「長期的観点で配分を」 国立大予算の削減に反対 北陸4国立大が共同声明『産経新聞』2010年8月4日付
『産経新聞』2010年8月4日付 「長期的観点で配分を」 国立大予算の削減に反対 北陸4国立大が共同声明 政府が7月末に閣議決定した平成23年度予算の概算要求基準で、国立大の運営費交付金や科学研究費補助金が10%削減とさ […]
弘大病院に「がんサロン」 患者ら語らう場に『陸奥新報』2010年8月3日付
『陸奥新報』2010年8月3日付 弘大病院に「がんサロン」 患者ら語らう場に 弘前大学医学部附属病院(花田勝美院長)に2日、津軽地域の患者やその家族らが情報交換もできる「がん診療相談支援室・がんサロン」が開設した。サロン […]
産学連携協定を締結 地場企業を育成 九工大と西シ銀『西日本新聞』2010年8月3日付
『西日本新聞』2010年8月3日付 産学連携協定を締結 地場企業を育成 九工大と西シ銀 九州工業大(北九州市)と西日本シティ銀行(福岡市)は2日、「産学連携協力に関する協定書」を締結した。九工大が金融機関と連携協定を締結 […]
兵庫県と神戸大が包括協定『神戸新聞』2010年8月3日付
『神戸新聞』2010年8月3日付 兵庫県と神戸大が包括協定 兵庫県と神戸大学(神戸市灘区)は2日、科学技術や産業振興、人材育成、地域活性化などの課題に協力して取り組む「包括連携協定」を結んだ。これまで分野ごとに連携して […]
看護師のキャリアアップ応援 福井大でセンター開所式『中日新聞』福井版2010年8月1日付
『中日新聞』福井版2010年8月1日付 看護師のキャリアアップ応援 福井大でセンター開所式 看護師の技能向上を図る福井大大学院医学系研究科付属看護キャリアアップセンターの開所式が31日、永平寺町の同大松岡キャンパスであっ […]
研究者らの交流提案 大学院大沖縄相 産業化にも強い関心『沖縄タイムス』2010年8月1日付
『沖縄タイムス』2010年8月1日付 研究者らの交流提案 大学院大沖縄相 産業化にも強い関心 前原誠司沖縄担当相は31日、沖縄振興計画のレビュー(点検)の一環として科学技術、観光、情報技術(IT)、金融の各分野に関連する […]
関西発の新産業を産学で 大阪大学産研にインキュベーション棟完成『産経新聞』関西版2010年8月1日付
『産経新聞』関西版2010年8月1日付 関西発の新産業を産学で 大阪大学産研にインキュベーション棟完成 バイオや環境、IT(情報技術)、新素材などの新産業が関西ではぐくまれ、世界にはばたく。そんな壮大なプランが大阪大学産 […]
愛教大への支援 周辺5市長訴え「交付金削減しないで」 『読売新聞』愛知版2010年7月31日付
『読売新聞』愛知版2010年7月31日付 愛教大への支援 周辺5市長訴え「交付金削減しないで」 碧南、刈谷、安城、知立、高浜の5市長が30日、愛知教育大学(刈谷市)への支援アピールを発表した。 国立大学への運営費交付金が […]
高知大、独自予算で学費半額免除 今年度128人対象『朝日新聞』高知版2010年7月28日付
『朝日新聞』高知版2010年7月28日付 高知大、独自予算で学費半額免除 今年度128人対象 経済的問題から学費免除を申請しても国の予算額などの制約で受けられない学生128人に対し、高知大は大学独自の予算で、今年度に限り […]
11年度予算:京大学長、会見で「大学運営費交付金を削減すべきでない」『毎日新聞』京都版2010年7月28日付
『毎日新聞』京都版2010年7月28日付 11年度予算:京大学長、会見で「大学運営費交付金を削減すべきでない」 政府が来年度予算の概算要求の基本方針で、社会保障などを除く政策的経費について要求額からの一律削減を検討してい […]
