次期学長、不適切経理か…東工大が調査委設置『読売新聞』2011年10月20日付
『読売新聞』2011年10月20日付 次期学長、不適切経理か…東工大が調査委設置 東京工業大学(東京都目黒区)は19日、次期学長に就任予定の岡崎健・工学部長(62)が研究費を不適切に使用した可能性があるとして、調査委員 […]
兵庫県内4大学が東日本大震災の被災地復興で連携へ『読売新聞』2011年10月19日付
『読売新聞』2011年10月19日付 兵庫県内4大学が東日本大震災の被災地復興で連携へ 阪神大震災で被災した兵庫県内の4大学が、それぞれの研究成果を東日本大震災の被災地で生かそうと、復興分野で連携する方針を決めた。阪神 […]
岩手大が三陸復興本部 釜石に活動拠点、支援強化『河北新報』2011年10月19日付
『河北新報』2011年10月19日付 岩手大が三陸復興本部 釜石に活動拠点、支援強化 岩手大は18日、東日本大震災で被災した三陸沿岸地域を支援するため、「三陸復興支援本部」を学内に設置したと発表した。学内の人材と知識を […]
被災3県の大学・短大、受験生確保に懸命『読売新聞』2011年10月18日付
『読売新聞』2011年10月18日付 被災3県の大学・短大、受験生確保に懸命 大学受験生が出願先の絞り込みに入る時期を迎え、東日本大震災で被害を受けた沿岸部の大学や短大では、受験生確保に組織を挙げて取り組んでいる。 […]
東北の大学、志望者減 福島大29%・東北大13%…『朝日新聞』2011年10月18日付
『朝日新聞』2011年10月18日付 東北の大学、志望者減 福島大29%・東北大13%… 東日本大震災の被害が大きかった3県の大学を中心に、東北地方の国公立大学の志望者が減っている。大手予備校「河合塾」の模擬試験で、顕 […]
東大入試に「第3の道」 5~10年先見据え改革着手『朝日新聞』2011年10月16日付
『朝日新聞』2011年10月16日付 東大入試に「第3の道」 5~10年先見据え改革着手 東京大学(浜田純一総長)は入試改革をめざした「入試企画室」を設置し、14日に初会合を開いた。5~10年先を見据え、従来の選抜方 […]
「うめきた」の大阪市研究施設、京大・阪大など参加『日本経済新聞』2011年10月15日付
『日本経済新聞』2011年10月15日付 「うめきた」の大阪市研究施設、京大・阪大など参加 大阪市は14日、JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」に2013年春開設する市の研究施設「オープン・イノベーション・ヴィレッジ […]
長崎大核廃絶研究センターを来年4月に設置 センター長は梅林氏有力『長崎新聞』2011年10月15日付
『長崎新聞』2011年10月15日付 長崎大核廃絶研究センターを来年4月に設置 センター長は梅林氏有力 長崎大(片峰茂学長)は14日、核兵器廃絶に向け調査研究、政策提言する「核兵器廃絶研究センター」を来年4月1日に長崎 […]
地域への大学のかかわり考えるシンポ 長野 MSN産経ニュース配信記事2011年10月16日付
MSN産経ニュース配信記事2011年10月16日付 地域への大学のかかわり考えるシンポ 長野 信州大は29日午後1時半から松本市のホテルブエナビスタで「地域マネジメントへの大学活用と新しい価値の創造」をテーマにシンポジ […]
県:事業仕分け1日目 大学の知財流通「不要」 16件中13件「見直し」 /静岡『毎日新聞』静岡版2011年10月16日
『毎日新聞』静岡版2011年10月16日 県:事業仕分け1日目 大学の知財流通「不要」 16件中13件「見直し」 /静岡 県の事業仕分けが15日、県庁で始まった。審議された15事業16件のうち、大学が所有する知的財産 […]
焦点/宮城の私大/被災受験生支援広がる『河北新報』2011年10月14日付
『河北新報』2011年10月14日付 焦点/宮城の私大/被災受験生支援広がる 宮城県内の私立大が東日本大震災で被災した受験生を対象に、2012年度入試で入学検定料(受験料)や入学金、授業料の減免措置を打ち出している。 […]
弘大大学院「新エネコース」検討『東奥日報』2011年10月12日付
『東奥日報』2011年10月12日付 弘大大学院「新エネコース」検討 弘前大学大学院理工学研究科(稲村隆夫研究科長)が、「新エネルギー学コース(仮称)」の2013年度新設に向けて、検討を進めていることが11日、同研究科 […]
研究支援の人材育成 金大、モデル機関に選定『北國新聞』2011年10月14日付
『北國新聞』2011年10月14日付 研究支援の人材育成 金大、モデル機関に選定 金大は13日までに、大学の研究者を支援する人材を育成、活用するモデル機関に選ばれた。文部科学省の事業の一環で、プロジェクトの企画立案や […]
元教授側、争う姿勢 山大不正経理の賠償訴訟『山口新聞』2011年11月13日付
『山口新聞』2011年11月13日付 元教授側、争う姿勢 山大不正経理の賠償訴訟 昨年2月に不正経理問題が発覚した山口大学(本部山口市吉田・丸本哉卓学 長)が、公的研究費を私的流用したとして懲戒解雇した大学院理工学研究科 […]
医師派遣で100万受領か 秋大教授、県央の病院長から『秋田魁新聞』2011年10月13日付
『秋田魁新聞』2011年10月13日付 医師派遣で100万受領か 秋大教授、県央の病院長から 秋田大学医学部の60代男性教授が2006年12月、学内の研究室で、県央部の民間病院長から、領収書などが残らない形で現金100 […]
兵庫県立大法人化を提言 13年度移行目指す『神戸新聞』2011年10月12日付
『神戸新聞』2011年10月12日付 兵庫県立大法人化を提言 13年度移行目指す 兵庫県立大(事務局・神戸市西区)の改革委員会が、公立大学法人化に向けた提言をまとめ、井戸敏三知事と清原正義学長に提出した。新学部の設置 […]
帯畜大70周年 北大と「共同獣医学課程」へ協定『十勝毎日新聞』2011年10月9日付
『十勝毎日新聞』2011年10月9日付 帯畜大70周年 北大と「共同獣医学課程」へ協定 帯広畜産大学(長澤秀行学長)の創立70周年記念式典が8日午後1時から、同大講堂で行われた。国内外から約350人が出席し、教育・研究 […]
東北芸工大:統合問題 資産管理や運営、5項目の要請書--知事 /山形 『毎日新聞』2011年10月9日付
『毎日新聞』2011年10月9日付 東北芸工大:統合問題 資産管理や運営、5項目の要請書--知事 /山形 東北芸術工科大(山形市)の学校法人が京都造形芸術大(京都市)の学校法人に吸収合併される問題で、吉村美栄子知事は […]
千葉大、薬学部が完全移転 医療系機能を亥鼻に集約『千葉日報』2011年10月09日付
『千葉日報』2011年10月09日付 千葉大、薬学部が完全移転 医療系機能を亥鼻に集約 千葉大学薬学部と大学院薬学研究室が9月末、西千葉キャンパス(稲毛区)から亥鼻キャンパス(中央区)へと完全移転した。医療系の機能 […]
東北大史料館フルオープン 魯迅展示室を開設 宮城 MSN産経ニュース配信記事 2011年10月9日付
MSN産経ニュース配信記事 2011年10月9日付 東北大史料館フルオープン 魯迅展示室を開設 宮城 中国の文豪、魯迅(1881~1936年)の仙台留学時代の資料などを紹介する魯迅記念展示室が仙台市青葉区片平の東北大学 […]