本法改正案] 愛国心強制する結果招く 『沖縄タイムス』社説 2006年5月20日付
教育基本法改正案 強行採決避ける道探れ 『中国新聞』社説 2006年5月19日付
即戦力の人材を育てたい 産学連携 『西日本新聞』社説 2006年5月21日付
教育基本法*民主党案も納得できぬ 『北海道新聞』社説 2006年5月17日付
社説=教育基本法 改正論議の行方が心配だ 『信濃毎日新聞』社説 2006年5月17日付
[科学技術計画]「成果を生む人材を育てられるか」 『読売新聞』社説 2006年5月14日付
「政争の具」にはするな 教育基本法審議 『西日本新聞』社説 2006年5月13日付
教育基本法*拙速審議は禍根を残す 『北海道新聞』社説 2006年5月7日付
教育基本法改正 『神奈川新聞』社説 2006年5月1日付
教育基本法関連新聞報道・社説集
教育基本法・改正急ぐ状況ではない/理念を生かす施策こそ必要 『琉球新報』社説 2006年4月29日付
富山大TLO/地域貢献の理念を形に 『北日本新聞』社説 2006年5月1日付
[教育基本法改正案]国民の疑問に応えよ 『沖縄タイムス』社説 2006年4月30日付
行革法案の衆院通過 公の役割忘れてないか 『中国新聞』社説 2006年4月21日付
教育基本法改正 「愛国」命じれば心育つのか 『熊本日日新聞』社説 2006年4月15日付
教育基本法改正案・愛国は強制するものでない 『琉球新報』社説 2006年4月14日付
【教基法改正】荒廃は解決できない 『高知新聞』社説 2006年4月14日付
教育基本法 改正の理念が見えない 『新潟日報』社説 2006年4月14日付
教 育基本法改正/愛国心は強制できるか 『東奥日報』社説 2006年4月14日付
教育基本法 あわてる必要はない 『東京新聞』社説 2006年4月14日付
教育基本法*「愛国心」強制を恐れる 『北海道新聞』社説 2006年4月14日付
教育基本法改正案 内心を縛る懸念はぬぐえない 『愛媛新聞』社説 2006年4月14日付
改正を急ぐ必要はない 教育基本法 『西日本新聞』社説 2006年4月14日付
なぜそんなに急ぐのか 教育基本法改正案 『中国新聞』社説 2006年4月14日付
社説/科学技術の成果還元−研究者と社会つなぐ人材育成 『日刊工業新聞』社説 2006年4月12日付
主張 「行革推進法案」 人件費削り公共サービス切り捨て 『社会新報』主張 2006年4月12日付
「行革」法案 くらし守る行政の責任放棄 『しんぶん赤旗』主張 2006年4月5日付
行革推進法案 納得できる道筋を示せ 『中国新聞』社説 2006年4月4日付
行革推進法案 改革と無縁の公共性切り捨て 『しんぶん赤旗』主張 2006年3月13日付 
市場化テスト法案 「営利」はあっても「安全」欠く 『しんぶん赤旗』主張 2006年3月7日付
Long-term costs of education reform The Japan Times 社説 2006年3月6日付
主張 「市場化テスト」 労働の尊厳と公平サービス犠牲に 『社会新報』2006年3月1日付
市場化テストで官業の開放を加速せよ 『日本経済新聞』社説 2006年2月21日付
[市場化テスト法]「管理委員会の機能強化がカギだ」 『読売新聞』社説 2006年2月14日付
新大学長選考 説明責任をどう考える 『新潟日報』社説 2006年1月30日付
[科学技術計画]「無駄にはできない25兆円の投資」 『読売新聞』社説 2005年12月31日付

2005年
社説/第3期科学技術基本計画−人材を育てる場所をつくろう 『日刊工業新聞』社説 2005年12月9日付
設 置審査 お粗末な大学は排除を 『朝日新聞』社説 2005年12月5日付
国立大の学費 がまんならない連続値上げ 『しんぶん赤旗』主張 2005年11月14日付
国立大の決算/戦略持った予算運用を 『北日本新聞』社説 2005年8月25日付
国 立大決算 一層の経営感覚を磨け 『山陽新聞』社説 2005年8月25日付
県 立大学改革/短大をなくしていいのか 『山陰中央新報』論説  2005年8月1日付
【医学部地域枠】離島へき地医療への意欲培う制度に 『南日本新聞』社説 2005年7月5日付
[科学技術計画]「これで国際競争に勝てるのか」 『読売新聞』社説  2005年7月4日付
法 人化1年 国立大の手足を縛るな 『朝日新聞』社説 2005年5月14日付
主張:「労働契約の法制化 これではリストラが加速する」 2005年4月12日「しんぶん赤旗」
社 説:学費値上げ 大学の門を狭めるな 『朝日新聞』社説 2005年4月2日付
社説:富山大・北銀提携/「産学金」で地域振興を 『北日本新聞』社説 2005年3月31日付
社説:金大評価室 地域からの視線大事に 『北國新聞』社説 2005年3月31日付
社説:授業料値上げに見合う弘大に 『陸奥新報』社説 2005年3月18日付
社 説:国立大授業料 値上げに伴う配慮を 『東京新聞』社説 2005年3月21日付
社 説・弘大法人化に将来ビジョンを 『東奥日報』 2005年2月9日付

