『岩手日報』2007年12月7日付

岩手大次期学長に5候補 選考会議決定


岩手大の平山健一学長(65)が来年6月4日に任期満了で退任するのに伴い、次期学長を選出する同大の学長選考会議(議長・船越昭治同大名誉教授)は6日、開かれ、第1次候補者として斎藤徳美理事・副学長(62)、高塚龍之副学長(64)、玉真之介理事・副学長(54)、藤井克己農学部長(54)、森邦夫副学長(65)の5人を決めた。今後は教職員の投票結果を踏まえ、25日に次期学長を選出する。

選考会議では斎藤氏(推薦委員1人)、高塚氏(同1人)、玉氏(同2人)、藤井氏(同4人)、森氏(同3人)の5人の立候補を確認。第1次候補者として公示した。学長選考会議は岩手大経営協議会の学外委員4人、教育研究評議会の評議員4人、理事1人の計9人で構成する。

今後の日程は25日、教職員619人による投開票を経て、学長選考会議が第2次候補者(上位3人)、最終候補者を選出する。

現学長の平山氏は、2002年6月5日、学長に就任。学長任期を6年と定める国立大学法人法に基づき退任する。