集中学習検討会迫る! (全大教関東甲信越地区協)

第12回集中学習検討会/2006年5月20−21日
「国立大学法人の賃金制度をめぐるたたかい―その教訓と課題」

名 称:集中学習検討会「国立大学法人の賃金制度をめぐるたたかい―その教訓と課題」

主 催:全大教関東甲信越地区協議会

日 時:2006年5月20日(土)12時〜18時
         5月21日(日) 9時〜13時

会 場:東京大学農学部(予定)地図は下記WEBページを参照ください。
    http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_07_03_j.html
    営団地下鉄南北線「東大前」駅下車スグ。

第一日目(20日) 講 師:深谷信夫 氏(茨城大教授・労働法)
/12:00−14:00
第一部 労働法の基礎講座
 賃金制度をめぐるたたかいの基礎的な法律知識を確認する
 1 労働条件決定の仕組み/労働法と労働契約と就業規則と労働協約
 2 就業規則と労使協定
 3 労使合意と労働協約
 4 就業規則と労働契約/就業規則の周知義務の意義
 5 労働条件不利益変更の法律問題
   @労働協約による賃金不利益変更
   A就業規則による賃金不利益変更

/14:00−15:00
質疑討論

/15:00−17:00
第二部 賃金闘争の成果と教訓
 06年度賃金闘争の教訓を明らかにしていく
 1 賃金モデルなき賃金闘争の限界
 2 人事院勧告準拠論への批判
 3 運営費交付金制度と年度途中の賃金制度変更問題
 4 賃金制度をめぐる団体交渉の課題
 5 就業規則による賃金不利益変更問題
 6 賃金制度変更と労働契約
 7 有期労働契約と労働条件不利益変更
 8 個別企業別労働組合運動と全国的職能別労働運動
 9 賃金闘争と36協定締結拒否闘争
 10 労基署闘争と<労基署詣で>

/17:00−18:00
質疑討論

懇親会を予定

第二日目(20日)
/9:00−10:30
第三部 06年度賃金闘争の課題と展望
 一方的に不利益に変更された賃金制度とどうたたかうか
 1 個別大学の労使関係の現状分析
   なにが・どのように合意され、なにが・どのように強行されたのか/内容と形式
 2 就業規則による一方的不利益変更と団体交渉の再要求
   大学が、いつ・どのようにして・なにを、説明してきたのか/労使交渉の分析
 3 06年度賃金闘争をめぐる全国情勢の展望
 4 06年度賃金闘争の課題

/10:30−13:00(質疑討論含む)
/06年度賃金闘争をめぐる全国情勢の展望
問題提起
立石 雅昭 氏 :全大教中央闘争委員
飯塚 徹 氏  :国公労連独法対策部長

参加の呼びかけ
 教育法学会教育基本法研究特別委員会主催のシンポジウムが5月21日(日)午後2時
から法政大学キャンパスで開催されます
(なお、詳細は情報センター (http://www.stop-ner.jp/))。





=========================================
全大教関東甲信越地区協議会
事務局:東京大学職員組合気付
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
Fax:03-3813-1565 Tel:03-5841-7971
E-Mail<zenkanto@union.email.ne.jp>
HP URL<http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/>
==========================================