全高校で到達度テスト創設 大学入試改革 再生会議が提言へ MSN産経ニュース配信記事2013年10月12日付

MSN産経ニュース配信記事2013年10月12日付

全高校で到達度テスト創設 大学入試改革 再生会議が提言へ

大学入試改革を議論している政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)が11日開かれ、高校在学中に学習の到達度を測るテストを創設し、全員が参加する方向で提言をまとめていく方針を固めた。学力差に幅のあることを考慮し、発展レベルのテストの実施も検討する。

推薦入試の拡大などにより、学力不問で入学できる大学が増える中、高校生の学習意欲を高めるのが狙いだ。一回だけではなく、複数回実施することで、受験者の本質的な能力を測るようにする。

高校の到達度テストをめぐっては、当初、「希望参加型」とする素案が示されたが、この日の会議で異論が続出。学習意欲を向上させる上でも「全員参加がのぞましい」とする意見が大勢を占めた。また、大学入試に活用できるようにするため、基礎学力を測るテストだけでなく、難問をまじえた発展レベルのテストを求める意見も出された。

一方、大学入試センター試験の改革では、結果を1点刻みの点数で示すのではなく、一定幅の点数ごとに段階別に表示する方針をおおむね了承。その上で、大学ごとに実施する2次試験は面接や論文を重視する。

次回の教育再生実行会議で提言をとりまとめ、来月にも安倍晋三首相に提出するという。

会議に出席した安倍首相は「これからの日本を見据えた思い切った大学入試改革と(学力だけではない)丁寧な実施に向けた提言をいただきたい」と述べた。

Proudly powered by WordPress   Premium Style Theme by www.gopiplus.com