社説:雇用のかたち 正社員も多様で自由に『毎日新聞』社説2012年04月10日付

『毎日新聞』社説2012年04月10日付 社説:雇用のかたち 正社員も多様で自由に   「一に雇用、二に雇用……」は菅内閣、「分厚い中間層を復活させる」は野田内閣の方針だ。改正労働者派遣法が今国会でようやく成立した。製造 […]

視点 大学入試改革 寅さんが説く「筋道」『毎日新聞』社説2012年3月18日付

『毎日新聞』社説2012年3月18日付 視点 大学入試改革 寅さんが説く「筋道」  映画「男はつらいよ」の第40作「寅次郎サラダ記念日」に、寅さんのこんなせりふがある。受験で悩むおいの満男に勉強の意味を問われて、戸惑いな […]

公務員給与削減 議員も地方も足並みそろえよ『読売新聞』社説2012年3月2日付

『読売新聞』社説2012年3月2日付 公務員給与削減 議員も地方も足並みそろえよ  国家公務員給与削減特例法が、ようやく成立した。民主、自民、公明3党の合意に基づく議員立法が実を結んだ。   衆参ねじれ国会の下、与野党は […]

公務員給与―次は議員歳費の削減だ 『朝日新聞』社説2012年3月1日付

『朝日新聞』社説2012年3月1日付 公務員給与―次は議員歳費の削減だ  国家公務員の給与を削減する法律が、ようやく成立した。  自民党などの要求通り、まず人事院勧告分として0.23%下げ、その分も含めて今春から2年間、 […]

研究者と政策―寄付公開し信頼高めよ『朝日新聞』社説2012年2月8日付

行革実行本部 公約の辻褄合わせでは困る『読売新聞』社説2012年2月1日付

『読売新聞』社説2012年2月1日付 行革実行本部 公約の辻褄合わせでは困る(2月1日付・読売社説)   行政改革が思いつきの“打ち上げ花火”では困る。腰を据えて、改革を実行する必要がある。   政府が行政改革実行本部の […]

東大秋入学案 社会的な環境整備の議論を『読売新聞』社説2012年1月21日付

『読売新聞』社説2012年1月21日付 東大秋入学案 社会的な環境整備の議論を  東京大学が、学部の春入学を廃止し、海外で主流となっている秋入学へ全面移行する構想を公表した。  浜田純一学長は記者会見で、「5年後の移行を […]

社会全体で考えたい秋入学『日本経済新聞』社説2012年1月21日付

『日本経済新聞』社説2012年1月21日付 社会全体で考えたい秋入学  東京大学が入学時期を秋に移す案を打ち出した。過去にもたびたび検討されながら実現しなかった秋入学に、トップ大学が自ら踏み出す意味は大きい。  企業や官 […]

東大の秋入学―学生のための国際化を『朝日新聞』社説2012年1月21日付

『朝日新聞』社説2012年1月21日付 東大の秋入学―学生のための国際化を  東京大学が秋入学に全面的に移る方針を打ち出した。  早ければ5年後から、学部の入学は9月か10月になる。  大半の国にあわせて秋入学にすれば、 […]

東大の「秋入学」 果敢な提案を評価したい『産経新聞』主張2012年1月21日付

『産経新聞』主張2012年1月21日付 東大の「秋入学」 果敢な提案を評価したい   色づき始めるイチョウ並木の下で、入学式の行われる日が来るのかもしれない。  東京大学の懇談会がまとめた中間報告は4月の一斉入学を廃止し […]

大学秋入学 教育改革のステップに『毎日新聞』社説2012年1月21日付

『毎日新聞』社説2012年1月21日付 大学秋入学 教育改革のステップに  東京大学が秋入学全面実施に向け、本格的に動き始めた。他大学にも連携や同調の動きがあり、「グローバル人材」を求める経済界も巻き込んで論議は加速しそ […]

センター試験 混乱の原因検証し再発防止を『読売新聞』社説2012年1月18日付

『読売新聞』社説2012年1月18日付 センター試験 混乱の原因検証し再発防止を  受験生の将来がかかる試験だ。あってはならない不祥事である。   大学入試センター試験の「地理歴史」「公民」で、問題冊子の配布が大幅に遅れ […]

公務員給与―引き下げ法案を通せ『朝日新聞』社説2011年12月8日付

『朝日新聞』社説2011年12月8日付 公務員給与―引き下げ法案を通せ  国家公務員の給与を平均7.8%引き下げる法案で、与野党が歩み寄れない。臨時国会での成立が危うくなっている。  角突き合わせるばかりの政治に、強い憤 […]

国会は公務員給与下げに動け『日本経済新聞』社説2011年11月7日付

『日本経済新聞』社説2011年11月7日付 国会は公務員給与下げに動け  国家公務員の給与を引き下げる特例法案の取り扱いが、今国会の焦点になっている。  政府は国家公務員の給与を平均0.23%下げるよう求めた人事院勧告( […]

人勧実施見送り 給与減と「基本権」は分離せよ 『読売新聞』社説2011年10月30日付

 『読売新聞』社説2011年10月30日付 人勧実施見送り 給与減と「基本権」は分離せよ  政府は、国家公務員給与を平均0・23%引き下げるとした今年度の人事院勧告(人勧)の実施見送りを閣議決定した。  人勧の完全実施を […]

社説:国家公務員給与 「8%削減」ほごにするな『毎日新聞』社説2011年10月1日付

『毎日新聞』社説2011年10月1日付 社説:国家公務員給与 「8%削減」ほごにするな   国家公務員の給与カット問題が混乱している。給与を平均で約8%削減する政府の法案は国会で宙づりになっている。その一方で人事院は11 […]

公務員給与―議員が範を示し削減を『朝日新聞』社説2011年10月1日付

『朝日新聞』社説2011年10月1日付 公務員給与―議員が範を示し削減を  震災からの復旧・復興財源を賄うため、公務員給与を2年余りで6千億円削る。そんな法案を政府が国会に提出している。  いずれ国民に復興増税を求めるの […]

国家公務員給与 人勧だけの削減では不十分だ『読売新聞』社説2011年10月1日付

『読売新聞』社説2011年10月1日付 国家公務員給与 人勧だけの削減では不十分だ  国民に復興増税を求める以上、政府が公務員の人件費削減に最大限努力するのは当然だろう。  人事院が2011年度国家公務員一般職給与につい […]

新司法試験 合格者増へ法科大学院改革を『読売新聞』社説2011年9月15日付

『読売新聞』社説2011年9月15日付 新司法試験 合格者増へ法科大学院改革を  法科大学院を修了しても法律家への道が開けない。その傾向が一層顕著になってきた。  今年の新司法試験の合格者数は、昨年より11人少ない206 […]

大学の情報公開 受験生や採用企業の視点で『読売新聞』社説2011年9月5日付

『読売新聞』社説2011年9月5日付 大学の情報公開 受験生や採用企業の視点で  多くの大学は、まだ進学希望者や企業など利用者の側に立つ視点が欠けている。情報は幅広く開示すべきだ。  国内の大学は今年4月から、入学者数や […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com