滋賀県立大「地域学」暗礁 事業仕分け「廃止」判定で『京都新聞』2010年12月23日付
『京都新聞』2010年12月23日付 滋賀県立大「地域学」暗礁 事業仕分け「廃止」判定で 滋賀県立大(彦根市)が来年度から予定していた新教育プログラム「地域学」が、暗礁に乗り上げている。国の補助金で、科目の新設や課外活 […]
将来の大学、在り方探る 井上東北大総長ら迎え議論 千葉大でシンポジウム『千葉日報』2010年12月23日付
『千葉日報』2010年12月23日付 将来の大学、在り方探る 井上東北大総長ら迎え議論 千葉大でシンポジウム 将来の大学の在り方を考える千葉大学主催の「大学改革シンポジウム」が22日、千葉市稲毛区の同大学けやき会館で […]
福井大は81億8892万円 国立大学運営費交付金『中日新聞』2010年12月25日付
『中日新聞』2010年12月25日付 福井大は81億8892万円 国立大学運営費交付金 24日に閣議決定された2011年度政府予算案のうち、「生活費」に当たる国立大学運営費交付金は、本年度比0・5%減の1兆1528億円 […]
東西線沿線街づくり連携強化 仙台市と東北大院協定『河北新報』2010年12月22日付
『河北新報』2010年12月22日付 東西線沿線街づくり連携強化 仙台市と東北大院協定 東北大大学院工学研究科の人的、知的財産を仙台市の施策や事業に生かそうと、市は21日、同研究科と連携を強化する協定を結んだ。当面は […]
岩手大学長に藤井氏再選 「知の府を築く」『岩手日報』2010年12月22日付
『岩手日報』2010年12月22日付 岩手大学長に藤井氏再選 「知の府を築く」 岩手大は21日、盛岡市の同大で学長選考会議(議長・谷村久興谷村電気精機会長)を開き、来年6月4日の任期満了に伴う次期学長の最終候補者に現学 […]
山岳地域との学術交流 信州大が韓国の国立大と協定『中日新聞』長野版2010年12月21日付
『中日新聞』長野版2010年12月21日付 山岳地域との学術交流 信州大が韓国の国立大と協定 信州大山岳科学総合研究所(松本市)は20日、東アジア地域の山岳文化研究を促進するため、韓国の国立慶尚(キョンサン)大学校慶 […]
東大と日本財団、小中高の海洋教育推進日刊工業新聞2010年12月21日付
日刊工業新聞2010年12月21日付 東大と日本財団、小中高の海洋教育推進 東京大学と日本財団は20日、小中高の海洋教育の普及推進を手がける「海洋教育促進研究センター(日本財団)プログラム」を始めたと発表した。予算は […]
産学官の研究拠点開設 県、山梨大と機械電子工業会 新技術開発へ『山梨日日新聞』2010年12月21日付
『山梨日日新聞』2010年12月21日付 産学官の研究拠点開設県、山梨大と機械電子工業会 新技術開発へ 山梨県と山梨大、県機械電子工業会は20日、産学官が連携して新技術の開発に当たる「やまなし地域産学官共同研究拠点」 […]
チーム医療確立取り組みを発表/香川県内3大学『四国新聞』2010年12月20日付
『四国新聞』2010年12月20日付 チーム医療確立取り組みを発表/香川県内3大学 医療系学部を持つ香川大、徳島文理大、香川県立保健医療大の香川県内3大学が連携し、チーム医療の実践に向けた人材育成や仕組み作りに取り組む […]
論点2010ひろしま:2期目の続投が決まった、浅原利正・広島大学長『毎日新聞』広島版2010年12月20日付
『毎日新聞』広島版2010年12月20日付 論点2010ひろしま:2期目の続投が決まった、浅原利正・広島大学長 ◇「5年、10年後に成果を」 来春の任期満了に伴う広島大の学長選で、浅原利正学長(64)の再選が、先月25 […]
