![]() |
2010年3月31日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《市場化テスト導入阻止情報》No.8=2010年4月2日 拡がる公契約法制定の運動:官製ワーキングプアをつくる市場化テストに対抗 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国立大学法人法体制の検証情報》No.1 国立大学法人評価の実態(1)―虚偽と隠蔽 | 2010年3月29日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国立大学法人法体制の検証情報》No.0 基本情報 | 2010年3月29日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国立大学法人法体制の検証情報》 国立大学法人法体制の検証 情報 シリーズの開始にあたって | 2010年3月29日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《市場化テスト導入阻止情報》No.7=2010年3月23日 「市場化テスト」学習会 主催 東京地区大学教職員組合協議会(都大教) | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《市場化テスト導入阻止情報》No.6=2010年3月15日 1.29内閣府メール:本音はやはり施設管理運営業務と図書館運営業務への市場化テスト導入 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《市場化テスト導入阻止情報》No.5=2010年3月8日 市場化テスト導入に反対して国大協総会(3月3日)へ要望書 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国立大学協会第18回通常総会への要望書 | 2010年3月2日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《市場化テスト導入阻止情報》No.4=2010年2月22日 【紹介】自治労連学習討議資料『市場化テスト法どこが問題か、どうたたかうか』(2006年2月発行)第1章3の抜粋 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆【修正版】《市場化テスト導入阻止情報》No.3=2010年2月19日 市場化テスト関連資料(その1) | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《市場化テスト導入阻止情報》No.3=2010年2月19日 市場化テスト関連資料(その1) | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《市場化テスト導入阻止情報》No.2=2010年2月16日 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《市場化テスト導入阻止情報》No.1=2010年2月14日 国立大学における公共サービスの改革と称して今、何が進められているのか | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆≪紹介≫ 東京大学での大学関係予算アンケート | 2009年12月3日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆行政刷新会議による事業仕訳結果への意見書の紹介 | 2009年11月20日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆政府・国会に対する緊急要望事項 ―国立大学の教育・研究・医療の維持、発展のために― | 2009年11月20日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆文科省による「行政刷新会議事業仕分け対象事業意見募集」の紹介 | 2009年11月20日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆中期目標「素案」審議関連文書(「10・15事務連絡」「10・14評価委員会資料」)を公表、批判する | 2009年11月4日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆10.25緊急学習・討論集会に参加される皆様に情報提供のお願い | 2009年10月19日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆緊急学習・討論集会「国公立大学の発展を阻む国立大学法人法・地方独立行政法人法体制の抜本的変革へ向けて」の案内 | 2009年10月13日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国立10大学理学部長会議、国立32大学理学部長会議へ提言案の検討を要請 | 2009年9月2日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆≪声明≫新自由主義的改革の中軸たる国立大学法人法体制の抜本的改革を求める | 2009年8月17日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《声明》国立大学法人評価委員会「第26回」「持ち回り」総会は捏造ではないのか?―評価委員会に不透明かつ不正常な運営を改めることを求める | 2009年5月23日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆ ≪声明≫ 国立大学法人法(第30条ほか)すら蹂躙する文科省「国立大学法人の組織・業務全般の見直し」の違法性を告発する | 2009年3月14日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆非常勤職員雇い止め問題に関する運動の紹介 | 2009年3月2日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆2009年度国立大学法人予算案の概要について | 2009年1月5日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆シンポジウム紹介 アレゼール 第5回シンポジウム 大学院生である幸福 −大学院重点化と人文社会科学の未来− |
主催:アレゼール日本(高等教育と大学の現在を考える会) |
☆科学技術シンポジウムの紹介 テーマ:科学・技術の危機とポスドク問題〜高学歴ワーキングプアの解消を目指して |
主催:科学技術政策シンポジウム実行委員会 【構成団体】国公労連、学研労協、全大教、日本科学者会議 【シンポジウム協賛団体】日本私大教連、NPO法人サイエンス・コミュニケーション、全国大学院生協議会 |
☆運営費交付金削減幅3%拡大の閣議決定を許さないためにただちに行動を! | 2008年7月27日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆大学において急増する非正規雇用の教職員:実態調査と資料提供のお願い | 2008年6月8日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆1月12日の学習・討論会「全国公私立を巻き込む2010年大学大再編は何を目論んでいるのか」での資料掲載について | 2008年1月28日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆1.12学習・討論会へ参加する皆様への連絡事項 | 2008年1月8日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆12.26臨時学長等懇談会関連資料について | 2007年12月31日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆08年度政府予算案の文科省大学関連内容の掲載 | 2007年12月26日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆1月12日の学習・討論会:「全国公私立を巻き込む2010年大学大再編は何を目論んでいるのか」への参加を再度呼びかけます | 2007年12月21日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆財務省内示の08年度文科省大学関連予算案:運営費交付金1.9%強の削減 | 2007年12月21日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆≪声明≫民主党「教員数拡充法案」(行革推進法および人材確保法改正案)のさらなる改善を求めつつ、その成立を期するために多くの方々の連携強化を訴える | 2007年12月7日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆学習・討論会:「全国公私立を巻き込む2010年大学大再編は何を目論んでいるのか」(2008年1月12日)への参加呼びかけ | 2007年12月5日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆東京芸術大学教職員組合の『「組合活動に対する不当労働行為(支配介入)」及び「本学就業規則違反では無いこと」について(見解)』の紹介 | 2007年9月27日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク |
☆2008年度(平成20年度)文部科学省概算要求資料の公表 | 2007年8月31日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆データに基づく分析と検討は国立大学危機打開の不可欠の基礎作業:全大教教研集会に向けて分析・検討の大きな流れを | 2007年8月31日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国立大学運営費交付金配分の際限ない競争主義化と大規模な再編統合への道を開く教育再生会議第二次報告 | 2007年6月13日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《財務省の運営費交付金試算の紹介》 | 2007年5月22日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国大協大学改革シンポジウムの報道》 | 2007年5月16日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《改憲国民投票法案情報センターの抗議声明紹介》 | 2007年5月14日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《運営費交付金の文科省試算結果の公表》 | 2007年5月10日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国民投票法案 論説紹介》 | 2007年5月8日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《改憲国民投票法案情報センターのウェッブサイトURL変更のお知らせ》 | 2007年5月5日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《改憲国民投票法案情報センターからの5月3日の行動提起の紹介》 | 2007年4月30日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国大協の情報紹介》 | 2007年4月25日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆≪文献紹介 『科学』の法人化問題特集号》 | 2007年4月22日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《運営費交付金に関する国大協の要請の紹介》 | 2007年4月18日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国民投票法案 センター声明の紹介》 | 2007年4月16日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国民投票法案資料紹介》主要条項批判とコメント | 2007年4月10日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国民投票法案 論説紹介》 | 2007年4月2日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国民投票法案 緊急アピール紹介》 | 2007年4月2日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《声明》 国立大学の基盤を崩壊させる運営費交付金配分のさらなる競争主義化 − 経済財政諮問会議有識者議員による大学・大学院改革の提言 − | 2007年3月30日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国民投票法案関連の資料紹介 | 2007年3月30日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆改憲国民投票法案情報センターの設立について | 2007年3月26日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《HP紹介:改憲国民投票法案情報センター》 | 2007年3月26日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆2007年度国立大学法人運営費交付金予算額一覧表の掲載 | 2007年1月25日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《国民投票法案に関する情報》 | 2007年1月23日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《緊急情報》 陰謀的改憲手続き法案=国民投票法案を廃案にするために1.25国会内集会に参加しよう | 2007年1月21日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆2007 年度国立大学法人予算内示概要の掲載について | 2006年12月24日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国大協執行部は来年度予算案閣議決定以前に臨時総会を開催すべきである | 2006年12月22日 国立大学法人法反対首都圏ネットワー ク事務局 |
☆平成19年 度文部科学省所管予算内示額の公表について | 2006年12月20日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《緊急要請》教育基本法「改正」案、最短で12月8日採決の危険性が あります 国会議員へのファックスと、12月7日の共同行動への参加を訴えます | 2006年12月5日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆学校教育法改正に関する国大協Q&Aの公開とその批判評論文 の掲載 | 2006年11月2日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆首都圏ネットワークからの情報配信について | 2006年11月1日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《緊急要請》大学教員への任期制導入に関する情報提供のお願い | 2006年10月20日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆労働条件、労働契約等の観点から見た2005年学校教育法改正に基づく 教員組織変更の問題点 | 2006年9月8日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆「国立大学法人の平成17年事業年度財務諸表の概要」の別紙資料の公表 について | 2006年9月7日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆「国立大学法人の平成17年事業年度財務諸表の概要」の入手と公表に ついて | 2006年9月6日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆【議事録耽読 国立大学法人評価委員会(その2)】 御手洗冨士夫氏の 国立大学観 −国立大学法人評価委員会委員としての言動を追う− | 2006年8月31日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 評論 員 βω |
