アカデミアと軍事(3) 研究現場訪ね、助成判断 『朝日新聞』aサロン科学面へようこそ2010年9月26日付
https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/l64N5GnrZj 『朝日新聞』aサロン科学面へようこそ2010年9月26日付 アカデミアと軍事(3) 研究現場訪ね、助成判断 […]
国立4大学 土地有効利用せず NHKニュース配信記事2010年9月29日付
NHKニュース配信記事2010年9月29日付 国立4大学 土地有効利用せず 東京学芸大学など4つの国立大学が、評価額で100億円を超える土地を保有しながら有効に利用していないことがわかり、会計検査院は土地の売却などの改善 […]
国立大 目的外使用350億円 NHKニュース配信記事2010年9月29日
NHKニュース配信記事2010年9月29日 国立大 目的外使用350億円 全国の国立大学が研究などの目的で保有している積立金のうちおよそ350億円が、本来の目的とかけ離れた物品の購入などに使われていたことがわかりました。 […]
東北大など未活用土地100億円=売却求め指摘へ-会計検査院 時事通信配信記事2010年9月29日付
時事通信配信記事2010年9月29日付 東北大など未活用土地100億円=売却求め指摘へ-会計検査院 東北大など4国立大で有効活用されていない土地が計100億円相当あることが29日、会計検査院の調査で分かった。国立大が土 […]
国立大、制度趣旨に反し運用=目的積立金、文科省に意見-検査院 時事通信配信記事2010年9月29日
時事通信配信記事2010年9月29日 国立大、制度趣旨に反し運用=目的積立金、文科省に意見-検査院 経営努力で無駄を省いた結果浮いた資金を翌年度予算に繰り越せる国立大学の「目的積立金制度」に明確な基準がなく、使途も公表 […]
文科省、ボランティア経験を加味 大学生ら無利子奨学金 共同通信配信記事2010年9月25日
共同通信配信記事2010年9月25日 文科省、ボランティア経験を加味 大学生ら無利子奨学金 文部科学省は24日、所管の独立行政法人「日本学生支援機構」が大学生らに貸与する無利子奨学金の審査基準について、現行の世帯所得や […]
4国立大:芸大など未活用地100億円 会計検査院が指摘 『毎日新聞』2010年9月29日付
『毎日新聞』2010年9月29日付 4国立大:芸大など未活用地100億円 会計検査院が指摘 東京芸術大、東京学芸大、東北大、琉球大の4国立大に有効活用されていない土地が計100億円余相当あることが会計検査院の調査で分 […]
奨学金制度 給付型視野に充実図れ『岩手日報』論説 2010年9月27日付
『岩手日報』論説 2010年9月27日付 奨学金制度 給付型視野に充実図れ 文部科学省は、所管する独立行政法人「日本学生支援機構」が大学生、大学院生らに貸与する無利子奨学金について、2011年度の対象者を拡大する方針を […]
大学発ベンチャー:設立、10年間で最少90社--08年度『毎日新聞』2010年9月21日付
『毎日新聞』2010年9月21日付 大学発ベンチャー:設立、10年間で最少90社--08年度 大学の教員や学生が新規技術や知的財産を基に起業する「大学発ベンチャー」の08年度の設立数が、過去10年間で最低の90社にとど […]
国立大進まぬ耐震化、強度不足235万平方m 『読売新聞』2010年9月20日付
『読売新聞』2010年9月20日付 国立大進まぬ耐震化、強度不足235万平方m 全国の国立大学や国立研究施設の教室や研究棟などのうち、耐震強度が国の安全基準を満たしていない施設の床面積が、東京ドーム約50個分に相当する […]
大学の役割と成果 社会の共通認識に 大学の役割と成果 社会の共通認識に『しんぶん赤旗』2010年9月18日付
『しんぶん赤旗』2010年9月18日付 大学の役割と成果 社会の共通認識に大学の役割と成果 社会の共通認識に 「大学の発展を社会の共通認識にするために」をテーマに、全国大学高専教職員組合(全大教)第22回教職員研究集会 […]
新教育の森:教育への公費、貧弱さ浮き彫り OECD国際比較…平均並みハードル高く『毎日新聞』2010年9月18日付
『毎日新聞』2010年9月18日付 新教育の森:教育への公費、貧弱さ浮き彫り OECD国際比較…平均並みハードル高く 経済協力開発機構(OECD)が「図表でみる教育10年版」を公表した。国際比較で改めて浮き彫りになった […]
技術移転機関に秋風 ライセンス収入低迷『朝日新聞』2010年9月18日付
『朝日新聞』2010年9月18日付 技術移転機関に秋風 ライセンス収入低迷 大学の研究成果を特許化して企業に技術の橋渡しをする技術移転機関(TLO)が、転機を迎えている。特許の使用許可を企業に与える見返りに得るライセ […]
低迷校の補助金削減を確認 法科大学院再編加速へ 共同通信配信記事2010年9月16日付
共同通信配信記事2010年9月16日付 低迷校の補助金削減を確認 法科大学院再編加速へ 中教審の法科大学院特別委員会が16日開かれ、新司法試験の合格率と入試の競争倍率が低迷する大学院に対し、2012年度から補助金を削減 […]
法科大学院、文科省の補助金減額方針『読売新聞』2010年9月17日付
『読売新聞』2010年9月17日付 法科大学院、文科省の補助金減額方針 低迷校に危機感 文部科学省は16日、司法試験の合格実績などで低迷が続く法科大学院について、公的支援を大幅に減額することを中央教育審議会(文部科学相 […]
免許更新制継続、教師「廃止のはずが…」「仕方なく」駆け込み受講『読売新聞』2010年9月17日付
『読売新聞』2010年9月17日付 免許更新制継続、教師「廃止のはずが…」「仕方なく」駆け込み受講 2009年に制度が始まったとたん、政権交代により「抜本見直し」が打ち出された教員免許更新制。 教員の間には廃止を見込み、 […]
アジア1位は香港大、東大抜く 世界大学ランキング 共同通信配信記事2010年9月16日付
共同通信配信記事2010年9月16日付 アジア1位は香港大、東大抜く 世界大学ランキング 【ロンドン共同】英教育専門誌、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は16日、今年の「世界大学ランキング」を発表、上位20 […]
大学病院の定員割合、初の増加 来年度の臨床研修医募集 共同通信配信記事2010年9月15日付
共同通信配信記事2010年9月15日付 大学病院の定員割合、初の増加 来年度の臨床研修医募集 厚生労働省は15日、新人医師の臨床研修制度について来年度の募集定員を発表した。全国の定員総数は1万900人で本年度より201 […]
大学発ベンチャー新設、08年度45%減 3年連続減少『日本経済新聞』2010年9月16日付
『日本経済新聞』2010年9月16日付 大学発ベンチャー新設、08年度45%減 3年連続減少 文部科学省の科学技術政策研究所は15日、大学などの研究成果を実用化する目的で新たに設立された大学発ベンチャーが2008年度は […]
低迷の法科大学院、補助金削減へ 12年度にも、倍率も考慮 共同通信配信記事2010年9月16日付
共同通信配信記事2010年9月16日付 低迷の法科大学院、補助金削減へ 12年度にも、倍率も考慮 文部科学省は15日、新司法試験の合格状況と入試の競争倍率などが低迷する法科大学院に対し、早ければ2012年度から補助金を削 […]