弘大の経済効果は489億円/09年度『陸奥新報』2011年1月26日付
『陸奥新報』2011年1月26日付 弘大の経済効果は489億円/09年度 弘前大学(遠藤正彦学長)は25日、2009年度の県内への経済効果が489億円、弘前市への経済効果は県内の75・1%を占める367億円との試算を […]
佐賀大授業料減免を拡充 独自予算で169人救済『佐賀新聞』2011年1月26日付
『佐賀新聞』2011年1月26日付 佐賀大授業料減免を拡充 独自予算で169人救済 佐賀大学(佛淵孝夫学長)は本年度後期の授業料減免措置を拡充した。不況で学生の家庭の窮乏が深刻化。減免申請が前年より1割増え、国の予算 […]
3大学、一般教養相乗り 工芸繊維大・府立大・府立医大『朝日新聞』 2011年1月26日付
『朝日新聞』 2011年1月26日付 3大学、一般教養相乗り 工芸繊維大・府立大・府立医大 国立京都工芸繊維大(左京区)と府立大(同)、府立医科大(上京区)は25日、一般教養の授業に共同で取り組むことに合意した。201 […]
大学院部会(第50回) 議事録平成22年8月25日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/004/gijiroku/1301226.htm 大学院部会(第50回) 議事録 1.日時平成22年8月25日(水曜日 […]
質保証システム部会(第21回) 配付資料平成23年1月14日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/027/siryo/1301488.htm 質保証システム部会(第21回) 配付資料 1.日時平成23年1月14日(金 […]
質保証システム部会(第19回) 議事録 平成22年11月29日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/027/gijiroku/1301534.htm 質保証システム部会(第19回) 議事録 1.日時平成22年11月29 […]
大学分科会(第94回) 配付資料平成23年1月19日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/siryo/1301577.htm 大学分科会(第94回) 配付資料 1.日時平成23年1月19日(水曜日)15時~1 […]
大学分科会(第92回) 議事録 平成22年11月15日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/1301600.htm 大学分科会(第92回) 議事録 1.日時平成22年11月15日(月曜日)14 […]
広島大の国交付金0・7%減『中国新聞』2011年1月25日付
『中国新聞』2011年1月25日付 広島大の国交付金0・7%減 広島大(東広島市)は24日、大学予算の柱となる国の運営費交付金の2011年度予定額が268億6500万円で、本年度に比べ1億8700万円(0・7%)減ると […]
福井大:国の予算増額で授業料免除拡大『毎日新聞』福井版2011年1月25日付
『毎日新聞』福井版2011年1月25日付 福井大:国の予算増額で授業料免除拡大 政府の11年度予算案で、福井大の関連予算は大幅な運営交付金の減額も危ぐされていたが、予算案での運営交付金は前年比1億4000万円増の総額9 […]
一橋大、北京・ソウル大と連携-教育の相乗効果狙う『日刊工業新聞』2011年1月24日付
『日刊工業新聞』2011年1月24日付 一橋大、北京・ソウル大と連携-教育の相乗効果狙う 一橋大学は中国・北京大学、韓国・ソウル大学の各ビジネススクールとの間で「BESTビジネス・スクール提携協定」を結んだ。世界のビ […]
山大医学部、ドクターヘリ運航開始『宇部日報』2011年1月22日付
『宇部日報』2011年1月22日付 山大医学部、ドクターヘリ運航開始 救急医療専用ヘリコプター(ドクターヘリ)の運航開始式が21日、山口大医学部付属病院のヘリポートで関係者160人が出席して開かれた。県内全域を30分以 […]
日銀と6国立大が公文書施設 NHKニュース配信記事2011年1月20日付
NHKニュース配信記事2011年1月20日付 日銀と6国立大が公文書施設 日本銀行と6つの国立大学は、4月以降、公文書を管理する専門の施設を設け、歴史的な文書などの保管や公開を行う方針を固めました。 ことし4月に施行 […]
広島大、公文書分室を開設『中国新聞』2011年1月22日付
『中国新聞』2011年1月22日付 広島大、公文書分室を開設 4月の公文書管理法施行を控え、広島大は21日、大学の運営関連資料などの書庫を、東広島市鏡山の大学本部棟に開設した。広島大文書館の分室に位置付け、国立公文書館 […]
名古屋銀、名大と連携協定 顧客企業との技術開発仲介『日本経済新聞』2011年1月22日付
『日本経済新聞』2011年1月22日付 名古屋銀、名大と連携協定 顧客企業との技術開発仲介 名古屋銀行と名古屋大学は21日、産学連携協定を結んだ。名古屋銀の顧客企業が抱える様々な要望や問題意識と名大の研究内容を橋渡しし […]
高浜の医療再生へ地域一体 医学部講座“誘致”、啓発『福井新聞』2011年1月23日付
『福井新聞』2011年1月23日付 高浜の医療再生へ地域一体 医学部講座“誘致”、啓発 福井県高浜町で地域医療再生に向けた取り組みが本格化している。同町では2009年4月、町の支援を受けた福井大医学部が寄付講座を開設 […]
岡山大工学部、大胆に学科再編『読売新聞』2011年1月21日付
『読売新聞』2011年1月21日付 岡山大工学部、大胆に学科再編 岡山大工学部は2011年度、約半世紀前の学部誕生以来初めてとなる大胆な学科再編を行う。 学科数を7から4に統合し、学生が2年の途中で希望に応じて9コー […]
「産業界の求める人材像と大学教育への期待に関するアンケート」結果を公表 日本経団連タイムス No.3027 (2011年1月20日)
日本経団連タイムス No.3027 (2011年1月20日) 「産業界の求める人材像と大学教育への期待に関するアンケート」結果を公表 -学生には外国語能力だけでなくグローバル・ビジネスの現状に関心を持つことを期待  […]
北大、100人の授業料免除 4月から 申請者増で枠拡大『北海道新聞』2011年1月19日付
『北海道新聞』2011年1月19日付 北大、100人の授業料免除 4月から 申請者増で枠拡大 北大は18日、家計困窮者を対象にした授業料免除枠を4月から拡大し、100人の授業料を全額免除すると発表した。不況で申請者が増 […]
徳島大、国内12位 昨年の世界大学ランク『徳島新聞』2011年1月20日付
『徳島新聞』2011年1月20日付 徳島大、国内12位 昨年の世界大学ランク 英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)の昨年の世界大学ランキングで、徳島大学が317位、国内では12位の評価を受けた。同 […]