教職員30人補充できない 党県委と懇談 愛知教育大学長が訴え『しんぶん赤旗』2010年10月19日付

『しんぶん赤旗』2010年10月19日付 教職員30人補充できない党県委と懇談 愛知教育大学長が訴え  日本共産党愛知県委員会は18日、愛知県刈谷市の愛知教育大学で、大学の危機打開に向けた党の政策を届け、松田正久学長、岩 […]

秋田大・県立大が共同大学院を検討 「循環型社会」研究『河北新報』2010年10月14日付

『河北新報』2010年10月14日付 秋田大・県立大が共同大学院を検討 「循環型社会」研究  秋田大と秋田県立大が共同で、循環型社会の実現をテーマとする大学院の設置を検討していることが13日、分かった。製品の設計から製造 […]

ほいでよ:大学の財政難『毎日新聞』和歌山版2010年10月17日付

『毎日新聞』和歌山版2010年10月17日付 ほいでよ:大学の財政難  和歌山大を取材する機会が多いが、大学幹部から財政難を嘆く声をよく耳にする。先日も、収入の5割を占める国からの交付金の予算確保に向けた大学主催の集会に […]

北陸先端大20周年祝う 記念式典 学長「トップへ挑戦」『中日新聞』石川版2010年10月14日付

『中日新聞』石川版2010年10月14日付 北陸先端大20周年祝う 記念式典 学長「トップへ挑戦」   一九九〇年に開学した能美市の北陸先端科学技術大学院大の二十周年記念式典が十三日、同市旭台の石川ハイテク交流センターで […]

秋田大と県立大、共同大学院設置へ 12年目標、国立・公立で初『秋田魁新報』2010年10月14日付

『秋田魁新報』2010年10月14日付 秋田大と県立大、共同大学院設置へ 12年目標、国立・公立で初  秋田大(吉村昇学長)と県立大(小林俊一理事長)が共同で大学院設置へ向けた準備を進めていることが13日、分かった。   […]

福井大国際原子力工学研の体制強化…移転予定地で安全祈願祭『読売新聞』2010年10月14日付

『読売新聞』2010年10月14日付 福井大国際原子力工学研の体制強化…移転予定地で安全祈願祭将来的に教員10人増 建設予定地で行われた安全祈願祭(敦賀市で)  2012年度にJR敦賀駅近くに移転する福井大国際原子力工学 […]

大学院大教員応募400人 運営委「世界が注目」『琉球新報』2010年10月10日付

『琉球新報』2010年10月10日付 大学院大教員応募400人 運営委「世界が注目」  沖縄科学技術大学院大学(OIST)学園設立委員会と、沖縄科学技術研究基盤整備機構(シドニー・ブレナー理事長)の第11回運営委員会(ボ […]

博士でも大丈夫!東大院が父母に8割就職とPR『読売新聞』2010年10月11日付

『読売新聞』2010年10月11日付 博士でも大丈夫!東大院が父母に8割就職とPR  東京大学大学院工学系研究科(東京・本郷)が9日、学部や修士課程の学生の両親を対象に、博士号を取得するメリットをPRする説明会を開いた。 […]

地域貢献アピール、予算獲得へ 金大など国立大連合『北國新聞』2010年10月10日付

『北國新聞』2010年10月10日付 地域貢献アピール、予算獲得へ 金大など国立大連合  2011年度の政府予算編成で「特別枠」の配分に国民の声を反映する「政策コンテスト」に合わせ、金大、富大、福井大、北陸先端科技大学院 […]

提訴:「北大事務怠慢で失業保険が出ず」 元契約職員、損害賠償を求め『毎日新聞』北海道版2010年10月1日付

『毎日新聞』北海道版2010年10月1日付 提訴:「北大事務怠慢で失業保険が出ず」 元契約職員、損害賠償を求め  北海道大学が研究施設の契約職員に対し、契約終了後に離職証明書をすぐ交付しなかったため失業保険を受けられなか […]

