法科大学院、14年度入学定員11%減 定員割れで見直し『日本経済新聞』 2013年7月12日付
『日本経済新聞』 2013年7月12日付 法科大学院、14年度入学定員11%減 定員割れで見直し 2014年度の学生を募集する全国の法科大学院の総入学定員数は3809人で、今春の総定員数より11%減少する見通しであるこ […]
JT、奨学金制度を創設=国内企業で給付額最大 時事通信配信記事 2013年7月11日付
時事通信配信記事 2013年7月11日付 JT、奨学金制度を創設=国内企業で給付額最大 日本たばこ産業(JT)は11日、大学生を対象とした返済不要の奨学金制度を創設したと発表した。2014年4月にも給付を始める。大学4 […]
信大の頭脳を商品に活用 医学部、2社の寄付講座『中日新聞』長野版 2013年7月10日付
『中日新聞』長野版 2013年7月10日付 信大の頭脳を商品に活用 医学部、2社の寄付講座 信州大医学部(松本市)は九日、菓子メーカー「ブルボン」(新潟県柏崎市)と、航空機用のモータ・センサを手がける「多摩川精機」(飯 […]
信大と県信濃美術館、連携調印 学芸員養成や所蔵品展開催など『信濃毎日新聞』 2013年7月9日付
『信濃毎日新聞』 2013年7月9日付 信大と県信濃美術館、連携調印 学芸員養成や所蔵品展開催など 信州大(本部・松本市)と県信濃美術館(長野市)は8日、芸術振興と教育研究に連携して取り組むため、覚書に調印した。美術教 […]
早大が労契法を脱法 非常勤講師の無期化回避狙う 労組が記者会見 『しんぶん赤旗』2013年7月11日付
『しんぶん赤旗』2013年7月11日付 早大が労契法を脱法 非常勤講師の無期化回避狙う 労組が記者会見 早稲田大学が、非常勤講師に対して5年の契約更新による無期雇用転換を回避するため、半年間休職させて契約期間をリセ […]
有明海再生へ初シンポ 県立大など4大学連携 『熊本日日新聞』 2013年7月7日付
『熊本日日新聞』 2013年7月7日付 有明海再生へ初シンポ 県立大など4大学連携 熊本県立大など有明海沿岸の4大学の研究者が6日、有明海の環境をテーマに佐賀大でシンポジウムを開いた。本年度から取り組む「有明海地域共 […]
大学4年間の授業料補助 新得高支援で町教委『十勝毎日新聞』 2013年7月5日付
『十勝毎日新聞』 2013年7月5日付 大学4年間の授業料補助 新得高支援で町教委 【新得】町教委は、新得高校の入学生に対し、国公立大学に進学する生徒の4年間の授業料全額相当を補助するなど新たな町独自の支援策をまとめた。 […]
信州大学長に山沢氏再任『信濃毎日新聞』 2013年7月5日付
『信濃毎日新聞』 2013年7月5日付 信州大学長に山沢氏再任 任期満了(9月30日)に伴う信州大学長選考会議(議長・山口浩一郎上智大名誉教授)は4日、信大本部(松本市)で開き、次期学長に現学長の山沢清人氏(68)を再 […]
岐阜大、農学で国際連携 アジア10大学とコンソーシアム『岐阜新聞』 2013年7月3日付
『岐阜新聞』 2013年7月3日付 岐阜大、農学で国際連携 アジア10大学とコンソーシアム 岐阜大学は2日、農学博士課程の教育を充実するため、東南アジア、南アジア5カ国の10大学と連携する国際コンソーシアムを設立したこ […]
県立大構想に相次ぐ要望 松本広域、私大4校、県議有志 『信濃毎日新聞』 2013年7月4日付
『信濃毎日新聞』 2013年7月4日付 県立大構想に相次ぐ要望 松本広域、私大4校、県議有志 県が県短大(長野市)を四年制化して新設する県立大の基本構想について、松本広域連合や同連合議会、中信地区の県議有志、県内の私 […]
