福井大学の予算、1.5%増加 内示概要発表、運営費交付金は減『福井新聞』2013年2月2日付

『福井新聞』2013年2月2日付 福井大学の予算、1.5%増加 内示概要発表、運営費交付金は減  政府の2013年度予算案決定を受け福井大学は1日、予算内示概要を発表した。設備、施設整備費の前倒しなど12年度補正の11億 […]

県立大:法人化へ 特色づくり狙い改革案検討 15年4月予定 /奈良『毎日新聞』奈良版2013年1月31日付

『毎日新聞』奈良版2013年1月31日付 県立大:法人化へ 特色づくり狙い改革案検討 15年4月予定 /奈良  県は30日、県立大(奈良市船橋町)の運営を、公立大学法人に移行すると発表した。予算や人事面で裁量を拡大させる […]

広島大、学長会見を動画配信『中国新聞』2013年1月29日付

『中国新聞』2013年1月29日付 広島大、学長会見を動画配信  広島大(東広島市)は30日、動画配信サービス「ユーストリーム」を活用し、浅原利正学長による定例記者会見のインターネット配信を始める。無料で、大学の公式ホー […]

信州大、研究室を民間企業に貸し出し『読売新聞』2013年1月25日付

『読売新聞』2013年1月25日付 信州大、研究室を民間企業に貸し出し  信州大(本部・長野県松本市)は4月から、松本キャンパスで企業に研究室を貸し出す取り組みを始める。  建設中の研究棟「信州地域技術メディカル展開セン […]

休日出勤手当3千万円未払い 堺の太成学院大『朝日新聞』2013年1月24日(木)付

『朝日新聞』2013年1月24日(木)付 休日出勤手当3千万円未払い 堺の太成学院大  太成学院大(堺市美原区)が、教員が入試やオープンキャンパスなどで休日出勤した際の手当を払わず、堺労働基準監督署から是正勧告を受けてい […]

中国5県と4病院、ドクターヘリの相互運航協定『日本経済新聞』中国版2013年1月24日付

『日本経済新聞』中国版2013年1月24日付 中国5県と4病院、ドクターヘリの相互運航協定  中国地方の5県と4病院は23日、ドクターヘリの広域連携基本協定を結んだ。県境をまたぐ地域でヘリを相互乗り入れし、救命効果が高い […]

重粒子線がん治療施設、今年中にも概算要求 山形大学長『朝日新聞』2013年1月23日付

『朝日新聞』2013年1月23日付 重粒子線がん治療施設、今年中にも概算要求 山形大学長  山形大の結城章夫学長は22日の定例会見で、構想を進めている重粒子線がん治療施設について、「研究開発の成果を見ながら、2014年度 […]

吉村知事、地方公務員給与引き下げに反対『山形新聞』2013年01月22日付

『山形新聞』2013年01月22日付 吉村知事、地方公務員給与引き下げに反対  国と地方の協議の場で、政府が2013年度の地方交付税を圧縮する方針を示し、地方公務員の給与水準を国家公務員並みに引き下げるよう要請したことに […]

室蘭工大学院の改組再編、専門知識持つ人材育成に力『室蘭民報』2013年1月21日付

『室蘭民報』2013年1月21日付 室蘭工大学院の改組再編、専門知識持つ人材育成に力  室蘭工業大学(佐藤一彦学長)は、大学院の改組再編に向けた作業を進めている。社会的な要望が高まっている高度な専門知識を持つ人材の育成に […]

東大に入札契約破棄求める 仕様書に助言、協定違反 共同通信配信記事2013年1月17日付

共同通信配信記事2013年1月17日付 東大に入札契約破棄求める 仕様書に助言、協定違反  東大が昨年6月に実施した入札をめぐり、事前に利害関係業者から発注仕様書への助言を受けたのは政府調達協定違反として、内閣府政府調達 […]

大学飛び入学検討 知事が委員会設置表明『中日新聞』静岡版2013年1月18日付

『中日新聞』静岡版2013年1月18日付 大学飛び入学検討 知事が委員会設置表明   静岡県の川勝平太知事は十七日の定例会見で、高校、大学教育を見直すため、有識者らによる外部委員会を今春にも設置することを明らかにした。有 […]

広島大、大学運営に学生視点『中国新聞』2013年1月18日付

『中国新聞』2013年1月18日付 広島大、大学運営に学生視点  広島大(東広島市)は17日、経営協議会学外委員と学生の公開意見交換会を同大サタケメモリアルホールで初めて開いた。学生の視点を大学運営に生かす狙いで、「社会 […]

秋入学、社会制度整わず困難…東大学長『読売新聞』2013年1月18日付

『読売新聞』2013年1月18日付 秋入学、社会制度整わず困難…東大学長  東京大の浜田純一学長は17日、報道各社との懇談会で秋入学への全面移行について、「大学だけではなく、社会の条件が整わないといけない。事実認識として […]

法科大学院見直し議論 「地方」の意義訴え『中日新聞』静岡版2013年1月15日付

『中日新聞』静岡版2013年1月15日付 法科大学院見直し議論 「地方」の意義訴え ◆20日、県弁護士ら都内シンポ  法曹養成制度について法科大学院の統廃合を含めた見直しが政府の検討会議で議論される中、静岡県弁護士会の弁 […]

結城学長「山形を世界的拠点に」 補正案に山大重粒子線がん研究費『山形新聞』2013年01月16日付

『山形新聞』2013年01月16日付 結城学長「山形を世界的拠点に」 補正案に山大重粒子線がん研究費  山形大が医学部への設置を目指す重粒子線がん治療施設について、政府は研究開発費として約10億円を15日の臨時閣議で決定 […]

山陰法科大学院存続アピール『中国新聞』2013年1月11日付

『中国新聞』2013年1月11日付 山陰法科大学院存続アピール  司法試験の合格者低迷などで存続が危ぶまれている島根大大学院の山陰法科大学院(ロースクール)について、溝口善兵衛知事や財界人、島根、鳥取両県の法曹関係者たち […]

山形大の「重粒子線」研究費に10億円 政府方針、補正案に計上『山形新聞」 2013年01月11日付

『山形新聞」 2013年01月11日付 山形大の「重粒子線」研究費に10億円 政府方針、補正案に計上  山形大が医学部(山形市飯田西2丁目)への整備を目指している「重粒子線がん治療施設」について、政府が2012年度補正予 […]

埼玉大、ハイチの教育復興支援『読売新聞』2013年1月5日付

『読売新聞』2013年1月5日付 埼玉大、ハイチの教育復興支援  埼玉大学(さいたま市桜区)は、3年前のハイチ大地震で甚大な被害を受けた中米の島国・ハイチの教育復興支援を始めた。  2012年度からの3か年計画で同国から […]

広島大病院診療棟4月に完成『中国新聞』2013年1月4日付

『中国新聞』2013年1月4日付 広島大病院診療棟4月に完成  広島大病院(広島市南区)の診療棟の外観がほぼ出来上がった。2013年4月の完成を目指す。手術室を増やして機能を強化。先端医療に取り組む「未来医療センター」と […]

教育学部予算で「ラボ・バス」継続/弘前大『陸奥新報』2013年1月4日付

『陸奥新報』2013年1月4日付 教育学部予算で「ラボ・バス」継続/弘前大   弘前大学教育学部が2008年度から取り組んでいる文部科学省特別経費による「教育力向上プロジェクト(通称ラボ・バスプロジェクト)」。本県全域の […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com