『中日新聞』2006年6月30日付

国家公務員、5・7%純減を閣議決定
雇用調整本部も初会合


 政府は30日午前の閣議で、行政機関の国家公務員定員33万2034人の
うち、2006年度から5年間で1万8936人(約5・7%)を純減(実質
的な削減)させる計画を最終的に決定した。これを受け、政府は閣議後、定員
純減の円滑な実現に向けて設置した「国家公務員雇用調整本部」(本部長・安
倍晋三官房長官)の初会合を首相官邸で開催。安倍長官は「一人一人の公務員
が能力を発揮し、前向きに業務に取り組めるようにしたい」と述べた。

 同本部では、定員純減に伴い、農林統計と食糧管理(農林水産省所管)、北
海道開発(国土交通省所管)の三部局で発生する計2908人の余剰人員を、
07年度から4年間で他省庁に配置転換していくための運用方針を決定。省庁
ごとに余剰人員を受け入れる人数の算出基準や、キャリア官僚が務める職種な
どは配置転換先から除外することなどを盛り込んだ。

 また、初年度は728人の余剰人員を他省庁に異動させることを柱とした0
7年度の実施計画も決定した。徴税、刑務所、入管などの部局で重点的に受け
入れる。

 政府は当初、5%の純減目標を掲げていたが、公務員人件費をめぐる国民の
厳しい視線を踏まえ、上方修正した。不要な業務の民間委託や、非公務員型の
独立行政法人(独法)への移行などによって達成することにしている。