京大が国際化目標 留学生・外国人教員数倍増『京都新聞』 2013年6月28日付
『京都新聞』 2013年6月28日付 京大が国際化目標 留学生・外国人教員数倍増 京都大の松本紘総長は27日の定例会見で、京大の国際化に向けた数値目標を明らかにした。2020年までに留学生や外国人教員の数を倍増させると […]
卒業生離職率追跡して調査 佛淵佐賀大学長『佐賀新聞』 2013年6月26日付
『佐賀新聞』 2013年6月26日付 卒業生離職率追跡して調査 佛淵佐賀大学長 佐賀大学の学長に再任が決まった佛淵孝夫学長は25日、会見を行い、「主体的に改革を進め、地域との連携を強化しながら『必要とされる大学』を目指 […]
次期山形大学長に小山氏が就任へ 他候補なし、10月決定『山形新聞』 2013年06月29日付
『山形新聞』 2013年06月29日付 次期山形大学長に小山氏が就任へ 他候補なし、10月決定 任期満了(来年3月31日)に伴う山形大学長選考で、学長選考会議(議長・有馬朗人武蔵学園長)が28日、山形市の同大で開かれ、 […]
奨学金制度の改革を 中京大・大内教授、神戸で講演『神戸新聞』 2013年6月24日付
『神戸新聞』 2013年6月24日付 奨学金制度の改革を 中京大・大内教授、神戸で講演 「奨学金問題と学費を考える兵庫県集会」がこのほど、神戸市中央区雲井通の市勤労会館で開かれた。大内裕和・中京大教授が講演し、困窮す […]
在宅医療充実へ遠隔システム研究 岡山大、7月に寄付講座開設『山陽新聞』 2013年6月28日付
『山陽新聞』 2013年6月28日付 在宅医療充実へ遠隔システム研究 岡山大、7月に寄付講座開設 岡山大大学院医歯薬学総合研究科は27日、遠隔医療に用いるリアルタイムモニターシステム開発などに取り組む寄付講座「高齢社会 […]
山形大医学部、推薦候補見送り 次期学長選考『朝日新聞』(山形)2013年6月28日付
『朝日新聞』(山形)2013年6月28日付 山形大医学部、推薦候補見送り 次期学長選考 山形大医学部は27日、来年3月の結城章夫学長の任期満了に伴う次期学長選考に、推薦候補を出さないことを決めたと発表した。医学部が候補 […]
県立大学の基本構想決まる 『長野日報』2013年6月25日付
『長野日報』2013年6月25日付 県立大学の基本構想決まる 阿部守一知事は24日、県短大(長野市)を改組し新設する県立大学の基本構想を決定した。「総合マネジメント学部」「健康発達学部」の2学部(3学科)構成で、文言 […]
競合私大異論相次ぐ 松本市長「広く意見を」 県立大構想『信濃毎日新聞』 2013年6月25日付
『信濃毎日新聞』 2013年6月25日付 競合私大異論相次ぐ 松本市長「広く意見を」 県立大構想 県が24日に県短期大(長野市)を四年制化して新設する県立大の基本構想を決定、発表したことについて、競合する学部、学科があ […]
岡山大学長が「学都構想」語る おかやま楽習塾『山陽新聞』 2013年6月23日付
『山陽新聞』 2013年6月23日付 岡山大学長が「学都構想」語る おかやま楽習塾 郷土ゆかりの識者による連続講演会「おかやま楽習塾」の第3期第1回講演会が22日、岡山市北区柳町、山陽新聞社さん太ホールで開かれた。岡 […]
東大4学期導入 秋入学見送りの背景に、進まぬ社会環境整備MSN産経ニュース配信記事2013年6月19日付
MSN産経ニュース配信記事2013年6月19日付 東大4学期導入 秋入学見送りの背景に、進まぬ社会環境整備 東大が、他大学を巻き込んで実現を目指した秋入学全面移行は、本格議論開始から1年余りで「当面見送り」となった。背 […]