公務員バッシングの正体 神戸女学院大学教授 石川康宏さんに聞く(4)『しんぶん赤旗』2012年4月20日付

『しんぶん赤旗』2012年4月20日付 公務員バッシングの正体 神戸女学院大学教授 石川康宏さんに聞く(4) 全国民への攻撃 見抜いて  公務員バッシングは、結局、国民のくらしを支える公務をバッシングするもので、これは財 […]

公務員バッシングの正体 神戸女学院大学教授 石川康宏さんに聞く(3) 『しんぶん赤旗』2012年4月19日付

『しんぶん赤旗』2012年4月19日付 公務員バッシングの正体 神戸女学院大学教授 石川康宏さんに聞く(3) 「全体の奉仕者」の意味は  財界の巻き返しの動きとして、1980年代には政府の各種会議に経団連や日経連などの財 […]

公務員バッシングの正体 神戸女学院大学教授 石川康宏さんに聞く(2) 『しんぶん赤旗』2012年4月18日付 

『しんぶん赤旗』2012年4月18日付 公務員バッシングの正体 神戸女学院大学教授 石川康宏さんに聞く(2) 財界奉仕者への転換を狙う  「大企業が潤えば、やがて国民も潤う」という大企業第一主義の「構造改革」路線は、国民 […]

公務員バッシングの正体 神戸女学院大学教授 石川康宏さんに聞く(1)『しんぶん赤旗』 2012年4月17日付 

『しんぶん赤旗』 2012年4月17日付 公務員バッシングの正体 神戸女学院大学教授 石川康宏さんに聞く(1) 市民の不満そらす世論操作  「身を切る」とした公務員削減と賃下げ、大阪市での「思想調査」…。さまざまな形であ […]

大学統廃合を推進=「6・3・3制」見直しも-国家戦略会議 時事通信配信記事2012年4月9日付

時事通信配信記事2012年4月9日付 大学統廃合を推進=「6・3・3制」見直しも-国家戦略会議  政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)は9日、首相官邸で会合を開き、教育制度の抜本改革について議論した。長谷川閑史経済同 […]

大学はリストラ、高専は増設を 国家戦略会議『日本経済新聞』2012年4月9日付

『日本経済新聞』2012年4月9日付 大学はリストラ、高専は増設を 国家戦略会議  政府は9日、国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)を開き、次世代を担う人材の育成策について議論した。産業界が求める人材と教育機関が育 成する […]

宇宙軍事化許せない  JAXA法改悪 科学者らシンポ 『しんぶん赤旗』2012年4月8日付

『しんぶん赤旗』2012年4月8日付 宇宙軍事化許せない  JAXA法改悪 科学者らシンポ  宇宙分野の最先端技術を軍事動員するための宇宙航空研究開発機構(JAXA)法改悪の動きについて考えるシンポジウムが7日、東京都内 […]

私大助成を見直し、統廃合促す 国家戦略会議で民間議員が提案『日本経済新聞』2012年4月8日付

『日本経済新聞』2012年4月8日付 私大助成を見直し、統廃合促す 国家戦略会議で民間議員が提案  政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)の民間議員が9日の同会議で示す教育改革の提言案が明らかになった。私立大学などに配 […]

秋入学で学制も見直しを 国家戦略会議に有識者提言MSN産経ニュース配信記事 2012年4月9日付

MSN産経ニュース配信記事2012年4月9日付 秋入学で学制も見直しを 国家戦略会議に有識者提言  政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)は9日、首相官邸で会合を開き、世界で活躍する人材の育成を見据えた教育改革に関する […]

奨学金 無慈悲取り立て追及 衆院委で宮本議員「相談に応じよ」『しんぶん赤旗』2012年3月18日付

『しんぶん赤旗』2012年3月18日付 奨学金 無慈悲取り立て追及 衆院委で宮本議員「相談に応じよ」  日本共産党の宮本岳志議員は16日の衆院文部科学委員会で、日本学生支援機構による奨学金の無慈悲な取り立てを直ちにやめさ […]

