共同通信配信記事 2009年1月23日付

留学生在留期間を延長―法務省 30万人計画実現へ


法務省は23日、外国人留学生の在留期間を延長し、「留学」と「就学」に分かれている在留資格も一本化するなどして、留学生の負担を軽減する方針を決めた。

政府が昨年7月に策定した「留学生30万人計画」の実現に向けた措置で、法相の私的懇談会「出入国管理政策懇談会」が提言した。法務省は今国会に入管難民法改正案を提出する。

森英介法相は23日の閣議後記者会見で「留学生を日本に迎えるための一助にし、安定的に勉強できるようにしたい。受け入れは国際的な視野を持った日本人の育成にも寄与するものだ」と述べた。

法務省によると、現在「留学」による在留期間は最長2年で、大学に4年通う間に更新手続きが必要。留学生の負担が大きいことから、更新せずに済むよう延長する。

また在留資格は、大学生らが「留学」、高校生らは「就学」と区別しているが、高校から大学に進む際に切り替えが不要となるようにする。

さらに学校を卒業後、就職活動期間として認めている最長180日間の在留期間を1年程度に延長する。