『京都新聞』2008年4月21日付

京大とJAXAが連携協定
巨大宇宙望遠鏡など開発進める


世界をリードする宇宙研究、宇宙開発を展開しようと、京都大と宇宙航空研究開発機構(JAXA、東京)は21日、学術研究と事業推進に向けた連携協定を締結した。衛星の編隊飛行による巨大宇宙望遠鏡など、独創的なプロジェクトに取り組む。

同日、京大時計台記念館(京都市左京区)で、尾池和夫京大総長と立川敬二JAXA理事長が協定書を交わした。天文衛星「すざく」「ひので」の開発研究などの連携実績を踏まえ、京大の宇宙に関する研究ネットワーク組織「宇宙総合学研究ユニット」の設立にあわせて、人文社会分野を含む包括的な協力体制を作る。

「宇宙理工学の基礎研究」「宇宙生存空間の融合・学際研究」などを重点分野に、▽ミラーと観測装置をそれぞれ搭載した複数の衛星を編隊飛行させることで焦点距離が数十メートルになる巨大宇宙望遠鏡の開発▽太陽放射線予測など「宇宙天気予報」の実現▽国際宇宙ステーションからの観測による地球大気質変動の将来予測−など、さまざまなプロジェクトを進める。京大での連携講座や講演会なども開く。

尾池総長は「人類の生存圏が宇宙へ広がるなか、学問を融合し総合的にやっていくことが必要で、京大のそれぞれの分野の下地を生かしたい」と話した。