山形大:学長選、教職員投票廃止の方針 来年の次期から『毎日新聞』山形版2010年12月17日付
『毎日新聞』山形版2010年12月17日付 山形大:学長選、教職員投票廃止の方針 来年の次期から ◇「意見聞く場失われる」 組合、白紙撤回求める 山形大の学長選考会議(議長、有馬朗人元東大学長、元文相)は、来年の次期学 […]
東北大院、初の女性研究科長 法学研究科・水野教授を選出『河北新報』2010年12月18日付
『河北新報』2010年12月18日付 東北大院、初の女性研究科長 法学研究科・水野教授を選出 東北大大学院法学研究科は17日までに、任期満了に伴う次期研究科長に水野紀子教授(55)を選出した。任期は2011年4月1日か […]
カネカと神大、共同研究などで連携協定『神戸新聞』2010年12月16日付
『神戸新聞』2010年12月16日付 カネカと神大、共同研究などで連携協定 化学メーカーのカネカ(大阪市)は15日、神戸大学と、共同研究や人材育成プログラムの構築などを目指して連携協定を締結した。これまでもバイオ技術 […]
富山大付属病院:南病棟、新しく完成 来月8日から使用『毎日新聞』富山版2010年12月15日付
『毎日新聞』富山版2010年12月15日付 富山大付属病院:南病棟、新しく完成 来月8日から使用 富山大付属病院(富山市杉谷)の新しい南病棟が完成し14日、報道陣に公開された。来年1月8日から使用される。 同病院は建 […]
大学予算削減問題 「基礎研究が後回しに」 大阪府立大学長と党府委が懇談『しんぶん赤旗』2010年12月17日付
『しんぶん赤旗』2010年12月17日付 大学予算削減問題 「基礎研究が後回しに」 大阪府立大学長と党府委が懇談 国が強行する大学予算の削減問題について、日本共産党の宮本岳志衆院議員や太田いつみ党大阪府委員会副委員長ら […]
時間外手当6200万円支払い 金沢大、労基署勧告で 共同通信配信記事2010年12月16日付
共同通信配信記事2010年12月16日付 時間外手当6200万円支払い 金沢大、労基署勧告で 金沢大病院と金沢大が適正な時間外手当を医師や大学職員に支払っていなかったとして、金沢労働基準監督署から労働基準法に基づく是正 […]
国立大交付金確保へ糸川氏「努力」 福井大要望に『福井新聞』2010年12月15日付
『福井新聞』2010年12月15日付 国立大交付金確保へ糸川氏「努力」 福井大要望に 政府の2011年度予算で福井大など国立大学11件法人に配分される運営費交付金が大幅に削減される見通しとなっていることで、福井県選出の […]
包括連携協定:信州大と諏訪東京理科大が締結 学術研究や教育、交流など『毎日新聞』長野版2010年12月15日付
『毎日新聞』長野版2010年12月15日付 包括連携協定:信州大と諏訪東京理科大が締結 学術研究や教育、交流など 信州大(本部・松本市)と諏訪東京理科大(茅野市)が、包括連携協定を結んだ。学術研究や学生の教育、教員の交 […]
危機の時こそ教育を 信州大学長と井上氏ら懇談『しんぶん赤旗』2010年12月15日付
『しんぶん赤旗』2010年12月15日付 危機の時こそ教育を 信州大学長と井上氏ら懇談 日本共産党の井上哲士参院議員と長野県委員会・県議団は14日、政府による国立大学予算削減や新卒者の就職支援をめぐって、長野県の信州 […]
宇大、県南地場産センター 連携推進協定に調印『下野新聞』2010年12月15日付
『下野新聞』2010年12月15日付 宇大、県南地場産センター 連携推進協定に調印 宇都宮大(進村武男学長)と県南地域地場産業振興センター(足利市田中町、理事長・大豆生田実足利市長)は産学官連携推進協定に調印した。1 […]