平成22年科学技術研究調査 総務省 平成22年12月10日
http://www.stat.go.jp/data/kagaku/2010/index.htm 平成22年科学技術研究調査 科学技術研究調査は、我が国の企業、非営利団体・公的機関及び大学等について、研究費、研究関係従 […]
次の科学技術基本計画で答申 年度内に閣議決定へ 共同通信配信記事 2010年12月24日付
共同通信配信記事 2010年12月24日付 次の科学技術基本計画で答申 年度内に閣議決定へ 政府の総合科学技術会議(議長・菅直人首相)は24日、2011年度から5年間の科学技術基本計画の「基本政策」を決定し、政府に答申 […]
総合科学技術会議(第95回)議事次第平成22年12月24日(金)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu95/haihu-si95.html 総合科学技術会議(第95回)議事次第 平成22年12月24日(金) 議事 (1) 諮問第11号「科学技術に […]
平成22年度外国人留学生在籍状況調査について-留学生受入れの概況-平成22年12月22日 独立行政法人日本学生支援機構
http://www.jasso.go.jp/kouhou/press/press101222.html 平成22年度外国人留学生在籍状況調査について-留学生受入れの概況- 平成22年12月22日 印刷用プレスリリース( […]
「日本人の海外留学者数」について 平成22年12月22日 文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/1300642.htm 「日本人の海外留学者数」について平成22年12月22日 文部科学省では、OECD等における統計をもとに、日本人 […]
公正な学長選考を求める裁判を支える会 ニュースレター NO.27 2010、12、24
ニュースレター NO.27 2010、12、24 公正な学長選考を求める裁判を支える会 事務局:高知県高知市曙町2-5-1 高知大学教職員組合内 (TEL […]
元教授2人が控訴 高知大学長任命訴訟 『高知新聞』 2010年12月26日付
『高知新聞』 2010年12月26日付 元教授2人が控訴 高知大学長任命訴訟 2008年4月、文部科学省が高知大学の学長に相良祐輔氏を任命したのは「違法」として、同大元教授2人が国に任命取り消しを求めた訴訟で、元教授 […]
京都大が5年一貫の全寮制大学院 12年度開設目指す 共同通信配信記事2010年12月27日付
共同通信配信記事2010年12月27日付 京都大が5年一貫の全寮制大学院 12年度開設目指す 京都大が5年一貫制で全寮制の「学寮型大学院」を新設する方針を固めたことが27日、大学への取材で分かった。企業や官公庁で活躍す […]
広島大、修学継続へ新奨学金 『中国新聞』2010年12月25日付
『中国新聞』2010年12月25日付 広島大、修学継続へ新奨学金 広島大(東広島市)は24日、経済的事情で授業料の支払いが困難な在学生を支援するため、新たな奨励金制度を導入したと発表した。寄付金などの基金を財源に充て […]
科研費の大幅増 改革への第一歩にしたい『西日本新聞』社説2010年12月26日付
『西日本新聞』社説2010年12月26日付 科研費の大幅増 改革への第一歩にしたい 雨降って地固まる-か。昨年の事業仕分けで、現行政刷新担当相の蓮舫参院議員が「世界一でなければならないのか」とスーパーコンピューター開発 […]
高知大大学院に「実践助産学課程」 11年4月に新設『朝日新聞』高知版2010年12月23日付
『朝日新聞』高知版2010年12月23日付 高知大大学院に「実践助産学課程」 11年4月に新設 高知大は来年4月に大学院看護学専攻(修士課程)に「実践助産学課程」を設ける。2年間で高度な能力を持つ助産師の養成を目指す。 […]
給付制奨学金を 1000万円返済中の男性も署名 東京・御茶ノ水駅前で訴え『しんぶん赤旗』2010年12月24日付
『しんぶん赤旗』2010年12月24日付 給付制奨学金を 1000万円返済中の男性も署名 東京・御茶ノ水駅前で訴え 労働組合や学生、院生の団体などでつくる「国民のための奨学金制度の拡充をめざし、無償教育をすすめる会 […]
医学部新設など検討スタート 文科省の専門家会議『日本経済新聞』2010年12月23日付
『日本経済新聞』2010年12月23日付 医学部新設など検討スタート 文科省の専門家会議 文部科学省は22日、大学医学部の新設の是非や入学定員の拡大などを検討する専門家会議の初会合を開いた。深刻化する医師不足の解消が狙 […]
大学予算削減 “教育の質 下げている” 三重大学長と共産党が懇談『しんぶん赤旗』2010年12月23日付
『しんぶん赤旗』2010年12月23日付 大学予算削減 “教育の質 下げている” 三重大学長と共産党が懇談 日本共産党三重県委員会と県議団は22日、国立大学予算削減や学生の就職問題、地域医療の問題をめぐって、津市の三重 […]
滋賀県立大「地域学」暗礁 事業仕分け「廃止」判定で『京都新聞』2010年12月23日付
『京都新聞』2010年12月23日付 滋賀県立大「地域学」暗礁 事業仕分け「廃止」判定で 滋賀県立大(彦根市)が来年度から予定していた新教育プログラム「地域学」が、暗礁に乗り上げている。国の補助金で、科目の新設や課外活 […]
将来の大学、在り方探る 井上東北大総長ら迎え議論 千葉大でシンポジウム『千葉日報』2010年12月23日付
『千葉日報』2010年12月23日付 将来の大学、在り方探る 井上東北大総長ら迎え議論 千葉大でシンポジウム 将来の大学の在り方を考える千葉大学主催の「大学改革シンポジウム」が22日、千葉市稲毛区の同大学けやき会館で […]
平成23 年度政府予算案の閣議決定を受けて(会長談話)平成22 年12 月24 日 国立大学協会会長 濱田純一
平成23 年度政府予算案の閣議決定を受けて(会長談話) 先ほど閣議決定された、平成23 年度政府予算案のうち、科学研究費補助金については、菅総理の強力なリーダーシップのもと、総額2,633 億円という大幅な増額と基金化に […]
科学研究費補助金の充実について(声明) 平成22年12月27日 社団法人国立大学協会 公立大学協会 日本私立大学団体連合会
平成22年12月27日 科学研究費補助金の充実について(声明) 社団法人国立大学協会公立大学協会日本私立大学団体連合会 去る12月24日に平成23年度予算の政府原案が閣議決定されました。同案において、総理の強力なリーダー […]
平成23年度政府予算案について 平成22年12月27日 社団法人国立大学協会
平成22年12月27日 社団法人国立大学協会 平成23年度政府予算案について 本協会は、平成23年度政府予算案の編成に当たり、「元気な日本」復活の土台であり、未来への先行投資である高等教育・研究、科学・技術への財政支援の […]
高木文部科学大臣に対し平成23年度予算案に対する歓迎の意を表明
http://www.janu.jp/whatsnew/entry_226.html 高木文部科学大臣に対し平成23年度予算案に対する歓迎の意を表明 国立大学協会は、12月27日(月)、高木文部科学大臣を訪問し、「平 […]