福井大 国立大崩壊の危機訴え 運営費交付金削減反対で署名運動 『産経新聞』福井版2010年9月21日付

『産経新聞』福井版2010年9月21日付 福井大 国立大崩壊の危機訴え 運営費交付金削減反対で署名運動  大学運営の基礎的な経費となる国立大学運営費交付金の削減に反対し、福井大学は20日、福井市と敦賀市で署名運動を行った […]

国立大の運営費交付金削減に反対 福井大が街頭署名活動 『福井新聞』2010年9月21日付

『福井新聞』2010年9月21日付 国立大の運営費交付金削減に反対 福井大が街頭署名活動  「全省庁一律10%削減」とした政府の来年度予算の概算要求基準に基づき国立大法人に対する運営費交付金削減の懸念があることをめぐり、 […]

福井大、予算獲得に危機感 20日、街頭署名で訴え『朝日新聞』福井版2010年9月19日付

『朝日新聞』福井版2010年9月19日付 福井大、予算獲得に危機感 20日、街頭署名で訴え   来年度の国立大学の研究や教育活動にあてる予算の行方に、福井大学が危機感を強めている。文部科学省の概算要求では大学予算は一見増 […]

富山大:学長選、平井氏ら3人推薦へ 11月に決定『毎日新聞』富山版2010年9月18日付

『毎日新聞』富山版2010年9月18日付 富山大:学長選、平井氏ら3人推薦へ 11月に決定 任期満了(来年3月31日)に伴う富山大の次期学長選の候補者推薦受付が17日、締め切られ、08年の前回選でも推薦された平井美朗副学 […]

大阪府立大OB、改革案で要望書『朝日新聞』2010年9月16日付

『朝日新聞』2010年9月16日付 大阪府立大OB、改革案で要望書 大阪府立大を理系に特化して再編する改革案について、同大と大阪女子大の卒業生らでつくる「府立大学問題を考える会」が14日、府議会の長田義明議長に、慎重な審 […]

交付金減は大打撃 千葉大学長と共産党懇談『しんぶん赤旗』2010年9月17日付

『しんぶん赤旗』2010年9月17日付 交付金減は大打撃千葉大学長と共産党懇談 日本共産党の宮本岳志衆院議員、田村智子参院議員、小松実、丸山慎一の両千葉県議、浮揚幸裕党千葉県委員長らは16日、千葉大学(千葉市稲毛区)を訪 […]

学長に学ぶ 学生が大学経営に参加『読売新聞』2010年9月16日付

『読売新聞』2010年9月16日付 学長に学ぶ学生が大学経営に参加  就職に向け、学生が企業などで社会人体験をするインターンシップ。「大学の実力」調査でも、ほとんどの大学が採用し、力を入れていることがわかった。  ユニー […]

愛媛大ミュージアム 入館者が5万人突破『愛媛新聞』2010年9月16日付

『愛媛新聞』2010年9月16日付 愛媛大ミュージアム 入館者が5万人突破  2009年11月にオープンした「愛媛大ミュージアム」(松山市文京町)の入館者が16日、5万人を突破。松山市湯の山6丁目の太田めぐみさん(25) […]

広島・島根の大学が就職講座『中国新聞』2010年9月16日付

『中国新聞』2010年9月16日付 広島・島根の大学が就職講座   広島、島根両県の公立4大学は15日、大学3年生を対象にした初めての合同就職講座を県立広島大広島キャンパス(広島市南区)で開いた。厳しい雇用情勢が続く中、 […]

旭川医大:診療報酬改定、増収分を研修医・若手に 人材確保狙い新手当『毎日新聞』北海道版2010年9月10日

『毎日新聞』北海道版2010年9月10日 旭川医大:診療報酬改定、増収分を研修医・若手に 人材確保狙い新手当  旭川医大は新たな医師確保策として、今年度の診療報酬改定による病院の増収分を使って研修医や若手医師らに配分する […]

