共同通信配信記事 2006年9月4日付

国立大の利益、総額716億円・05年度、トップは東大


 文部科学省は4日、法人化された国立大87校と4つの大学共同利用機関の2005
年度決算を発表した。利益の総額は716億円で、このうち外部資金の調達や経費
節減など経営努力による利益は約6割の417億円に上り、54億円だった04年度の
7倍以上に拡大した。

 経営努力による増益は、特許料収入や競争的研究補助金などの外部収入が約
250億円増えたことや人件費、一般管理費の節減が主な原因。

 文科省は「各大学が外部の有識者の意見を採り入れるなどして経営を見直し
た結果、法人化直後の前年よりも経営センスが改善したようだ」と評価してい
る。

 総利益は東大(57億円)がトップで、大阪大(53億円)、北海道大(48億
円)、京都大(43億円)なども多かった。

 新設した付属病院の減価償却費がかさむなどの事情で岐阜大、新潟大、旭川
医大の3大学が2億―3億円のマイナスになった。

 法人化初年度の04年度の総利益は計約1100億円と05年度より大きかったが、
収益の大部分は旧国立大時代から引き継いだ未収授業料などだった。