鹿児島大・山口大が共同獣医学部、12年度開設へ『南日本新聞』2010年8月24日付

『南日本新聞』2010年8月24日付 鹿児島大・山口大が共同獣医学部、12年度開設へ 鹿児島大学は、山口大学と2012年度開設へ準備を進めている共同設置の獣医学部の名称を「鹿児島(山口)大学共同獣医学部獣医学科」とするこ […]

大学新卒者の就職難『しんぶん赤旗』主張2010年8月22日付

『しんぶん赤旗』主張2010年8月22日付 大学新卒者の就職難 打開へ真摯なとりくみを 就職難に直面している学生を支援するため、卒業後も最低3年間は新卒扱いとすることを検討すべきだ―日本の科学者を代表する日本学術会議が提 […]

大学「新卒」要件緩和を 就活費補助も 学術会議が提言『しんぶん赤旗』2010年8月22日付

『しんぶん赤旗』2010年8月22日付 大学「新卒」要件緩和を 就活費補助も 学術会議が提言 大学生の深刻な就職難と厳しい就職活動は大学教育に大きな支障をきたしています。日本学術会議(金澤一郎会長)は、大学生の負担軽減策 […]

今後の大学への行財政支援の方向性について(論点整理)平成22年6月29日大学行財政部会

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1296920.htm 今後の大学への行財政支援の方向性について(論点整理) 平成22年6月29日 大 […]

鳥大病院で初の合同就職説明会 医師や看護師など6職種『朝日新聞』鳥取版2010年8月19日付

『朝日新聞』鳥取版2010年8月19日付 鳥大病院で初の合同就職説明会 医師や看護師など6職種 鳥取大学医学部付属病院(米子市西町)で研修医や看護師、薬剤師、臨床検査技師など6職種の合同就職説明会が初めて開かれた。 人材 […]

連携協定:鹿児島市・鹿大・鹿銀など、平川動物公園とかごしま水族館活用へ『毎日新聞』鹿児島版2010年8月19日付

『毎日新聞』鹿児島版2010年8月19日付 連携協定:鹿児島市・鹿大・鹿銀など、平川動物公園とかごしま水族館活用へ 鹿児島市の平川動物公園とかごしま水族館を、観光客増の起爆剤としてもっと活用しようと、市、鹿児島大学、鹿児 […]

新卒者の就職活動 「一発勝負」の不安解消策探れ『愛媛新聞』社説2010年08月19日付

『愛媛新聞』社説2010年08月19日付 新卒者の就職活動 「一発勝負」の不安解消策探れ 今春卒業の大学生約54万1千人の就職率が下落幅で過去最大となった。学部卒のうち進学も就職もしていない人は約8万7千人に達する。 折 […]

大学生就職:卒業後も3年間は「新卒」に 日本学術会議が提言『毎日新聞』 2010年8月18日付

『毎日新聞』 2010年8月18日付 大学生就職:卒業後も3年間は「新卒」に 日本学術会議が提言 深刻な就職難に直面している大学生を支援するため、卒業後も最低3年間は新卒扱いとするよう求める提言書を日本学術会議(金沢一郎 […]

11年度予算:運営交付金削減問題 愛教大支援のアピール発表『毎日新聞』愛知版2010年8月18日付

『毎日新聞』愛知版2010年8月18日付 11年度予算:運営交付金削減問題 愛教大支援のアピール発表 ◇県都市教育長会など 来年度から国立大学法人への運営費交付金の大幅削減が見込まれる問題で、県内自治体の教育長で作る県都 […]

医学部の地域枠、16大学定員割れ…読売調査『読売新聞』2010年8月17日付

『読売新聞』2010年8月17日付 医学部の地域枠、16大学定員割れ…読売調査 地域の医師不足解消を目的に、ここ数年急増した医学部の地域枠が、16大学で2010年度、定員割れだったことが読売新聞の調べでわかった。 地域枠 […]

