【大学4学期制】留学促進へ現実的選択だ『高知新聞』社説 2013年6月21日付

『高知新聞』社説 2013年6月21日付 【大学4学期制】留学促進へ現実的選択だ   東大は秋入学移行を当面見送り、2015年度末までに4学期制を導入する方針を決めた。  今後、学部ごとに導入時期などを検討する。秋入学を […]

原子力の将来描けぬ…7大・大学院で定員割れ『読売新聞』 2013年6月21日付

『読売新聞』 2013年6月21日付 原子力の将来描けぬ…7大・大学院で定員割れ  国内の主要大学・大学院にある原子力関係の3学科と9専攻のうち、2学科5専攻で今年度の入学者(4月末現在)が定員割れになっていることがわか […]

阪大、求む一流研究者…支度金最高8500万円『読売新聞』 2013年6月21日付

『読売新聞』 2013年6月21日付 阪大、求む一流研究者…支度金最高8500万円  大阪大は、国際的に活躍する研究者を世界中から招くための制度を設けた。新たに研究室を構えるため、国内の大学では異例の「支度金」を最高85 […]

給与カット訴訟 山大側争う姿勢 第1回口頭弁論『朝日新聞』2013年6月19日付 

『朝日新聞』2013年6月19日付 給与カット訴訟 山大側争う姿勢 第1回口頭弁論   国家公務員の賃金引き下げに合わせて大学職員の給与カットを強行したのは遵法だとして、山形大の教授ら7人が元の賃金との差額計約365万円 […]

賃金訴訟 争う姿勢『読売新聞』2013年6月19日付

『読売新聞』2013年6月19日付 賃金訴訟 争う姿勢  国家公務員に準じた給与削減を労使間の合意なく一方的に行ったのは不当として、山形大の教授ら7人が同大を相手取り、未払い分の賃金約360万円の支払いなどを求めた訴訟の […]

山大側、棄却求める 初弁論/給与減額分支払い請求訴訟『毎日新聞』2013年6月19日付

『毎日新聞』2013年6月19日付 山大側、棄却求める 初弁論/給与減額分支払い請求訴訟  東日本大震災の復興財源に充てるため国家公務員の給与が引き下げられたのに合わせ、国立大学法人の教職員の給与が減額されたのは違法だと […]

給与削減は独自判断 未払い分請求訴訟 山形大、棄却求める『山形新聞』2013年6月19日付

『山形新聞』2013年6月19日付 給与削減は独自判断 未払い分請求訴訟 山形大、棄却求める  国家公務員の貸金引き下げに合わせ、一方的に給与を削減されたのは不当だとして、山形大職員組合に所属する教授ら7人が同大にカット […]

国大協の新会長に京大・松本学長 共同通信配信記事 2013年6月20日付

共同通信配信記事 2013年6月20日付 国大協の新会長に京大・松本学長  国立大学協会は19日、東京都内で総会を開き、新会長に京都大の松本紘学長を選出した。任期は2015年6月まで2年間。前会長の浜田純一・東大学長は顧 […]

全研究科で秋入学を導入 岩手大大学院、14年度から『岩手日報』2013年6月17日付

『岩手日報』2013年6月17日付 全研究科で秋入学を導入 岩手大大学院、14年度から  岩手大(藤井克己学長)は2014年度から、大学院人文社会科学研究科(修士課程)で10月入学を開始する方針を決めた。これで同大大学院 […]

東大 4年後の秋入学事実上断念 NHKニュース配信記事 2013年6月19日付

NHKニュース配信記事 2013年6月19日付 東大 4年後の秋入学事実上断念  東京大学は、4年後をめどに学部の入学時期を春から秋に全面的に移行する方針を、事実上断念することになりました。  代わって、海外からの留学生 […]

山陰法科大学院が募集停止へ『中国新聞』 2013年6月18日付

『中国新聞』 2013年6月18日付 山陰法科大学院が募集停止へ  島根大は17日、2015年度の山陰法科大学院(ロースクール)の入学者募集を停止すると発表した。国立大法科大学院の募集停止は初めて。15年度からは複数の大 […]

京都市に化学研究拠点を今秋開設『日本経済新聞』近畿版 2013年6月19日付

『日本経済新聞』近畿版 2013年6月19日付 京都市に化学研究拠点を今秋開設  京都市出資の財団法人・京都高度技術研究所は化学分野に特化した産学官連携拠点を11月に市内に開く。京都大学などの研究プロジェクトが入るほか、 […]

「技術立国」復活へ研究費配分を見直せ『日本経済新聞』社説 2013年6月19日付

『日本経済新聞』社説 2013年6月19日付 「技術立国」復活へ研究費配分を見直せ  科学技術への重点投資で新たな製品やサービスをどう生みだし、経済成長につなげるか。安倍政権は成長戦略で「科学技術創造立国の復活」を掲げた […]

島根大:法科大学院の募集停止--国立初 『毎日新聞』2013年06月18日

『毎日新聞』2013年06月18日 島根大:法科大学院の募集停止--国立初  島根大は 17日、大学院法務研究科(松江市、山陰法科大学院)の2015年度以降の学生募集を停止すると発表した。志願者が減り改善の見込みがないた […]

島根大:法科大学院の募集停止--国立初 『毎日新聞』2013年06月18日

『毎日新聞』2013年06月18日 島根大:法科大学院の募集停止--国立初  島根大は 17日、大学院法務研究科(松江市、山陰法科大学院)の2015年度以降の学生募集を停止すると発表した。志願者が減り改善の見込みがないた […]

薬草生産で能登元気に 金大、産学連携で穴水に拠点『北國新聞 』2013年6月17日付

『北國新聞 』2013年6月17日付 薬草生産で能登元気に 金大、産学連携で穴水に拠点  金大が能登に、漢方薬の原料となる薬用植物の生産拠点を構築する。金沢市の企業から穴水町の農地約13ヘクタールの提供を受け、薬用植物園 […]

大学の秋入学で検討会議設置へ NHKニュース配信記事 2013年6月15日付

NHKニュース配信記事 2013年6月15日付 大学の秋入学で検討会議設置へ  文部科学省は大学の秋入学の導入を促すため、大学や経済界の関係者などをメンバーとする新たな会議を設置し、入学前の期間を利用して海外留学をする学 […]

大学、留学生獲得へタイに拠点続々 中韓とのあつれき背景『西日本新聞』 2013年6月16日付

『西日本新聞』 2013年6月16日付 大学、留学生獲得へタイに拠点続々 中韓とのあつれき背景  日本の大学が東南アジア諸国連合(ASEAN)地域への展開を視野に、タイでの活動を活発化させている。事務所開設から留学生確保 […]

大学分科会(第113回) 議事録 平成25年4月4日

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/1335887.htm 大学分科会(第113回) 議事録 1.日時平成25年4月4日(木曜日)10時 […]

気象・生物 学部横断で 信州大山岳科学総合研究所『日本経済新聞』2013年5月30日付

『日本経済新聞』2013年5月30日付 気象・生物 学部横断で 信州大山岳科学総合研究所 長野県は3000メートル級の山々が連なる北アルプスを擁する。信州大学山岳科学総合研究所(長野県松本市)は2002年に自然と人の共生 […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com