8年連続で国下回る=地方公務員給与-総務省調査時事通信配信記事2012年3月16日付

時事通信配信記事2012年3月16日付 8年連続で国下回る=地方公務員給与-総務省調査   総務省は16日、昨年4月1日現在の地方公務員給与の実態調査結果を公表した。国家公務員を100とした場合の地方公務員(一般行政職) […]

公務員共済、15年廃止 政府検討、厚生年金と保険料統一『中國新聞』2012年3月15日付

『中國新聞』2012年3月15日付 公務員共済、15年廃止 政府検討、厚生年金と保険料統一  政府は14日、公務員などが加入する共済年金を2015年10月に廃止する方向で検討に入った。民間会社員の厚生年金と一元化する。厚 […]

秋入学、採用時期「見直す」6割 主要100社調査『朝日新聞』2012年3月9日付

『朝日新聞』2012年3月9日付 秋入学、採用時期「見直す」6割 主要100社調査  東京大学などが秋入学への移行を検討し始めたことを受け、朝日新聞社が国内の主要100社に新卒採用での対応を聞いたところ、6割の企業が採用 […]

公務員採用8割抑制 岡田副総理が指示 省庁の抵抗も MSN産経ニュース配信記事2012年3月9日付

MSN産経ニュース配信記事2012年3月9日付 公務員採用8割抑制 岡田副総理が指示 省庁の抵抗も  岡田克也副総理が、平成25年度の国家公務員の新規採用数について「21年度比で4割超削減」との政府目標を大幅に上積みし、 […]

宇宙は平和のために JAXA法改悪で署名呼び掛け 秋山元飛行士ら『しんぶん赤旗』2012年3月8日付

『しんぶん赤旗』2012年3月8日付 宇宙は平和のために  JAXA法改悪で署名呼び掛け  秋山元飛行士ら   宇宙へのロマンを大切にしたいから、宇宙航空研究開発機構(JAXA)法からの「平和目的」規定削除に反対します― […]

公務員採用削減方針 復興へ支障懸念も  『東京新聞』2012年3月7日付

『東京新聞』2012年3月7日付 公務員採用削減方針 復興へ支障懸念も   政府が六日、二〇一三年度の国家公務員の新規採用を大幅に抑制する方針を決めたのは、消費税率引き上げ関連法案の閣議決定を前に、行政改革の進展を印象づ […]

退職給付:国家公務員 民間より400万円上回る…人事院『毎日新聞』2012年3月7日付

『毎日新聞』2012年3月7日付 退職給付:国家公務員 民間より400万円上回る…人事院   人事院は7日、退職給付(退職金と公的年金への上乗せ分)の官民格差に関する調査結果を公表した。国家公務員の平均が2950万300 […]

国家公務員の退職金減額へ 民間を4百万円上回る 共同通信配信記事2012年3月7日付

共同通信配信記事2012年3月7日付 国家公務員の退職金減額へ 民間を4百万円上回る  人事院は7日、国家公務員の退職手当と共済年金の独自加算を合わせた2010年度の退職給付は2950万3千円 で、民間企業の退職金と企業 […]

公務員 給与削減法が成立『東京新聞』2012年2月29日付

『東京新聞』2012年2月29日付 公務員 給与削減法が成立  国家公務員の給与を平均7・8%削減する臨時特例法が二十九日、参院本会議で民主、自民、公明三党などの賛成多数で成立した。二〇一四年三月末まで二年間の時限立法。 […]

国家公務員給与削減法が成立 NHKニュース配信記事2012年2月29日付

NHKニュース配信記事2012年2月29日付 国家公務員給与削減法が成立 東日本大震災の復興財源を捻出するため、国家公務員の給与を新年度(平成24年度)から2年間、平均で7.8%削減するなどとした法律は、29日の参議院本 […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com