新首都圏ネットワーク
  トップへ戻る 以前の記事は、こちらの更新記事履歴

『日本経済新聞』2006年3月23日付

文科省工事、「天下り企業」が8割受注・共産議員指摘


 文部科学省が2004年度までの4年間に発注した工事の80%以上を、同省OBの
天下りを受け入れているゼネコンや設備メーカーが受注していることが23日、
分かった。同日の参院予算委員会で井上哲士議員(共産)が指摘した。

 同省の内部資料などによると、同期間中に本省が発注した1億円以上の工事は
71件、発注総額は約803億円。このうち天下りを受け入れた企業が受注したのは
48件で、契約金額ベースでは80.2%(約644億円)に達している。

 OBの再就職を受け入れているゼネコン各社は「文施OB会」、設備メーカー
各社は「櫟(くぬぎ)の会」という組織をそれぞれ構成しているといい、井上
議員は「工事を発注する現役職員とOBとの関係が不明朗」と指摘している。

 同省発注工事を巡っては、国立大学の受変電設備工事で重電メーカー各社が
受注調整を繰り返していたことや、自民党衆院議員の元事務所職員が調整に関
与した疑いがあることが判明している。