証言/後方支援・東北大病院/無条件に転院受け入れ『河北新報』2011年8月22日付

『河北新報』2011年8月22日付 証言/後方支援・東北大病院/無条件に転院受け入れ   東日本大震災では津波で沿岸部の多数の医療機関が被災し、被害を免れた病院に患者が殺到した。東北大病院は震災後、医師らを沿岸部に派遣す […]

教職大学院開設3年 志願者確保が課題 上越教育大 教委との連携カギ『読売新聞』新潟版2011年8月22日付

『読売新聞』新潟版2011年8月22日付 教職大学院開設3年 志願者確保が課題 上越教育大 教委との連携カギ  上越教育大が2008年4月に県内で唯一の教職大学院*を開設してから、3年が経過した。学部新卒者と現職教員を対 […]

科研費:減額の可能性 大震災復興財源確保で 大学に不安広がる『毎日新聞』2011年8月22日付

『毎日新聞』2011年8月22日付 科研費:減額の可能性 大震災復興財源確保で 大学に不安広がる  東日本大震災の影響で、文部科学省の「科学研究費補助金(科研費)」が減額される可能性があり、大学などの研究者に不安が広がっ […]

研究費不正経理問題で国が調査を要請 大学などに『日本経済新聞』2011年8月20日付

『日本経済新聞』2011年8月20日付 研究費不正経理問題で国が調査を要請 大学などに  東京工業大の副学長が研究費を不正にプールしていた疑いがある問題で、文部科学省は19日、約1300の国公私立大学や高専、研究機関に対 […]

公務員給与削減法案は審議見送り 復興財源に当面転用せず 共同通信配信記事2011年8月20日付

共同通信配信記事2011年8月20日付 公務員給与削減法案は審議見送り 復興財源に当面転用せず   政府、与党は20日、東日本大震災の復興財源を捻出するため国家公務員の給与を削減する臨時特例法案について、今国会の審議入り […]

公務員給与 削減法案 審議見送り 復興費、数百億円回せず『東京新聞』2011年8月21日付

『東京新聞』2011年8月21日付 公務員給与 削減法案 審議見送り 復興費、数百億円回せず  政府・与党は二十日、東日本大震災の復興財源を捻出するため国家公務員の給与を削減する臨時特例法案について、今国会の審議入りを見 […]

科学技術基本計画 高速増殖炉の記述削除『東京新聞』2011年8月19日付

『東京新聞』2011年8月19日付 科学技術基本計画 高速増殖炉の記述削除   政府は十九日、本年度から五年間の政策の方向性を定めた「第四期科学技術基本計画」を閣議決定した。福島第一原発事故を受け、高速増殖炉を利用した核 […]

科学研究費助成事業(科研費)の在り方について(審議のまとめ その1)平成23年7月28日

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1309901.htm 科学研究費助成事業(科研費)の在り方について(審議のまとめ その1) 平成 […]

学術の基本問題に関する特別委員会(第6期)(第3回) 配付資料 平成23年6月17日

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/024/siryo/1309692.htm 学術の基本問題に関する特別委員会(第6期)(第3回) 配付資料 1.日 […]

科学技術基本計画 平成23年8月19日

http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/kihon/main5_a4.htm 科学技術基本計画(最終更新:平成23年8月19日)  科学技術基本計画は、平成7年11月に公布・施行された科学 […]

1300の大学・機関を調査へ 業者に研究費預け積み立て 大学教授ら不正経理 MSN産経ニュース配信記事2011年8月17日付

MSN産経ニュース配信記事2011年8月17日付 1300の大学・機関を調査へ 業者に研究費預け積み立て 大学教授ら不正経理  多数の大学教授らが本来なら返還すべき研究費を取引業者に預ける不正経理をしていた疑いが浮上して […]

預け金、1社で9割…帯畜大不正経理『読売新聞』2011年8月19日付

『読売新聞』2011年8月19日付 預け金、1社で9割…帯畜大不正経理  4億5600万円に上る帯広畜産大の研究費不正経理問題で、1業者の預かり金が全体の9割を占めていることが18日、分かった。事態を重く見た大学では、業 […]

大学・短大進学率54% 県教委調べ 就職者数は92人増『中日新聞』富山版2011年8月19日付

『中日新聞』富山版2011年8月19日付 大学・短大進学率54% 県教委調べ 就職者数は92人増 前年度比  県教委は、二〇一一年三月の県内高校卒業者について、進路状況の調査結果を公表した。大学や短大などへの進学者数は、 […]

進路状況:今春の高卒者は進学率過去最高 就職も3年ぶり増 /埼玉『毎日新聞』2011年8月19日付

『毎日新聞』2011年8月19日付 進路状況:今春の高卒者は進学率過去最高 就職も3年ぶり増 /埼玉   県教委は今年3月に県内の高校(国・公・私立含む)を卒業した生徒の進路状況を発表した。卒業者の総数5万4160人のう […]

全国の大学に研究費調査を要請 不正使用問題で文科省共同通信配信記事2011年8月19日付

共同通信配信記事2011年8月19日付 全国の大学に研究費調査を要請 不正使用問題で文科省  東京工業大の副学長が研究費を不正にプールしていた疑いがある問題で、文部科学省は19日、約1300の国公私立大学や高専、研究機関 […]

大学など1300機関を調査=研究費の不適正経理-文科省時事通信配信記事2011年8月19日付

時事通信配信記事2011年8月19日付 大学など1300機関を調査=研究費の不適正経理-文科省  文部科学省は19日、複数の大学で研究費の不適正経理があった可能性が外部から指摘されたことを受け、全国の国公私立大など約13 […]

文科省 研究費不適切で調査 NHKNews配信記事2011年8月20日付

NHKNews配信記事2011年8月20日付 文科省 研究費不適切で調査 東京工業大学の副学長が不適切な経理処理を行った疑いがあるとして、大学が調査している問題などを受け、文部科学省は、ほかにも不適切な経理処理がないか調 […]

国立大、包括連携へ動き活発 北海道・東海・関西18校包括連携に取り組む国立大学『朝日新聞』2011年8月20日付

『朝日新聞』2011年8月20日付 国立大、包括連携へ動き活発 北海道・東海・関西18校包括連携に取り組む国立大学   北海道と東海、関西の計18の国立大学が、それぞれのエリアで包括連携に向けて動き出した。3エリアともベ […]

医療体制整備が成果/弘大被ばく調査『陸奥新報』2011年8月19日付

『陸奥新報』2011年8月19日付 医療体制整備が成果/弘大被ばく調査   東京電力福島第1原発事故に伴い、弘前大学が行ってきた教員、医師、看護師、事務職員らで構成する「被ばく状況調査(スクリーニング)チーム」の福島県内 […]

防災教育拠点を開所 震災の経験継承へ兵庫県立大『神戸新聞』2011年8月18日付 

『神戸新聞』2011年8月18日付 防災教育拠点を開所 震災の経験継承へ兵庫県立大   防災教育の研究拠点となる兵庫県立大学の「防災教育センター」の開所式が17日午前、「人と防災未来センター」(神戸市中央区脇浜海岸通1) […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com