新首都圏ネットワーク
  トップへ戻る 以前の記事は、こちらの更新記事履歴

『読売新聞』2006年1月27日付

新潟大学長選巡って提訴(新潟)


 新潟大学の学長選を巡る争いは、ついに法廷の場へ持ち込まれることになっ
た。長谷川彰学長(68)を再任した学長選考会議の決定に対し、同大大学院
実務法学研究科長の山下威士教授ら7人は26日、「このまま放置すればあし
き先例を残す」などとし、決定の無効確認を求めて新潟地裁に提訴した。

 この日夕、県庁で会見した山下教授は「今回の学長選は説明責任を果たさず、
大学組織の根幹を否定している。旧国立大学に共通することなので、訴訟を通
じて問題提起したい」と訴えた。

 原告の中に落選した2人の候補者が入っていない点については、「私的な裁
判にしたくなかった。大学のシステムの問題をただしたい」と説明した。

 また「良識を持って判断して欲しい」と述べ、2月1日の就任(任期2年)
を前に、長谷川学長に自主的な辞退を求めた。

 次期学長ポストの返上を求める教員有志の署名活動は24日現在、417人
の署名を集めた。第2次意向投票の資格を持つ教員(1089人)の38%に
あたる。

 職員組合も学長選考会議に対し、選考の経緯と理由を説明するよう公開質問
状で求めた。だが、いまだに明確な説明はなく、五十嵐尤二委員長は「長谷川
氏が学長にとどまった場合、執行部と組合の信頼関係は崩れたままになる。そ
れで大学運営をしていけるのか」と疑問を投げかけている。