『沖縄タイムス』2009年3月25日付

来年2月に一部供用 大学院大/OIST理事が方針


国や県、中北部の自治体、経済団体の代表らでつくる「沖縄大学院大学周辺整備推進協議会」(委員長・仲里全輝副知事)の第2回会合が24日、県庁で開かれた。大学院大学の開学を目指す沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)のロバート・バックマン理事は、2010年2月中旬に一部供用開始したい考えを明らかにした。

バックマン理事は、現在工事が進められている第1研究棟と管理棟が年内に完成し、業者から引き渡される計画を説明。10年1月2日からは、うるま市の研究施設から研究者や事務方とその家族ら300人以上が恩納村に移転するとした。

また、12年の全面供用開始時には、倍の約600人規模になるとの見通しも示した。

その上で、うるま市にある19の実験施設を円滑に移転するため、整備予定のバイパス道路を12月までに整備するよう要請。さらにスーパーコンピューターを導入するとして、電力供給についても対応を求めた。

道路整備を所管する沖縄総合事務局側は、「開学に合わせて確実に共用できるように進めたい」とした。