『西日本新聞』2008年3月14日付

下関市立大と鹿児島大 大学の「薩長同盟」スタート 学術交流協定結ぶ まず地域ブランド研究へ


下関市立大大学院経済学研究科(下関市)と鹿児島大大学院人文社会科学研究科(鹿児島市)の学術交流協定の調印式が13日、下関市大学町の同市立大であり、大学の「薩長同盟」がスタートした。最初に取り組む地域ブランド研究は3年をめどに理論を体系化し、出版などの形で公表する。

研究者同士の交流や情報交換の中から、協定の話が持ち上がり実現した。地域の特性や特質をより明確化させ、双方の地域の活性化に寄与する研究を目指す。当面は下関のフグ、鹿児島の焼酎などに代表される「地域ブランド」について取り組み、今秋にも共同シンポを開催する。また、海外フィールド調査(下関市立大)、離島でのサテライト教室(鹿児島大)などを通じ学生同士の交流も実施する予定。

式では、鹿児島大大学院の木部暢子・人文社会科学研究科長と下関市立大の坂本紘二学長が協定書に調印。木部科長は「下関との連携で、地域研究の範囲が広がった」、坂本学長は「この連携が本学に新たな展開を生み出すものと期待している」とそれぞれあいさつした。