☆首都圏ネットワーク06年度総会の開催について | 2006年8月7日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆情報提供及び8.12教育基本法シンポジウム参加の要請 | 2006年8月8日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆教育基本法改正案全文、関連法規、新旧対照表の配信について | 2006年4月29日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《緊急情報》教育基本法案骨子と対照表の公表について | 2006年4月28日 国立大学法人反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.17=2006年4月20日 国立 大学人件費5%削減に関する国会議員への配布資料 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.16=2006年4月11日 国立 大学人件費5%削減に関する国会での質疑について | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《緊急要請》 人員削減数を国会行革特別委員会に突きつけよう―データ 送付のお願い | 2006年3月30日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.15=2006年3月15日 市場 化テスト法案関係文献について | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.14=2006年3月13日 行政 改革推進法案の公表について | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.13=2006年3月5日 行政改 革推進法と結合して国立大学を解体へと導く市場化テスト法 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.12=2006年3月3日 【議事 録耽読】国立大学法人法案審議(衆議院、参議院 2003年) 文部科学省が閣議決定に基づいて中期目標・中期計画の変更原案・変更案を各国立大学法人に示す脱法行為を、大学人と国会議員は黙過してはならない | 2006年3月3日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 評論員 βω |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.11=2006年2月23日 衆議 院文部科学委員会開催情報 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.10=2006年2月13日 市場 化テスト法案要綱・同全条文、行革推進法案概要の公表について | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆06年度国立大学関連予算案批判 国立大学法人予算の実態と文科省の “偽装” | 2006年2月12日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 評論 員πλ・βω |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.9=2006年2月9日 新潟大学 に見る国立大学業務の外注化 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.8=2006年2月3日 2月2日 付「情報提供」にみる文科省の姑息な態度 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.7=2006年1月30日 内閣 府、市場化テスト法案骨子を提示 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆『「国立大学法人会計基準」及び「国立大学法人会計基準注解」報告書』 の改訂について | 2006年1月28日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.6=2006年1月28日 内閣官 房文書によれば、行政改革推進法は3月上旬、市場化テスト法案は2月上旬に国会提出予定 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.5=2006年1月24日 追加情 報:各国立大学長の発言集 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.4=2006年1月23日 速報: 文科省、今週中に中期目標変更に関する指示メール | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.3=2006年1月18日 異様な 12月26日の国大協の会議 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.2=2006年1月15日 国大協 主催会員代表者・事務担当責任者による連絡会報告 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《『行革推進法案』関連情報》No.1=2006年1月14日 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆行 政改革推進法案報道集 | 2006年1月13日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《緊急声明》5%人件費削減を強要する『行政改革推進法案』国会提出 を阻止しよう | 2006年1月13日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《2006年度予算関連資料》2006年度事業費『自己収入』に関す る補足説明と2006年度施設整備費・2005年度補正予算関連資料 | 2005年12月28日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆2006年度文部科学省予算主要事項の掲載について | 2005年12月24日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆2006年度国立大学法人予算の『内示概要』および『予定額の概要』の 入手と公表について | 2005年12月21日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆2006年度予算第1次内示額(財務省案)の入手と公表について | 2005年12月20日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国大協臨時総会(12月12日開催)に関する情報 | 2005年12月14日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆【国立大学入学料問題立法行政資料分析】 資料編 | 2005年12月7日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆【国立大学入学料問題立法行政資料分析】 分析編 | 2005年12月7日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆文科省資料『国立大学と私立大学の授業料等の推移』について | 2005年11月11日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆《人勧俸給表エクセル版の掲載》 | 2005年11月11日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆「意見広告の会」ニュース280 (新首都圏ネット事務局によ る参照、抜粋) | 2005年5月19日 国立大学法人法・意見広告の会 |
