『東亜日報』2006年6月23日付

ソウル大学、法人化推進に向けたプロジェクト発表


 ソウル大学は22日、「ソウル大学法人化プロジェクト」をまとめた。昨年
立ち上げられたタスクフォースチームが作成したこの報告書には、法人化以後、
国庫支援が減っても安定的に財政を確保できるように基金造成の専担部署を設
置するなど、財源・人事組織に関する方策が盛り込まれている。

 しかし、国立のソウル大学が法人に変われば、教職員が公務員から民間人に
身分が変わるため、内部からの反発が起きるかも知れないうえ、教育人的資源
部がこのプロジェクトによるソウル大学の要求を受け入れない可能性もあるた
め、法人化が順調に進められるかどうかはまだ不透明だ。

 この報告書によると、ソウル大学が法人に変われば、主な意思決定は総長と
理事会、教授代議会(今の評議員会)を通じて行われる。

 総長は法人の代表を務めて、学長や研究所長などに対する任命権を持つ。法
人化初期にはソウル大学の教授のみが総長になれるが、長期的には外部の人物
を総長に選任できる。総長を含めた学内関係者3人や政府側の3人ら、合わせ
て15人で構成される理事会は、総長任兔権や学校の予算・決算の承認、学部
の設置と廃止などを決定する。教授代議会は大学の業務に対する権限を持つ。

 ソウル大学は基金造成と収益事業を専担する部署を作って、同窓会を通じて
の基金確保に向けた活動を強化することにした。同報告書は、国庫補助金が出
なくなると、授業料を引き上げるしかないため、法人化後も相当期間国庫支援
が必要で、ソウル大学が持っている全ての資産を政府が無償で受け継ぐことを
法人化の条件として挙げている。

 法人化以後、身分が変わるようになる職員は、本人の希望があれば、他の国
家機関に転出し、ソウル大学に残る場合は雇用の受け継ぎを保障してもらわな
ければならないというのが、同報告書の方策だ。ソウル大学はこのような方策
を来月就任する新任の総長に伝えた後、公聴会などを通じて学内外の専門家の
意見を汲み上げる予定だ。

 一方、ソウル大学が法人化する場合、後追いせざるをえない地方の国立大学
は、財源不足を理由に法人化に対して懐疑的な反応を示した。釜山(プサン)
大学の関係者は、「法人化すると、国庫支援が途絶えて、授業料の引き上げが
目に見えるだけに、学生らの反発が根強いだろう」とし、「法人化は意欲だけ
でできることではない」と述べた。