阪大が生命科学の次世代拠点=理研と技術提携、スパコン活用も 時事通信2配信記事 2010年10月8日付

時事通信2配信記事 2010年10月8日付 阪大が生命科学の次世代拠点=理研と技術提携、スパコン活用も  人工多能性幹細胞(iPS細胞)などで近年注目を集める生命科学分野で、大阪大と理化学研究所が最先端の研究や次世代スー […]

弘大附属病院が駐車場新設 収容台数196台増『陸奥新報』2010年10月8日付

『陸奥新報』2010年10月8日付 弘大附属病院が駐車場新設 収容台数196台増   弘前大学は、医学部附属病院の構内に外来患者や一般利用者用の新たな駐車場の整備を進めている。現在、旧外来診療棟跡地に地下1階駐車場を工事 […]

東大病院、家族の滞在施設設置へ 日本マクドナルドが出資 共同通信配信記事 2010年10月7日付

共同通信配信記事 2010年10月7日付 東大病院、家族の滞在施設設置へ 日本マクドナルドが出資  東京大病院(東京都文京区)は7日、子どもの入院に付き添う家族が宿泊できる施設を、大学キャンパス内に設置すると発表した。完 […]

東北大が「全面禁煙宣言」 全キャンパスで来年10月実施『河北新報』2010年10月8日付

『河北新報』2010年10月8日付 東北大が「全面禁煙宣言」 全キャンパスで来年10月実施  東北大は2011年10月1日から、仙台市内を中心とした学内の全エリアを禁煙とする「全面禁煙宣言」を出した。1年間の移行期間で学 […]

和歌山大:授業料減免も危機 予算確保に協力を 学生らに要請『毎日新聞』和歌山版2010年10月8日付

『毎日新聞』和歌山版2010年10月8日付 和歌山大:授業料減免も危機 予算確保に協力を 学生らに要請  政府からの歳出削減圧力が強まる中、国からの運営交付金が収入の5割を占める和歌山大(山本健慈学長)が危機感を強めてい […]

業務提携:資格取得や就職対策のため、宮大と専門学校が調印『毎日新聞』宮崎版2010年10月8日付

『毎日新聞』宮崎版2010年10月8日付 業務提携:資格取得や就職対策のため、宮大と専門学校が調印  資格の取得や就職試験対策のため、宮崎大学(菅沼龍夫学長)は7日、専門学校を運営する宮崎総合学院(川越宏樹理事長)と業務 […]

京大学長と共産党懇談 「交付金削減は将来に禍根残す」『しんぶん赤旗』2010年10月8日付

『しんぶん赤旗』2010年10月8日付 京大学長と共産党懇談「交付金削減は将来に禍根残す」 日本共産党京都府委員会は7日、京都市内の京都大学で、大学の危機打開に向けた党の政策を届け、松本紘(ひろし)学長らと懇談しました。 […]

金大入学時費用11万円減 不況で節約か 生協調査『読売新聞』金沢版2010年10月6日付

『読売新聞』金沢版2010年10月6日付 金大入学時費用11万円減不況で節約か 生協調査  今年度、金沢大学に入学した1年生が、出願から入学までにかかった費用は、平均155万円で前年度より11万円減少したことが、同大生活 […]

信大大学院授業を一般公開 繊維学部『信濃毎日新聞』2010年10月6日付

『信濃毎日新聞』2010年10月6日付 信大大学院授業を一般公開 繊維学部  上田市常田の信大繊維学部は、6日に同学部で始まる同大大学院の本年度後期授業「地域活性化システム論」を初めて一般公開する。活性化の方法やブランド […]

旭川医大が医師に「特別手当」 国立で初、人材確保狙い 共同通信配信記事2010年10月6日付

共同通信配信記事2010年10月6日付 旭川医大が医師に「特別手当」 国立で初、人材確保狙い  旭川医大(北海道旭川市)は、非常勤医師の待遇を改善するとともに、給与格差による研修医の都市部への流出を防ぐため「診療特別手当 […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com