『下野新聞』2007年9月28日付 宇大と鳥山信用金庫が産学連携の協定 宇都宮大(菅野長右エ門学長)と烏山信用金庫(束原民範理事長)は二十七日、それぞれが持つ情報やノウハウを生かし、地域経済を活性化させようと「産学連携の推進にかかわる協定書」を締結した。同大が金融機関と協定を結ぶのは五例目。 大学側からは、学内のベンチャー企業や研究内容についての情報を提供する。一方、信金側はこうした情報を地元企業に知らせ、新たな事業や商品開発に結び付ける手助けをする。研究会や講演会などを通して人材交流も行う。 同日、同大峰キャンパスで開かれた調印式では菅野学長が「地域貢献は大学の使命でもあり、積極的に進めていきたい」。束原理事長は「大学と地元中小企業との仲介役となれれば」と話した。 同大は二〇〇五年、同信金本店のある那須烏山市とも相互友好協力協定を締結しており「うまく連携を取れば一層レベルアップできる」(菅野学長)としている。 |