国家公務員に合わせた「賃金引き下げ違法」 山大教授ら大学を提訴『朝日新聞』2013年3月27日付
『朝日新聞』2013年3月27日付 国家公務員に合わせた「賃金引き下げ違法」 山大教授ら大学を提訴 国家公務員の賃金引き下げに合わせて大学職員の給与カットを強行したのは違法だとして、山形大学の教授ら7人が26日、大学に […]
山大教授ら 給与カットで提訴 NHK配信記事2013年3月27日付
NHK配信記事2013年3月27日付 山大教授ら 給与カットで提訴 法人化された国立大学の教職員の給与を国家公務員と同じように引き下げたのは違法だとして、山形大学の教授らが、削減された分の賃金にあたる360万円あまりの支 […]
大学非常勤講師 5年雇い止めに“待った” 琉球大で撤回 首都圏でも活動広がる『しんぶん赤旗』2013年3月29日付
『しんぶん赤旗』2013年3月29日付 大学非常勤講師 5年雇い止めに“待った” 琉球大で撤回 首都圏でも活動広がる 労組「法の悪用させない」 大学非常勤講師など有期雇用労働者を5年以内に雇い止めにする規定を導入す […]
大阪教育大:近畿大と連合教職大学院 15年4月設立『毎日新聞』2013年3月29日付
『毎日新聞』2013年3月29日付 大阪教育大:近畿大と連合教職大学院 15年4月設立 国立の大阪教育大(大阪府柏原市)と私立の近畿大(東大阪市)は28日、共同で連合教職大学院を2015年4月に設置すると発表した。担当 […]
須坂市が信大でまちづくり事例講義の寄付講座開設 『須坂新聞』2013年3月30日付
『須坂新聞』2013年3月30日付 須坂市が信大でまちづくり事例講義の寄付講座開設 須坂市は信州大学全学教育機構(松本市)が新年度後期に開講する授業の一つで、市民と行政の共創によるまちづくり事例について講義する「寄付 […]
琉大、非常勤講師の雇い止め撤回『沖縄タイムス』2013年3月30日付
『沖縄タイムス』2013年3月30日付 琉大、非常勤講師の雇い止め撤回 4月の改正労働契約法施行に伴い、雇用に関する基本方針で非常勤教員の雇用期間の限度を「通算5年」と提案していた琉球大学は29日までに、非常勤講師に […]
京大、2016年から特色入試 課外活動など評価『京都新聞』2013年3月27日付
『京都新聞』2013年3月27日付 京大、2016年から特色入試 課外活動など評価 京都大は26日、学部ごとに推薦入試やAO(学力アドミッションズ・オフィス)入試を実施する「京大特色入試」を2016年度入試から実施する […]
兵庫県立大が大学法人化 国が認可『神戸新聞』2013年3月29日付
『神戸新聞』2013年3月29日付 兵庫県立大が大学法人化 国が認可 兵庫県は28日、県立大(事務局・神戸市西区)の大学法人化が25日付で国に認可され、2013年度から「公立大学法人兵庫県立大」を設立すると発表した。理 […]
佐賀大学学長選考会、候補に2氏『佐賀新聞』2013年3月30日付
『佐賀新聞』2013年3月30日付 佐賀大学学長選考会、候補に2氏 佐賀大学の学長選考会議は29日、9月末の任期満了に伴う学長選考の候補者を現職の佛淵孝夫氏(60)と農学部教授の野瀬昭博氏(64)の2人に決めた。候補 […]
道教大、小学教員向け英語資格など認定へ『読売新聞』北海道版2013年3月25日付
『読売新聞』北海道版2013年3月25日付 道教大、小学教員向け英語資格など認定へ 北海道教育大が新年度から、小学校での英語の教科化を前提にした教員向けの独自資格や、教育実習前の試験の開発に着手することが、24日分かっ […]
京大、エネルギー・医療の研究拠点 産学連携で15年春に『日本経済新聞』2013年3月26日付
『日本経済新聞』2013年3月26日付 京大、エネルギー・医療の研究拠点 産学連携で15年春に 京都大学は25日、大学構内に産学連携によるエネルギー・医療関連の研究開発拠点を新設することを明らかにした。大学や企業が共同 […]
胎児心電図、臨床試験スタート 東北大病院『河北新報』2013年3月26日付
『河北新報』2013年3月26日付 胎児心電図、臨床試験スタート 東北大病院 お母さんのおなかに電極を張り、赤ちゃんの心電図を計測する「腹壁誘導胎児心電図装置」の臨床試験が、仙台市青葉区の東北大病院で始まった。装置は […]
16年度開学、構想具体化へ 府・市立統合新大学『大阪日日新聞』2013年3月25日付
『大阪日日新聞』2013年3月25日付 16年度開学、構想具体化へ 府・市立統合新大学 大阪府と大阪市が進める府立大と市立大の統合、再編について、2016年度に新大学としてスタートする方針が固まり、府と市は現在、具体的 […]
未払い給与365万円 支払い求め提訴へ 山形大の教授ら7人『山形新聞』2013年3月26日付
『山形新聞』2013年3月26日付 未払い給与365万円 支払い求め提訴へ 山形大の教授ら7人 山形大職員組合に所属する教授ら7人が、一方的に給与を削減されたとして、同大に対し、未払い分計約365万円の支払いを求め、2 […]
佐賀大学 志願者急増の秘密は? 『朝日新聞』佐賀版2013年3月23日付
『朝日新聞』佐賀版2013年3月23日付 佐賀大学 志願者急増の秘密は? 【松川希実】少子化が進み、優秀な学生獲得に各大学が躍起になる中、佐賀大で今年の志願者数が前年比で1千人以上増えた。佐賀医科大と統合し、新佐賀大が […]
大学と地域の連携探るシンポジウム『読売新聞』北海道版2013年3月24日付
『読売新聞』北海道版2013年3月24日付 大学と地域の連携探るシンポジウム 北海道教育大旭川校主催の「地域貢献プロジェクト」シンポジウム(特別協力=協同出版、読売新聞北海道支社)が23日、旭川市の同校で開かれた。「地 […]
岡山大病院に緩和支持医療科 4月新設、がん患者ら総合ケア『山陽新聞』2013年3月23日付
『山陽新聞』2013年3月23日付 岡山大病院に緩和支持医療科 4月新設、がん患者ら総合ケア 岡山大病院(岡山市北区鹿田町)は22日、がんなどと診断された患者の治療と同時に、精神的なケアや就労支援も手掛ける「緩和支持医 […]
「JSTプラザ」京大の産学連携施設へ『京都新聞』2013年3月23日付
『京都新聞』2013年3月23日付 「JSTプラザ」京大の産学連携施設へ 独立行政法人「科学技術振興機構」(JST)が産学連携推進に向け開設した活動施設「JSTイノベーションプラザ京都」(京都市西京区)が、4月に京都大 […]
山梨大ワイン科学研究センターが優秀賞 地域産業支援プログラム事業『山梨日日新聞』2013年3月24日付
『山梨日日新聞』2013年3月24日付 山梨大ワイン科学研究センターが優秀賞 地域産業支援プログラム事業 「人材育成、品質向上に貢献」 ワイン醸造に関わる人材を養成する山梨大ワイン科学研究センター(奥田徹センター長) […]
なるほドリ:京大の教養教育改革とは?『毎日新聞』京都版2013年3月23日付
『毎日新聞』京都版2013年3月23日付 なるほドリ:京大の教養教育改革とは? ◇「高等教育院」で国際人育成へ 手続きなどめぐり反対運動も なるほドリ 京都大のキャンパスで反対運動が起きているようだけど何に反対しているん […]