エコ大学 三重大が全国1位『中日新聞』三重版2010年11月6日付

『中日新聞』三重版2010年11月6日付 エコ大学 三重大が全国1位  全国の大学の温暖化対策を評価する「エコ大学ランキング」で、三重大が国立大部門と総合の1位に輝いた。内田淳正学長や学生らが4日、東京都内で表彰式に出席 […]

団塊世代の経験を地域の活性化に/香川大と高松市『四国新聞』2010年11月5日付

『四国新聞』2010年11月5日付 団塊世代の経験を地域の活性化に/香川大と高松市   香川大と高松市が協力・連携する事業について意見交換する連絡協議会の2010年度会合がこのほど、香川県高松市幸町の同大であった。保健師 […]

理工系受験生は参加を 7日、宇大で進学フェア 6大学合同、国立初『下野新聞』2010年11月5日付

『下野新聞』2010年11月5日付 理工系受験生は参加を 7日、宇大で進学フェア 6大学合同、国立初  北関東・南東北の国立6大学の理工系学部が一堂に会する「理工系進学フェア」が7日、宇都宮大工学部オープンキャンパスの一 […]

国立大評価、7校が「やや遅れ」=9割は「順調」-文科省 時事通信配信記事2010年11月5日付

時事通信配信記事2010年11月5日付 国立大評価、7校が「やや遅れ」=9割は「順調」-文科省  文部科学省の国立大学法人評価委員会は5日、全国の国立大など90法人に対する2009年度の業務実績評価を公表した。9割以上の […]

広島大学長選公示 24日投票『中国新聞』2010年11月3日付

『中国新聞』2010年11月3日付 広島大学長選公示 24日投票  来年3月末の任期満了に伴う広島大学長選が2日公示された。現職の浅原利正氏(64)だけが候補者で、投票は24日。開票の25日、学内外の8人でつくる学長選考 […]

政策コンテスト、公募意見は36万件=10日にも公開ヒアリング 時事通信配信記事2010年11月2日付

時事通信配信記事2010年11月2日付 政策コンテスト、公募意見は36万件=10日にも公開ヒアリング  2011年度予算に盛り込む1兆円超の特別枠配分を決める「政策コンテスト」をめぐり、政府が実施した意見公募(パブリック […]

来年4月和大大学院に観光学研究科『わかやま新報』2010年10月30日付

『わかやま新報』2010年10月30日付 来年4月和大大学院に観光学研究科  和歌山市栄谷の和歌山大学(山本健慈学長)は29日、 来年4月から国際的、 専門的に観光やまちづくりに取り組みトップマネジメントとして活躍できる […]

地域の医師や潜在看護師の研修支援 山形大が新制度『河北新報』2010年11月2日付

『河北新報』2010年11月2日付 地域の医師や潜在看護師の研修支援 山形大が新制度  地域の医療機関に勤務する医師の専門医・認定医資格の取得や離職した看護師の復職を後押しするため、山形大医学部は1日、二つの研修制度を新 […]

「不断の努力が大切」 ノーベル賞・鈴木さん 日本記者クラブで講演『北海道新聞』2010年11月2日付

『北海道新聞』2010年11月2日付 「不断の努力が大切」 ノーベル賞・鈴木さん 日本記者クラブで講演  今年のノーベル化学賞受賞が決まった鈴木章北大名誉教授(80)が1日、東京・日比谷の日本記者クラブで講演した。国立大 […]

横国大・横浜市大、医療通信研究へ共同拠点 横須賀に『日本経済新聞』2010年11月2日付

『日本経済新聞』2010年11月2日付 横国大・横浜市大、医療通信研究へ共同拠点 横須賀に  横浜国立大学と横浜市立大学は情報通信の研究集積拠点「横須賀リサーチパーク」(YRP、神奈川県横須賀市)内に医療用通信システムの […]

