新首都圏ネットワーク
  トップへ戻る 以前の記事は、こちらの更新記事履歴

共同通信配信記事 2006年2月8日付

研究者は所有株式申告を  臨床研究で行動指針案


 大学病院が企業と共同で臨床研究を行う際、研究者が企業との癒着を疑われ
たり、患者に不利益が生じたりするのを防ぐため、研究者が所有する株式を申
告するなどの対策を盛り込んだ行動指針案を、曽根三郎徳島大医学部長らがま
とめた。8日都内で開かれるワークショップで公表する。

 文部科学省が2004年から研究を委託していた。大学によって産学連携の
考え方や方針が異なるため、同省技術移転推進室は「この案を参考に、すべて
の大学病院が独自に行動指針を整備することが望ましい」としている。

 大学と企業が連携して行う研究が増え、研究者が企業の株式を保有するなど
個人の利益が絡むケースが増加したのに対応したもの。産業界との連携で研究
そのものの公平性、妥当性が疑われることになれば「産学の有益な協力関係を
築くのにかえって障害となる」(同室)との懸念があるという。