新首都圏ネットワーク
  トップへ戻る 以前の記事は、こちらの更新記事履歴

共同通信配信記事 2006年3月10日付

公務員削減など重点5項目
行革推進法案を閣議決定
小泉改革総仕上げ

 政府は10日午前の閣議で、小泉純一郎首相が推進してきた改革路線の総仕
上げを目指し、国家公務員の5%以上純減や政府系金融機関改革、特別会計の
見直しなど重点5項目を盛り込んだ「行政改革推進法案」を決めた。

 法案は昨年末に閣議決定した「行政改革の重要方針」に沿って方向性を定め
た基本法案。「簡素で効率的な政府の実現」と理念を掲げ、5項目の改革工程
や具体的な数値目標を明記。9月の首相退陣後も「ポスト小泉」に継承を課し、
改革路線の後退を封じる狙いがある。与党は今国会の最重要法案と位置付け、
衆参両院に行政改革特別委員会を設置、早期成立に全力を挙げる。

 ただ、公務員純減の対象から刑務官が「公権力の行使」に当たっていること
を理由に除外されるなど省庁側の抵抗も強まっており、今後、関連の個別法案
の作成作業などは難航しそうだ。

 国家公務員純減では、2010年度末までに自衛官や独立行政法人の職員を
含む国家公務員68万7千人を5%以上純減。このうち、中央省庁など33万
2千人については、ハローワークの民間委託などの業務見直しを進める。地方
公務員にも4・6%以上の純減を求めた。

 国民生活金融公庫など4つの政府系金融機関は08年度に1つの機関に統合
し、沖縄振興開発金融公庫も12年度以降に移す。国際協力銀行は分割し、円
借款業務を国際協力機構に、国際金融業務を新たな政府系金融機関にそれぞれ
統合する。08年度には商工中金など2機関を完全民営化し、公営企業金融公
庫は廃止する。

 現在31ある特別会計は、2分の1―3分の1に減らし、07年に「整理合
理化法案」(仮称)を国会に提出する。政府の資産・債務改革では、国有財産
の売却などを進め、その工程表を06年度中に作成。独立行政法人の見直しも
進める。