お盆の一斉休業、京大「休み」より「研究」『京都新聞』2010年8月17日付

『京都新聞』2010年8月17日付 お盆の一斉休業、京大「休み」より「研究」 京都の国立大で唯一、京都大(京都市左京区)だけがお盆に合わせた大規模な夏季一斉休業を実施していない。京大は、市内の事業所の中でも有数の温室効果 […]

包括的連携協定:出雲市と島根大、産業振興や医療充実などで協力『毎日新聞』島根版2010年8月16日付

『毎日新聞』島根版2010年8月16日付 包括的連携協定:出雲市と島根大、産業振興や医療充実などで協力 出雲市と島根大はこのほど、産業振興や地域医療の充実などについて協力するための包括的連携協定を締結した。島根大と自治体 […]

弘大救命センター「滑り出し順調」 津軽広域で200人治療『陸奥新報』2010年8月17日付

『陸奥新報』2010年8月17日付 弘大救命センター「滑り出し順調」 津軽広域で200人治療 津軽地域の救急医療の最後のとりでとして期待されている、弘前市の弘前大学医学部附属病院高度救命救急センターは本格稼働から約1カ月 […]

松川事件の資料公開に向け募金 福島大、電子化を進める 共同通信配信記事2010年8月16日付

共同通信配信記事2010年8月16日付 松川事件の資料公開に向け募金 福島大、電子化を進める 戦後の冤罪事件として知られる「松川事件」(1949年)の資料室を運営する福島大学(福島市)は、資料の目録作成や検索を容易にする […]

法医解剖、大学に重荷…本紙アンケート調査から『読売新聞』2010年8月16日付

『読売新聞』2010年8月16日付 法医解剖、大学に重荷…本紙アンケート調査から 青森ただ1人の教授、ギブアップ 「今のままでは、法医解剖システムは10年後に崩壊する」――。大学の法医学教室を対象に行った本紙のアンケート […]

産学官連携講座開講へ/宇大など3大学院『朝日新聞』栃木版2010年8月16日付

『朝日新聞』栃木版2010年8月16日付 産学官連携講座開講へ/宇大など3大学院 宇都宮大、作新学院大、白鴎大の3大学院が連携し、工学や経営学などそれぞれの専門分野に産官も巻き込んだ「栃木県 産学官連携経営工学講座」を1 […]

東北大、産学連携理事新設 数井前経産局長を起用『河北新報』2010年8月16日付

『河北新報』2010年8月16日付 東北大、産学連携理事新設 数井前経産局長を起用 東北大は15日までに、自動車産業を中心に東北への企業立地が進んでいることから、新たに産学連携担当理事のポストを設け、前東北経済産業局長の […]

4グループ研究支援決定・・・大阪大『読売新聞』2010年8月15日付

『読売新聞』2010年8月15日付 4グループ研究支援決定・・・大阪大 大阪大は、初の公募による若手の研究支援事業「ときめき研究アワード」に4つの研究グループを採択した。 次世代を担う45歳以下の研究者のグループ(5~1 […]

「失職困る」教員免許の更新講習、今年は大盛況『朝日新聞』2010年8月14日付

『朝日新聞』2010年8月14日付 「失職困る」教員免許の更新講習、今年は大盛況 教員免許が失効しないように、大学などで授業を受ける免許更新講習が大盛況だ。昨年は申し込みが少なく、開催中止が相次いだ。だが、今夏は、民主党 […]

11年度予算:文科省概算要求 肉を切らせて…? 「特別枠」狙い「要求枠」大幅削減『毎日新聞』2010年8月20日付

『毎日新聞』2010年8月20日付 11年度予算:文科省概算要求 肉を切らせて…? 「特別枠」狙い「要求枠」大幅削減 文部科学省が来年度予算の概算要求で、閣議決定した10年度予算の一律1割削減からさらに1000億円以上減 […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com