☆《緊急資料紹介》 国立大学入学料標準額の値上げは文科相国会答弁に明 白に反する | 2005年11月8日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆【議事録耽読 国立大学法人評価委員会(その1)】 2005年度の国 立大学授業料標準額値上げを、国立大学評価委員会はどのように受けとめたのか? −知的能力を欠いた国立大学評価委員会と我々はどう対峙するか− | 2005年11月9日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 評論 員 βω |
☆分析メモ:国立大学法人評価委員会による「国立大学法人の平成16年度 に係る業務の実績に関する評価」について | 2005年10月15日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク |
☆シリーズ《国立大学法人制度:1年半後の現状》の開始に当たって | 2005月10月15日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆リンク集: 国立大学法人財務諸表および国立大学評価委員会による評価結果 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 2005年9月27日作成 |
☆『千葉大学運営・経営情報 』No.2 | 2005年9月13日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆2005年度予算政府案の分析 | 2004年12月28日 新首都圏ネット事務局 |
☆学生納付金標準額値上げの動き | 2004.12.14 新首都圏ネットワーク事務局 |
☆声明・国立大学法人と財政危機―予算編成と国大協臨時総会に寄せて― | 2004年12月8日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国会内ポスターセッションのネット上展示 | 2004年12月8日新首都圏ネット事務局 |
☆改正育児休業法および関連法 | 2004年12月5日新首都圏ネット事務局 |
☆12月8日国大協総会について | 2004年11月30日新首都圏ネット事務局 |
☆「国会議員、秘書、大臣秘書官等多数参加」ポスターセッションLast circular | 2004年11月18日新首都圏ネット事務局 |
☆「大学財政危機打開をめざす国会内ポスターセッション」(11/1- 2) | 2004年10月29日 新首都圏ネット事務局 |
☆ポスターセッション(運営費交付金概算要求額調査) 8th Circular | 2004年10月26日 新首都圏ネット事務局 |
☆国会内ポスターセッション(諸経費推定値、当日の予定) 7th Circular | 2004年10月24日 新首都圏ネット事務局 |
☆国会内ポスターセッション(超勤関係データを) 6th Circular | 2004年10月20日 新首都圏ネット事務局 |
☆国会内ポスターセッション(発生した経費の推計) 5th Circular | 2004年10月12日新首都圏ネット事務局 |
☆大学財政危機打開をめざす国会内ポスターセッション 4th Circular | 2004年10月6日新首都圏ネット事務局 |
☆国会内ポスターセッション(ポスター規格、参加費、日程など) 3rd Circular | 2004年9月20日新首都圏ネット事務局 |
☆『大学財政危機分析のためのワークシート』 2nd Circular | 2004年9月10日新首都圏ネット事務局 |
☆国会内ポスターセッションへの参 加の訴え 1st Circular | 2004年9月5日新首都圏ネット事務局 |
☆8/14国立大学法人法下の大学財政分析の集い | 2004年7月27日 新首都圏ネット事務局 |
☆ブックレット『都立大学はどうなる』刊行のお知らせ | 2004年5月27日首都圏ネット事務局 |
☆ブックレット「都立大学はどうなる」・5月下旬発売! | 2004年5月11日事務局 |
☆5.22分析・検討会開催のお知らせ 「国立大学法人化 1か月:今、各大学で何が起こっているか。そして、その本質は何か」 | 2004年5月6日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務 |
☆ブックレット『都立大学はどうなる』予定目次 | 2004年5月4日事務局 |
☆帰還された方々への励ましのネット署名 | 「意見広告の会」ニュース141 |
☆ネット署名http://ac-net.org/honorの呼びかけ イラクで人質になった方々の活動に敬意を表し、これらの方々への 非難・中傷を直ちに止めるよう訴える緊急アピール賛同署名 |
2004年4月26日 |
☆ブックレット『都立大学はどうなる』出版予告 | 2004年4月24日事務局 |
☆至急・情報提供のお願い | 2004年4月1日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国立大学法人法凍結の国会要請行動について | 2004年1月17日国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆法人化準備過程問題の情報提供依頼 | 2004年1月16日国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆非常勤講師問題の情報提供依頼 | 2004年1月16日国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆交流決起集会と集中学習会のお知らせ | 2004年1月15日首都圏ネットワーク事務局 |
☆国立大学法人化に関わる文科省情報(最新版) | 2004年1月8日国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国立大学長懇談会の概要について(速報) | 2003年12月19日国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆文科省主催国立大学長懇談 会の開催について | 2003年12月15日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆【緊急分析】運営費交付金、実際は年3%削減の危険:まやかしの文科省試算を分
析する 【文部科学省資 料】国立大学法人予算に効率化係数が適用された場合の影響額(pdfファイルはここ) |
2003年12月12日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆国大協臨時総会の議論について(速報) | 2003年12月12日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆運営費交付金問題の本質と危機打開の緊急行動 | 03/11/22 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆参議院文教科委員会メンバー | 首都圏ネット事務局 |
☆「都立の大学を考える都民の会」(仮称)準備会のご案内 | 新首都圏ネット事務局 03.10.9 |
☆<裁量労働制に関するパブリックコメント> 労働基準法38条2 項の裁量労働制を大学教員へ適用可能とする告示案について | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 2003年10月8日 |
☆国立大学法人評価委員会令(概要)に関する意見書 | 2003年9月17日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 |
☆【分析・研究】科学技術政策の動向 | 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 2003年8月21日 |
☆新首都圏ネットの設立について | 新首都圏ネットワーク事務局 2003-08-07 |
☆国立大学法人法反対首都圏ネットワーク設立趣意 書 | 2003年7月26日 新首都圏ネットワーク事務局 |