大学運営予算の確保、国に要望へ 国立大学協会が決議『朝日新聞』2010年11月1日付

『朝日新聞』2010年11月1日付 大学運営予算の確保、国に要望へ 国立大学協会が決議 全国86の国立大などでつくる国立大学協会(会長=浜田純一・東大総長)は1日、高知市内で総会を開き、2011年度の予算編成で削減のおそ […]

医療専門職 確保に躍起 病院単独の対策に限界『読売新聞』鳥取版2010年11月1日付

『読売新聞』鳥取版2010年11月1日付 医療専門職 確保に躍起病院単独の対策に限界  都市部への偏在や慢性的な不足が指摘される医師、看護師だけでなく、臨床工学技士や診療放射線技師といった様々な専門職の確保に、県内の医療 […]

新キャンパスを「次世代車」実証拠点化へ 東北大・青葉山『河北新報』2010年11月1日付

『河北新報』2010年11月1日付 新キャンパスを「次世代車」実証拠点化へ 東北大・青葉山  東北大は、整備を進めている仙台市青葉区の青葉山新キャンパスについて、次世代自動車の実証実験拠点とすることを決めた。電気自動車( […]

24時間医師常駐、小児救急部スタート 佐賀大医学部『佐賀新聞』2010年11月1日付

『佐賀新聞』2010年11月1日付 24時間医師常駐、小児救急部スタート 佐賀大医学部  佐賀大学医学部は本年度から、小児救急部を本格的にスタートさせた。付属病院に24時間、小児科専門医が常駐。診療の充実を図るとともに、 […]

意向投票トップは平井氏 富山大学長選、11月8日に選考会議『富山新聞』2010年10月30日付

『富山新聞』2010年10月30日付 意向投票トップは平井氏 富山大学長選、11月8日に選考会議  富大の次期学長を選ぶ学長選考会議(議長・中島恭一富山国際大学長)は29日、五福、杉谷、高岡の各キャンパスで、教職員を対象 […]

ノーベル賞効果? 大学受験「理系離れ」に歯止め『産經新聞』 2010年10月29日付

『産經新聞』 2010年10月29日付 ノーベル賞効果? 大学受験「理系離れ」に歯止め  来春の大学入試で理系志望の受験生が増加していることが、大手予備校の志望校調査で分かった。10年ほど前から子供たちの理系離れが進み、 […]

「国立大交付金確保を」 福井大、民主県連戦略局に署名『福井新聞』 2010年10月31日付

『福井新聞』 2010年10月31日付 「国立大交付金確保を」 福井大、民主県連戦略局に署名  政府の2011度予算において国立大学法人に配分される「運営費交付金」を含む高等教育予算が大幅に削減される可能性があるとして福 […]

就活支援制度 周知の徹底を 企業説明会への交通費 宿泊費支援『しんぶん赤旗』2010年11月1日付

『しんぶん赤旗』2010年11月1日付 就活支援制度 周知の徹底を企業説明会への交通費 宿泊費支援 宮本議員要求  「毎週上京して東京で就活。交通費だけでも半年で50万円近くかかった」「お金がなくなり就活ができなくなった […]

鹿児島大病院に救命救急センター設置へ 県内2カ所目『南日本新聞』2010年10月28日付

『南日本新聞』2010年10月28日付 鹿児島大病院に救命救急センター設置へ 県内2カ所目  鹿児島大学病院8件(725床、高松英夫院長)は27日、2013年4月に救命救急センター開設を計画していると明らかにした。既存の […]

若手研究者に奨励金 東北大病院関連財団が学生賞を創設『河北新報』2010年10月28日付

『河北新報』2010年10月28日付 若手研究者に奨励金 東北大病院関連財団が学生賞を創設  東北大病院内の薬局や食堂を運営する財団法人「辛酉(しんゆう)会」(平則夫理事長)は本年度、収益の一部で、東北大大学院医学系研究 […]

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com