大阪大総長に平野俊夫氏 「22世紀も輝き続ける基盤つくりたい」 MSN産経ニュース配信記事2011年6月10日付
MSN産経ニュース配信記事2011年6月10日付 大阪大総長に平野俊夫氏 「22世紀も輝き続ける基盤つくりたい」 大阪大学は10日、鷲田清一総長(61)の任期満了に伴う第17代総長に、前医学部長で大学院生命機能研究科教 […]
阪大学長に平野俊夫氏、インターロイキン6発見 『読売新聞』2011年6月12日付
『読売新聞』2011年6月12日付 阪大学長に平野俊夫氏、インターロイキン6発見 大阪大は10日、鷲田清一学長の任期満了に伴う次期学長に、前医学部長の平野俊夫氏(64)を選出した。任期は8月26日から4年間。 平野氏 […]
本当の「マンガ博士」誕生へ…京都精華大『読売新聞』2011年6月8日付
『読売新聞』2011年6月8日付 本当の「マンガ博士」誕生へ…京都精華大 京都精華大(京都市左京区)は7日、大学院の「マンガ研究科」に2012年4月、博士後期課程(3年間)を開設すると発表した。 マンガの専門研究で […]
九大入試、出題4行後に正解 漢字の書き取り問題ミス『朝日新聞』2011年6月7日付
『朝日新聞』2011年6月7日付 九大入試、出題4行後に正解 漢字の書き取り問題ミス 今年度の九州大の入試の国語の漢字の書き取り問題で、出題部分の直後に正解が書かれている問題があったことがわかった。入試問題をボランティ […]
揺らぐ指針:中電浜岡ショック/1 「原発」寄付講座に逆風 /静岡 『毎日新聞』静岡版2011年6月7日付
『毎日新聞』静岡版2011年6月7日付 揺らぐ指針:中電浜岡ショック/1 「原発」寄付講座に逆風 /静岡 ◇福島事故後、衝撃の教授会否決 三重大教育学部(津市)が先月11日に開いた教授会。担当教授が「賛成38、反対4 […]
東北の留学生、1割超戻らず=5月の授業開始以降も-文科省 時事通信配信記事2011年6月3日付
時事通信配信記事2011年6月3日付 東北の留学生、1割超戻らず=5月の授業開始以降も-文科省 東北地方の大学に在籍する外国人留学生のうち、1割以上が通学できる範囲内にいないことが3日、文部科学省の調査で分かった。通学 […]
宮城沿岸近郊に分院構想 東北大病院有志が提案『河北新報』2011年6月4日付
『河北新報』2011年6月4日付 宮城沿岸近郊に分院構想 東北大病院有志が提案 東北大病院(仙台市青葉区)で、東日本大震災で被災した宮城県の三陸沿岸の近郊に「分院」を設ける構想が浮上している。津波で病院や診療所が壊滅的 […]
天文学者の日々:/63 大学ランキングの評価 宇宙科学部門で愛媛大トップ『 毎日新聞』愛媛版2011年6月4日付
『毎日新聞』愛媛版2011年6月4日付 天文学者の日々:/63 大学ランキングの評価 宇宙科学部門で愛媛大トップ 「大学ランキング2012年版」(朝日新聞出版)が出たので、手に取ってみました。大学ランキングと聞くと、当 […]
福井大原子力研に危機管理分野 学科新設、耐震・耐津波など研究『福井新聞』2011年6月2日付
『福井新聞』2011年6月2日付 福井大原子力研に危機管理分野 学科新設、耐震・耐津波など研究 東京電力福島第1原発事故を受け、福井県の福井大は1日、同大附属国際原子力工学研究所に「原子力防災・危機管理分野(学科)」 […]
名大に「ES総合館」完成 益川特別教授、若手の文化創造に期待『中日新聞』愛知版2011年6月2日付
『中日新聞』愛知版2011年6月2日付 名大に「ES総合館」完成 益川特別教授、若手の文化創造に期待 名古屋大(名古屋市千種区)に、ノーベル物理学賞受賞者の益川敏英特別教授の研究室やノーベル賞展示室が入る新研究棟「ES […]
