「予算拡充を」/香川大などが緊急声明『四国新聞』2010年12月8日付
『四国新聞』2010年12月8日付 「予算拡充を」/香川大などが緊急声明 1日に示された各省庁が予算を要望できる特別枠「元気な日本復活特別枠」の評価結果を受け、香川大など中四国の国立10大学は7日、予算の拡充を求める […]
強い人材、強い大学、元気な日本 平成23 年度予算に対する緊急声明 平成22 年12 月8 日社団法人国立大学協会
強い人材、強い大学、元気な日本平成23 年度予算に対する緊急声明 グローバル化時代に活躍する「強い人材」を育成するためには、十分な財政的投資により人材育成の中核拠点となる「強い大学」が不可欠であり、これなくして「元気な日 […]
「強い人材,強い大学,元気な日本」の実現を!!-「元気な日本復活特別枠要望」に関する評価結果について-2010年12月07日 中国・四国地区国立大学長会議
2010年12月07日「元気な日本復活特別枠要望」に関する評価結果について(声明) 中国・四国地区国立大学長会議は、去る12月1日に開催された「元気な日本復活特別枠に関する評価会議」での評価結果に対して、以下のとおり緊急 […]
大学等における教育改革に関する「事業仕分け第三弾」の結果について(声明)平成 22 年11 月25 日「四国地区大学教職員能力開発ネットワーク」加盟校
大学等における教育改革に関する「事業仕分け第三弾」の結果について(声明) 過日行われた行政刷新会議の事業仕分け第三弾において,文部科学省の教育GP(GoodPractice)に関わる3事業(大学教育質向上推進事業,大学生 […]
学長選考会議の「決定」を白紙に戻し、学内外の世論が一致できる民主的・透明な選考方法を考えることを強く要求する 2010年12月1日山形大学職員組合執行委員会
山大職組情報号外12/1 山形大学職員組合執行委員会は、下記の声明を学内外の選考委員および、マスコミ各方面にお送りしました。 ◆◆◆ 学長選考会議の「決定」を白紙に戻し、学内外の世論が一致できる民主的・透明な選考方法を […]
2011年度大学関係予算をめぐる現情勢について2010年12月6日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局
2011年度大学関係予算をめぐる現情勢について 2010年12月6日 国立大学法人法反対首都圏ネットワーク事務局 【「特別枠」についての評価結果】 12月1日、「元気な日本復活特別枠に関する評価会議」(第3回)は、議事概 […]
「特別枠」の予算配分に向けての各府省からの意見 (文科省抜粋)
「特別枠」の予算配分に向けての各府省からの意見 (文科省抜粋) 本資料は、元気な日本復活特別枠に関する評価会議で決定(平成22年12月1日)した「「元気な日本復活特別枠要望」に関する評価」を受けて、各府省として、今後の予 […]
元気な日本復活特別枠に関する評価会議(第4回)平成22年12月3日
http://seisakucontest.kantei.go.jp/article/wp-content/uploads/2010/12/101203_4th_hyokakaigi.pdf 元気な日本復活特別枠に関する […]
12.1全国共同国会要請行動を出発点に、来年度予算組み替え要求をも視野に入れつつ、全国共同行動態勢を発展させよう2010年12月2日12.1全国共同国会要請行動調整委員会(行動調整委員会)
12.1全国共同国会要請行動を出発点に、来年度予算組み替え要求をも視野に入れつつ、全国共同行動態勢を発展させよう 国公立大学危機打開を目指す国会要請行動が12月1日、全国から集まったおよそ120名の教職員、院生、学生によ […]
教員の資質能力向上 特別部会(第7回) 配付資料平成22年11月30日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo11/shiryo/1299757.htm 教員の資質能力向上 特別部会(第7回) 配付資料 1.日時平成22年11月30 […]
3段階免許提案へ=教員資質向上で-中教審部会時事通信配信記事 2010年11月30日付
時事通信配信記事 2010年11月30日付 3段階免許提案へ=教員資質向上で-中教審部会 中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の「教員の資質能力向上特別部会」(部会長・田村哲夫渋谷教育学園理事長)は30日、公立小中高 […]
研究計画・評価分科会(第35回) 議事録平成22年8月26日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/gijiroku/1298685.htm 研究計画・評価分科会(第35回) 議事録 1.日時平成22年8月26日1 […]
(緊急声明)地域再生の芽を摘む事業仕分け~大学教育に関する事業仕分け(平成22 年11 月18 日)の結果について~平成22 年11 月20 日公立大学協会会長 矢田俊文(北九州市立大学長)
http://www.kodaikyo.org/h22/101120.php 平成22 年11 月20 日 (緊急声明)地域再生の芽を摘む事業仕分け~大学教育に関する事業仕分け(平成22 年11 月18 日)の結果につい […]
中国地方の産学官、次世代車へ域内連携次々『日本経済新聞』2010年12月4日付
『日本経済新聞』2010年12月4日付 中国地方の産学官、次世代車へ域内連携次々 中国地方で自動車産業の競争力強化に向けた連携の動きが一段と活発になってきた。広島大学と近畿大学は3日に包括協定を結び、主に次世代自動車の […]
新教育の森:未来型授業、仕分けで廃止 始動したばかり…現場にとまどい『毎日新聞』2010年12月4日付
『毎日新聞』2010年12月4日付 新教育の森:未来型授業、仕分けで廃止 始動したばかり…現場にとまどい 政府の行政刷新会議が11月に実施した「事業仕分け第3弾」では、教育関連の事業もやり玉に挙がった。子どもたち全員に […]
大学改革シンポジウム:教員養成6年制テーマに議論--名古屋『毎日新聞』愛知版2010年11月30日付
『毎日新聞』愛知版2010年11月30日付 大学改革シンポジウム:教員養成6年制テーマに議論--名古屋 愛知教育大と国立大学協会主催の大学改革シンポジウム「大学院での教員養成をどうとらえるか」が名古屋市内で開かれた。教 […]
「思いやり」予算 最上位 政策コンテスト「特別枠」要望を評価『しんぶん赤旗』2010年12月2日付
『しんぶん赤旗』2010年12月2日付 「思いやり」予算 最上位政策コンテスト「特別枠」要望を評価 政府は1日、2011年度予算の「元気な日本復活特別枠」に関する評価会議(議長・玄葉光一郎国家戦略担当相)を開き、各省庁 […]
事業仕分け:文科省3事業「廃止」 公立大中・四国協、再考求め声明『毎日新聞』広島版2010年12月2日付
『毎日新聞』広島版2010年12月2日付 事業仕分け:文科省3事業「廃止」 公立大中・四国協、再考求め声明 ◇「公立大への認識欠落」 政府の行政刷新会議による事業仕分けで、大学を支援する文部科学省の3事業が「廃止」と判 […]
岩手大との連携望む声 自治体と意見交換会『岩手日報』2010年12月3日付
『岩手日報』2010年12月3日付 岩手大との連携望む声 自治体と意見交換会 盛岡市上田3丁目の岩手大(藤井克己学長)は2日、同市内のホテルで地域連携に関する意見交換会を開いた。相互友好協力協定を結ぶ自治体から連携充実 […]
大学院大支援に 3億9400万円追加『沖縄タイムス』2010年12月2日付
『沖縄タイムス』2010年12月2日付 大学院大支援に 3億9400万円追加 補正予算案では、一般会計で国の経済対策関連経費として119億3774万円、沖縄特別対策調整費関連の5億1231万円などが計上された。同調整費 […]