新首都圏ネットワーク
  トップへ戻る 以前の記事は、こちらの更新記事履歴

共同通信配信記事 2006年2月25日付

法務省は実質“ゼロ回答” 国家公務員5%純減目標


 法務省は24日、今後5年間で5%以上の国家公務員純減を達成するとの小
泉内閣の目標に対し、刑務所など対象分野について事実上の"ゼロ回答"を政府
の行政改革推進事務局に行った。

 政府は6月の純減計画取りまとめに向け、政府の「行政減量・効率化有識者
会議」で検討を進めるが、法務省の扱いによっては各省の反発は避けられず、
調整は難航も予想される。

 この日は同事務局の要請を受け法務省のほか、国土交通、農水、厚生労働各
省が計8分野について削減計画を提示。法務省は「刑務所庁舎警備などの民間
委託を719人増やす」との試算を示したが、受刑者が増加していることを背
景に「(刑務官など)公権力行使部門は今後も増員が必要で、純減にはならな
い」とした。

 厚労省は国立高度専門医療センターについて非公務員型独立行政法人化で大
幅に削減、社会保険庁は現行の削減計画に基づき常勤職員を約3500人純減
し、ハローワークは外部委託や組織再編などで約300人を減らせるとの見通
しを伝えた。

 国交省は、北海道開発関係部門について(1)管理部門の人員が全体に占め
る比率を3%程度引き下げる(2)事務所などを128カ所から96カ所以下
に統廃合(3)国直轄事業の民間委託を増やす―などの案を提示。これにより
「5年間で5%の純減は達成できる」とした。

 農水省は農林統計、食糧管理、森林管理について「ゼロ回答ではないが、現
在の合理化計画以外に、どのような削減が可能か検討している」などの考えを
伝えた。