中電の寄付講座、三重大が取りやめ 原発事故など受け 共同通信配信記事2011年6月2日付
共同通信配信記事2011年6月2日付 中電の寄付講座、三重大が取りやめ 原発事故など受け 福島第1原発事故などを受け、三重大(津市)が原発などエネルギーをテーマに来年実施を予定していた中部電力の寄付講座の実施を取りやめ […]
京大宇治キャンパスに研究拠点 次世代蓄電池開発へ『京都新聞』2011年6月2日付
『京都新聞』2011年6月2日付 京大宇治キャンパスに研究拠点 次世代蓄電池開発へ グローブボックスと呼ばれる蓄電池の実験装置(宇治市五ケ庄・京都大宇治キャンパス) 宇治市五ケ庄の京都大宇治キャンパスに次世代エネルギ […]
大分大の研究達成状況「おおむね良好」『朝日新聞』大分版2011年6月1日付
『朝日新聞』大分版2011年6月1日付 大分大の研究達成状況「おおむね良好」 大分大学(羽野忠学長)はこのほど、2004年~09年度に掲げた「第1期中期目標」に対する文部科学省の評価結果を発表した。教育と研究に関する目 […]
松山大、薬学部定員を4割減 入学者右肩下がり『愛媛新聞』2011年06月02日付
『愛媛新聞』2011年06月02日付 松山大、薬学部定員を4割減 入学者右肩下がり 松山大は1日、薬学部の定員を現行の160人から60人減らし100人とする2012年度入試要項を発表した。同学部の教員数は変更しない。 […]
東北大が「片平」一部売却を断念 新キャンパス見直し『河北新報』2011年06月02日付
『河北新報』2011年06月02日付 東北大が「片平」一部売却を断念 新キャンパス見直し 東北大が、学校法人東北学院と売買交渉を進めていた仙台市青葉区片平2丁目の片 平キャンパスの土地の一部について、売却を断念する方針 […]
中電の寄付講座、三重大が取りやめ 原発事故など受け『中日新聞』2011年6月2日付
『中日新聞』2011年6月2日付 中電の寄付講座、三重大が取りやめ 原発事故など受け 福島第1原発事故などを受け、三重大(津市)が原発などエネルギーをテーマに来年実施を予定していた中部電力の寄付講座の実施を取りやめたこ […]
新潟大、永山教授にかん口令 「秩序維持のため」と大学側 『新潟日報』2011年5月31日
『新潟日報』2011年5月31日 新潟大、永山教授にかん口令 「秩序維持のため」と大学側 医療装置導入に関わる新潟大の不正契約問題で、副学長職を解任されたた永山庸男教授(55)に対し、大学側が「陽子線治療装置導入に関 […]
訪問型AO入試定員倍増へ…山形大工学部、震災の影響を配慮『読売新聞』2011年5月31日
『読売新聞』2011年5月31日 訪問型AO入試定員倍増へ…山形大工学部、震災の影響を配慮 訪問型AO入試は、同学部システム創成工学科で11年度入試から行われている国公立大唯一の選抜方法。調査書と志望理由書、自己PR書で […]
法人化に反対のソウル大生、総長室を占拠『朝鮮日報』日本語版2011年5月31日付
『朝鮮日報』日本語版2011年5月31日付 法人化に反対のソウル大生、総長室を占拠 「総長が交渉に応じるまで立てこもりを続ける」 ソウル大学の学生300人以上が30日夜に総長室へ入り込み、立てこもっている。学生たちは […]
山梨大に防災研究拠点 東海地震を想定備蓄、孤立化対策に焦点『読売新聞』2011年5月31日付
『読売新聞』2011年5月31日付 山梨大に防災研究拠点 東海地震を想定備蓄、孤立化対策に焦点 山梨大の防災研究や人材育成拠点「地域防災・マネジメント研究センター」が30日、設置された。 中部電力浜岡原子力発電所(静 […]