給与削減問題で単組代表交渉 震災復興に向けた体制整備こそ政府の責任 国公労連速報 2011年5月25日《No.2550》

国公労連速報 2011年5月25日《No.2550》 給与削減問題で単組代表交渉 震災復興に向けた体制整備こそ政府の責任  国公労連は25日、単組委員長を含む政府・総務省交渉を実施。震災復興に向けて厳しい条件のもとで懸命 […]

国立大学法人評価委員会(第37回) 議事録 平成23年3月22日から24日

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/1306144.htm 国立大学法人評価委員会(第37回) 議事録 開催方法:書面による意見聴取  下記議事につ […]

国立大学法人評価委員会(第37回) 配付資料 平成23年3月22日

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/gijiroku/1306158.htm 国立大学法人評価委員会(第37回) 配付資料 1.日時平成23年3月22日(火曜日)から […]

滋賀県、中小企業振興条例制定へ3大学と連携『京都新聞』2011年5月26日付

『京都新聞』2011年5月26日付 滋賀県、中小企業振興条例制定へ3大学と連携  滋賀県は、来年度の中小企業振興条例制定に向け、滋賀、立命館、龍谷の3大学との産学官連携で調査・研究を始めた。中小企業の経営環境の把握や必要 […]

産学官研究拠点 徳島大に開設 『読売新聞』徳島版2011年5月25日付

『読売新聞』徳島版2011年5月25日付 産学官研究拠点 徳島大に開設  地域経済活性化に向けて県と徳島大が中心になり、最先端の研究で県内企業を支援するための施設「とくしま地域産学官共同研究拠点」が24日、徳島大の常三島 […]

福井大学に低炭素研究拠点 産官学連携で事業化狙う『電気新聞』2011年5月26日付

『電気新聞』2011年5月26日付 福井大学に低炭素研究拠点 産官学連携で事業化狙う  低炭素社会実現とエネルギー源多様化を目的に福井県、福井県経済団体連合会、福井大学の3者が計画してきた産官学共同研究拠点「ふくいグリー […]

手当過払い防止策指摘/弘大業務実績評価 『陸奥新報』2011年5月25日付

『陸奥新報』2011年5月25日付 手当過払い防止策指摘/弘大業務実績評価   弘前大学(遠藤正彦学長)は24日、国立大学法人評価委員会による第1期中期目標(2004~09年度)の業務実績評価の結果を公表した。中期目標の […]

広大:「平和・国際担当」の理事・副学長ポストを新設『毎日新聞』広島版2011年5月25日付

『毎日新聞』広島版2011年5月25日付 広大:「平和・国際担当」の理事・副学長ポストを新設  広島大の浅原利正学長は24日の定例会見で、今年度から「平和・国際担当」の理事・副学長ポストを新設したことを明らかにした。   […]

香川大新学長に長尾氏/医学部出身は初『四国新聞』2011年5月25日付

『四国新聞』2011年5月25日付 香川大新学長に長尾氏/医学部出身は初   香川大は24日、一井真比古学長(66)の任期満了(9月30日)に伴い次期学長を決める「学長選考会議」を開き、元同大医学部付属病院長で県厚生農業 […]

不祥事の再発防止へ意識改革/香川大新学長に長尾氏『四国新聞』2011年5月25日付

『四国新聞』2011年5月25日付 不祥事の再発防止へ意識改革/香川大新学長に長尾氏  「地域とともに発展する大学を目指す」。香川大の新学長に選出された長尾省吾氏(69)は24日、香川県高松市幸町の同大で記者会見し、抱負 […]

国立大6校、中期目標の達成「不十分」 研究費や毒劇物管理日本経済新聞2011年5月25日付

日本経済新聞2011年5月25日付 国立大6校、中期目標の達成「不十分」 研究費や毒劇物管理 文部科学省の国立大学法人評価委員会は24日、国立大86校が教育研究や運営面で定めた中期目標の達成状況の評価結果を公表した。ほと […]

国立大学:法人化後の評価、6大学「不十分」--評価委『毎日新聞』2011年5月25日付

『毎日新聞』2011年5月25日付 国立大学:法人化後の評価、6大学「不十分」--評価委  文部科学省の国立大学法人評価委員会(委員長、村松岐夫・京都大名誉教授)は24日、金沢大や山口大など6大学について、法人化後の中期 […]

人事評価を給与に反映、国立大の7割超 民間手法が定着『朝日新聞』2011年5月24日付

『朝日新聞』2011年5月24日付 人事評価を給与に反映、国立大の7割超 民間手法が定着  教職員の人事評価を処遇に反映させる国立大学が急増し、7割を超えていることが、文部科学省の国立大学法人評価委員会(村松岐夫委員長) […]

国立6大学で運営不十分=研究費不正防止や毒劇物管理-評価委時事通信配信記事2011年5月24日付

時事通信配信記事2011年5月24日付 国立6大学で運営不十分=研究費不正防止や毒劇物管理-評価委  文部科学省は24日、法人化に伴い、各国立大が運営面で掲げた中期目標の達成について、6法人で「不十分」だったとする国立大 […]

「香大、地域と共に発展」 長尾次期学長 旧医大教授、初選出『読売新聞』2011年5月25日付

『読売新聞』2011年5月25日付 「香大、地域と共に発展」 長尾次期学長 旧医大教授、初選出 香川大の次期学長に選ばれた同大学名誉教授の長尾省吾・県厚生農業協同組合連合会理事長(69)が24日、高松市幸町の同大学で記者 […]

平成22年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在暫定値)について 平成23年5月24日 文部科学省

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/05/1306351.htm 平成22年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在暫定値)について 平成23年5月24日  文部科学省及び厚生 […]

香川大学長選で学内投票/24日開票、選出へ『四国新聞』2011年5月24日付

『四国新聞』2011年5月24日付 香川大学長選で学内投票/24日開票、選出へ  香川大は23日、一井真比古学長(66)の任期満了(9月30日)に伴う次期学長選で、講師以上の教員や課長以上の事務職員を対象に学内投票を行っ […]

大卒就職率:被災地悲鳴「就活なんて」…過去最低タイ『毎日新聞』2011年5月24日付

『毎日新聞』2011年5月24日付 大卒就職率:被災地悲鳴「就活なんて」…過去最低タイ  過去最低に並ぶ91.1%を記録し“超氷河期”を印象付けた大学生の就職率。現在活動している学生からは「タイミングが悪い」「内定取り消 […]

富大と北陸銀が経済学テキスト 共同出版、2冊目『中日新聞』富山版2011年5月22日付

『中日新聞』富山版2011年5月22日付 富大と北陸銀が経済学テキスト 共同出版、2冊目  北陸銀行(富山市)と富山大は、金融を実務的に学べるテキスト「実務から学ぶコーポレート・ファイナンス」を共同出版した。  テキスト […]

人材育成、体制強化へ一歩 富大看護科の新棟完成『中日新聞』富山版2011年5月21日付

『中日新聞』富山版2011年5月21日付 人材育成、体制強化へ一歩 富大看護科の新棟完成  富山大医学部看護学科の新研究棟完成記念式典が二十日、同大杉谷キャンパスであり、地域医療の看護体制強化に向けた一歩を踏み出した。 […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com