東北大大学院新拠点 エクステンション教育研究棟が完成『河北新報』2010年7月28日付
『河北新報』2010年7月28日付 東北大大学院新拠点 エクステンション教育研究棟が完成 東北大の法科大学院など3専門職大学院の新たな教育拠点となる「エクステンション教育研究棟」が仙台市青葉区の東北大片平キャンパスに完成 […]
履修期間2倍に延長 神戸大大学院経済学研究科『神戸新聞』2010年7月29日付
『神戸新聞』2010年7月29日付 履修期間2倍に延長 神戸大大学院経済学研究科 神戸大学(神戸市灘区)は28日、社会人が働きながら研究している「大学院経済学研究科社会人コース」について来春、授業料はそのままで修業期間を […]
魅力創出へ、おびひろ動物園と帯畜大が連携協定『十勝毎日新聞』2010年7月30日付
『十勝毎日新聞』2010年7月30日付 魅力創出へ、おびひろ動物園と帯畜大が連携協定 おびひろ動物園と帯広畜産大学の連携協定締結式が29日午後、同動物園で行われた。相互の教育資源を生かし、動物に関する研究や環境教育の充実 […]
研究成果を行政運営に 牛久市と筑波大協力協定締結『東京新聞』茨城版2010年7月29日付
『東京新聞』茨城版2010年7月29日付 研究成果を行政運営に 牛久市と筑波大協力協定締結 牛久市と筑波大学は二十八日、大学の研究成果を行政運営に活用するための連携・協力協定を締結した。連携推進委員会を設置し、定期的に意 […]
一橋大次期学長に山内氏 共同通信配信記事 2010年7月30日付
共同通信配信記事 2010年7月30日付 一橋大次期学長に山内氏 一橋大は29日、杉山武彦学長(65)の任期満了に伴う後任の学長選考会議を開き、山内進副学長(60)を選出した。任期は12月1日から4年間。中近世のヨーロッ […]
東大学長と共産党が懇談 大学予算1割削減で8学部・科 廃止相当『しんぶん赤旗』2010年7月30日付
『しんぶん赤旗』2010年7月30日付 東大学長と共産党が懇談大学予算1割削減で8学部・科 廃止相当 日本共産党の小池晃政策委員長、宮本岳志、笠井亮両衆院議員、足立正恒学術・文化委員会責任者は29日、東京大学で濱田純一学 […]
「予算一律1割削減」で影響深刻 琉球大学長、共産党と懇談『しんぶん赤旗』2010年7月29日付
『しんぶん赤旗』2010年7月29日付 「予算一律1割削減」で影響深刻琉球大学長、共産党と懇談 琉球大学の岩政輝男学長らが28日、沖縄県那覇市の日本共産党県委員会を訪れ、運営費交付金削減問題などで懇談しました。 日本共産 […]
募集停止学部の専任教員21人、全員解雇へ 千里金蘭大『朝日新聞』 2010年7月27日付
『朝日新聞』 2010年7月27日付 募集停止学部の専任教員21人、全員解雇へ 千里金蘭大 大阪府吹田市の千里金蘭大学(学生数915人)が、募集停止した人間社会学部と現代社会学部の専任教員計21人全員に希望退職を募ってい […]
県と神戸大が「包括連携協定」2日締結『神戸新聞』2010年7月27日付
『神戸新聞』2010年7月27日付 県と神戸大が「包括連携協定」2日締結 県と神戸大学(神戸市灘区)は26日、科学技術や産業振興、人材育成、地域活性化などの課題に協力して取り組む「包括連携協定」を2日に結ぶことを明らかに […]
東京学芸大と共産党懇談 交付金削減 教員養成に困難も『しんぶん赤旗』2010年7月24日付
『しんぶん赤旗』2010年7月24日付 東京学芸大と共産党懇談交付金削減 教員養成に困難も村松学長、小池氏に訴え 日本共産党が6月に発表した大学政策提言や、国立大学が法人化から6年たった現状について、23日、日本共産党の […]