2004年
主張・授業料値上げ、大学への進学機会を奪うのか 2004年12月17日「しんぶん赤旗」
社 説・株式会社大学――受験生に十分な情報を 『朝日新聞』 2004年11月29日付
論説:福島大「学群・学類」が動きだす 『福島民報』 2004年9月29日付
社説:広島大の社会連携 大学活性化の試金石 『中国新聞』 2004年9月26日付
社説 「大学全入時代」へ競争条件を対等に 『日本経済新聞』社説 2004年8月5日付
社説・広島県立3大学統合 地域貢献を重視せよ 『中国新聞』 2004年8月8日付
社説:国立大法人 オンリーワンの個性磨け 『西日本新聞』 2004年6月8日付
都立大統合――現場の声をよく聞いて 『朝日新聞』社説 2004年5月25日付
社説=国立大の公約 工夫重ねつつ達成を 『信濃毎日新聞』社説 2004年5月13日付
社説:[国立大学]「中期目標・計画の修正も必要だ」 読売新聞2004年5月13日
社説・富山の大学再編 人員削減先送りするな 『北國新聞』社説 2004年4月19日付
【主張】国立大法人化 努力が評価される態勢を 『産経新聞』主張 2004年3月30日付
変革が問われる法人弘大 『東奥日報』社説 2004年4月8日付
激変する教育環境/「学びの基本」見つめ直す好機に 『神戸新聞』社説 2004年4月4日
【国立大法人化】地域密着で生き残りを 『南日本新聞』社説 2004年4月1日
新生福島大に期待 『福島民報』論説 2004年4月1日
動き始める「国立大学法人」 『日本経済新聞』社説 2004年3月31日
国立大法人化 みんな目を凝らしてる 『東京新聞』社説 2004年3月30日
国立大学法人*地域に根ざし個性磨け 『北海道新聞』社説 2004年4月1日
社説=国立大法人化 新たな役割を探りつつ 『信濃毎日新聞』社説 2004年3月30日
社説=国立大の法人化 カギ握る個性の発揮 『中国新聞』社説 2004年3月29日
国立大学法人化、教育研究で十分な成果を 『徳島新聞』社説 2004年3月10日
[産学連携]「大学の研究を売り込む戦略作れ」 『読売新聞』社説 2004年2月23日

2003年
社説:国立大予算 法人化の趣旨はどこへ 新潟日報03/12/30
社説:国立大予算―角を矯めて牛を殺す愚 朝日新聞03/12/29
<社説>来年度予算案 大衆迎合の復活を憂える 毎日新聞03/12/25
主張・大学予算削減、国立大学法人化の前提崩す暴挙 2003年12月17日(水)「しんぶん赤旗」
主張・都立の新大学構想、強権的な大学リストラ許すな 2003年11月28日(金)「しんぶん赤旗」
社説[留学生10万人]「安易な受け入れは見直す時だ 読売新聞03/11/17
国立大法人化、見直しへ道筋まだ見えぬ 『沖縄タイムス』社説 2003年10月21日
国立大法人化 信大の挑戦に期待する 『信濃毎日新聞』社説 2003年10月22日
国立大学法人化/島大の個性をどう打ち出すか 『山陰中央新報社説』2003年10月20日
主張、法人法施行、大学の自主性が欠かせない 「しんぶん赤旗」 2003年10月1日(水)
国立大学法人 力尽くして「良き法人」に 毎日新聞社説 2003年8月24日
国立大法人化 学長は所信の表明を 東京新聞社説 2003年8月18日
国立大法人化*文科省支配を断ち切れ 北海道新聞』社説 2003年8月19日

2003年7月以前の記事
2001年11月以前の記事

トップへ戻る