新首都圏ネットワーク
  トップへ戻る 以前の記事は、こちらの更新記事履歴

『秋田魁新報』2006年3月16日付

経営努力求め新算定ルール/国際教養大などへの県交付金


 県は15日の2月定例県議会総務企画委員会で、国際教養大と、4月から法
人化する県立大の運営費交付金の算定ルールを示した。大学の支出から収入を
引いた差額を交付金額とし、経営努力を求めるために毎年度支出経費の一定割
合を減らす仕組みとした。

 運営費交付金額は、16年度決算額と17年度予算額を踏まえた標準的な支
出経費に、各年度の特殊経費を加えた合計額から、見込まれる標準的な収入額
を差し引いて算定。18年度は教養大9億9800万円、県立大44億110
0万円が、当初予算案に計上されている。

 県学術国際政策課によると、教養大の支出額は▽学生教育費、地域貢献事業
費など直接教育費1億3500万円▽入試関係経費、教育施設管理費などその
他教育費2億9700万円▽人件費7億8900万円―などで計13億200
0万円。

 このうち、直接教育費と人件費、土地賃借料などの固定経費は、基準額で固
定。その他教育費は毎年度マイナス1%の効率化係数を掛けて減額する。

 収入額は▽授業料2億2300万円▽入学料5400万円▽公開講座講習料
などその他2500万円―など計3億2200万円。正規学生分の授業料は、
入学見込み者数を定員の1・1倍として算出した。