山口大の研究費不正、26人を懲戒処分『読売新聞』2010年9月11日付

『読売新聞』2010年9月11日付 山口大の研究費不正、26人を懲戒処分  山口大の研究費不正経理問題で、同大は10日、記者会見を開き、教職員31人が不正に関与し、裏付けがとれた不正総額は1億8956万円に上るとの調査結 […]

横浜国大が都市政策の大学院 街づくり担い手育成『日本経済新聞』2010年9月8日付

『日本経済新聞』2010年9月8日付 横浜国大が都市政策の大学院 街づくり担い手育成  横浜国立大学が2011年度に実施する組織改革の全容が明らかになった。都市政策を専門に研究する大学院を新設し、将来の横浜の街づくりや都 […]

弘大が加藤謙一文庫開設『陸奥新報』2010年9月8日付

『陸奥新報』2010年9月8日付 弘大が加藤謙一文庫開設  弘前大学(遠藤正彦学長)は、同大学前身の県師範学校卒業生で、戦前戦後を通じ少年雑誌編集者として活躍した加藤謙一さん(1896~1975年)の功績をたたえ、同大学 […]

研修医育成でタッグ『朝日新聞』岐阜版2010年9月7日付

『朝日新聞』岐阜版2010年9月7日付 研修医育成でタッグ  県内の公的病院と民間病院が連携して研修医の育成と医師確保に取り組もうと、岐阜大学医学部付属病院などでつくる団体「県医師育成・確保コンソーシアム」が6日、設立さ […]

熊大病院に東病棟完成 21日から利用 高度治療室を新設『西日本新聞』2010年9月5日付

『西日本新聞』2010年9月5日付 熊大病院に東病棟完成 21日から利用 高度治療室を新設  熊本大医学部付属病院(熊本市本荘、猪股裕紀洋院長)に新たに東病棟が完成し、同病院で4日、記念式典があった。ICU(集中治療室) […]

学生の声 大学変える…岡大で29校真剣トーク 全入時代 教職員と共に知恵『読売新聞』2010年9月7日付

『読売新聞』2010年9月7日付 学生の声 大学変える…岡大で29校真剣トーク全入時代 教職員と共に知恵 全国の大学生と教職員が集まり、授業の改善や理想の大学像について議論する交流イベントが、岡山市北区津島中の岡山大で4 […]

欧州と連携強化 神戸大、ベルギーに事務所開設『神戸新聞』2010年9月5日付

『神戸新聞』2010年9月5日付 欧州と連携強化 神戸大、ベルギーに事務所開設 神戸大学(神戸市灘区、福田秀樹学長)は4日までに、欧州の大学や企業との学術交流、産学連携を進める拠点としてベルギーのブリュッセルに「神戸大学 […]

九大など、途上国農家の販売支援システム 社会事業に取り組む『日本経済新聞』2010年9月3日付

『日本経済新聞』2010年9月3日付 九大など、途上国農家の販売支援システム 社会事業に取り組む  九州大学は通信システム会社と組み、途上国の低所得者層(BOP=ボトム・オブ・ピラミッド)向けに、携帯電話などを使った農作 […]

県医師育成・確保コンソーシアム:研修医確保へ連携--岐阜大医学部と9病院『毎日新聞』岐阜版2010年9月3日付

『毎日新聞』岐阜版2010年9月3日付 県医師育成・確保コンソーシアム:研修医確保へ連携--岐阜大医学部と9病院 ◇内容共通化で質向上  岐阜大付属病院など多くの研修医がいる県内9病院と同大医学部による「県医師育成・確保 […]

交付金削減/学部の機能が止まる/弘前大学長と共産党懇談『しんぶん赤旗』2010年9月3日(金)付

『しんぶん赤旗』2010年9月3日(金)付 交付金削減/学部の機能が止まる/弘前大学長と共産党懇談 日本共産党青森県委員会の吉俣洋書記長、安藤はるみ県議、越明男弘前市議団長は2日、青森県弘前市の国立大学法人弘前大学を訪問 […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com