教員免許を3段階に 中教審部会案、専門性養成促す『日本経済新聞』2010年12月1日付
『日本経済新聞』2010年12月1日付 教員免許を3段階に 中教審部会案、専門性養成促す 教員養成や研修の見直しを議論している中央教育審議会の特別部会は30日、教員免許を大学卒業者向けの「基礎免許」と、採用後に大学院で […]
キヤノン、京大に5億円寄付 先端医療機器開発を支援『日本経済新聞』2010年12月2日付
『日本経済新聞』2010年12月2日付 キヤノン、京大に5億円寄付 先端医療機器開発を支援 キヤノンは1日、京都大学の医療機器開発施設の建設や人材育成を支援するため5億円を寄付すると発表した。京大が新設する「先端医療機 […]
筑波大と日立が協定、茨城県北地域の医師不足解消へ『日本経済新聞』2010年12月1日付
『日本経済新聞』2010年12月1日付 筑波大と日立が協定、茨城県北地域の医師不足解消へ 筑波大学と日立製作所は30日、茨城県北地域の医師不足解消へ向けて協力することで協定を結んだ。日立製作所は2011年4月から同社が […]
予算政策コンテスト影響 3事業で最大9・3億円 福井大産経ニュース配信記事 2010年12月3日付
産経ニュース配信記事 2010年12月3日付 予算政策コンテスト影響 3事業で最大9・3億円 福井大 平成23年度予算の「元気な日本復活特別枠」の配分を決める「政策コンテスト」で政府の評価会議が全国の大学からの要望事業 […]
我が国の成長の土台となる大学等における人づくり関係予算に対する政策コンテストの評価及び財政支援の充実について(決議)平成22年11月30日人づくり・モノづくり 日本の教育を支える会
平成22年11月30日 我が国の成長の土台となる大学等における人づくり関係予算に対する政策コンテストの評価及び財政支援の充実について(決議) 今般、政府の予算編成課程を見える化し、国民の意見を直接反映するために行われた政 […]
福井大、予算減見通しに抗議「高等教育だめになる」『朝日新聞』福井版2010年12月3日付
『朝日新聞』福井版2010年12月3日付 福井大、予算減見通しに抗議「高等教育だめになる」 福井大学の福田優学長は2日、県庁で会見し、国の来年度予算の特別枠1兆円余りの内容を検討する評価会議(政策コンテスト)で、大学 […]
教育予算削減反対 学生デモ次つぎ『しんぶん赤旗』2010年12月2日付
『しんぶん赤旗』2010年12月2日付 教育予算削減反対 学生デモ次つぎ 英 学費3倍に全国行動 【ロンドン=小玉純一】英イングランドの大学学費の最大3倍化と高等教育予算削減の英政府方針に抗議し学生や生徒が11月30日 […]
ファイル:大学関係9団体「予算確保を」『毎日新聞』 2010年12月2日付
『毎日新聞』 2010年12月2日付 ファイル:大学関係9団体「予算確保を」 「大学予算は危機的状態にある」として、国公立大や私大教職員の全国組織など9団体が1日、衆参両院の与野党議員に一斉に要請書を提出した。非常勤講 […]
大学予算 拡充して 国公私立大関係者が共同 教職員・学生ら国会要請『しんぶん赤旗』2010年12月2日
『しんぶん赤旗』2010年12月2日 大学予算 拡充して 国公私立大関係者が共同 教職員・学生ら国会要請 大学予算の大幅削減が問題になっているなか、国公私立大学の教職員組合や大学関係者、大学生、大学院生の団体などが1 […]
元気な日本復活特別枠要望(189事業)の評価(文部科学省関係抜粋)
元気な日本復活特別枠要望(189事業)の評価(文部科学省関係抜粋) 事業番号 要望(要望額:100万円)(担当府省)評価評価コメント 1901 安全で質の高い学校施設の整備 189,813 文部科学省 B (予備 […]
ずさんさ目立つ予算編成 党内事情優先まるわかりの特別評価 政策コンテスト『産経新聞』2010年12月1日付
『産経新聞』2010年12月1日付 ずさんさ目立つ予算編成 党内事情優先まるわかりの特別評価 政策コンテスト 2011年度予算の特別枠配分決定に向けた政策コンテストの評価会議で、あいさつする玄葉国家戦略相(中央)。左は […]
「特別枠」要望、A判定41事業=Bも78、高評価6割超す-政策コンテスト時事通信配信記事2010年2月1日付
時事通信配信記事2010年2月1日付 「特別枠」要望、A判定41事業=Bも78、高評価6割超す-政策コンテスト 2011年度予算の「元気な日本復活特別枠」の配分を決める政策コンテストで、政府の評価会議(議長・玄葉光一郎 […]
政策コンテスト:AB評価6割強…かすむ政治主導『毎日新聞』2010年12月1日付
『毎日新聞』2010年12月1日付 政策コンテスト:AB評価6割強…かすむ政治主導 政府は1日、11年度予算で各省が政策を競い合う「政策コンテスト」の評価会議(議長・玄葉光一郎国家戦略担当相)を開き、189事業の評価結 […]
元気な日本復活特別枠に関する評価会議(第3回)議 事 次 第平成22年12月1日(水)
http://seisakucontest.kantei.go.jp/article/wp-content/uploads/2010/12/101201_3rd_hyokakaigi.pdf 元気な日本復活特別枠に関する […]
大学予算 将来見すえて大幅な増額を『しんぶん赤旗』主張 2010年11月30日付
『しんぶん赤旗』主張 2010年11月30日付 大学予算 将来見すえて大幅な増額を 菅直人内閣がすすめる大学予算の大幅削減に対して大学関係者の怒りと運動がひろがっています。 「予算削減は絶対に許せない」と、大学では学 […]
大学予算削減に反対 都学連など文科省に署名届ける『しんぶん赤旗』2010年12月1日付
『しんぶん赤旗』2010年12月1日付 大学予算削減に反対 都学連など文科省に署名届ける 東京都学生自治会連合(都学連)と学費ZEROネット東京は30日、文部科学省を訪ね、菅首相宛ての「2011年度大学予算1割削減に反 […]
岡山大学長に森田氏 『山陽新聞』2010年12月1日付
『山陽新聞』2010年12月1日付 岡山大学長に森田氏 岡山大の学長選考会議が30日開かれ、千葉喬三学長の任期満了に伴う次期学長に、現副学長の森田潔岡山大病院長(60)=麻酔・蘇生学=を選んだ。任期は2011年4月1 […]
琉大学長選:岩政、高良、宮城氏が立候補『琉球新報』2010年11月30日付
『琉球新報』2010年11月30日付 琉大学長選:岩政、高良、宮城氏が立候補 任期満了に伴う琉球大学学長選が29日公示され、現学長の岩政輝男氏(68)、法科大学院院長の高良鉄美氏(56)、前副学長で工学部教授の宮城隼夫 […]
大阪市大付属高設置を検討『読売新聞』2010年11月30日付
『読売新聞』2010年11月30日付 大阪市大付属高設置を検討 大阪府大阪市の平松邦夫市長は29日の市議会決算委員会で、大阪市立大の付属高校設置を検討する方針を表明した。 公立大学法人の付属高設置は法律上規制されてい […]
理系の女性教員3倍増プロジェクト…広島大『読売新聞』2010年11月30日付
『読売新聞』2010年11月30日付 理系の女性教員3倍増プロジェクト…広島大 限定公募や学内保育園 5年計画育児と研究の両立支援にと開設された保育園(広島大東広島キャンパスで) 広島大が理、工、農学分野で男性に比べて […]