『中日新聞』石川版2009年11月30日付

金大 3カ年『里山里海』活動 三井物産基金支援 珠洲を中心に


金沢大は二十九日、三井物産環境基金の支援を受け、二〇〇九年十月〜一二年九月までの三カ年計画で、大学と地域の連携プロジェクト「能登半島における持続可能な地域発展を目指す里山里海アクティビティの創出」(里山里海アクティビティ)をすると発表した。

プロジェクト代表の中村浩二金沢大教授が珠洲商工会議所会館で会見。同大の活動拠点がある珠洲市を中心に活動エリアを選定。在駐の「協働ディレクター」一人と「地域コーディネーター」二人を配置し、里山里海資源を活用したアグリビジネス、ツーリズムなどを創出したり、三年間で大都市圏の大学や企業、行政から延べ千人の若者・学生を能登に呼び寄せ、調査研究や里山里海保全活動を展開したりする計画。県や奥能登各自治体も支援する。

二十九日に同会館で始まった「第一回能登総合シンポジウム」では、連携プロジェクト最初の事業として、シンポジウムや中村教授をコーディネーターとしたパネルディスカッションがあった。

パネリストからは、農林水産業に関する年表をつくると役立つ▽里山だけでなく里海の環境調査も実施してほしい▽研究者の調査結果を地元住民が知るシステムをつくってほしい−などの要望・提言があった。

総合シンポジウムは十二月一日まである。 (近江士郎)