新首都圏ネットワーク
  トップへ戻る 以前の記事は、こちらの更新記事履歴

『北國新聞』2005年12月10日付

金大、8学部を3学域に再編 08年度設置 教育と研究の領域を幅広く


 金大は九日、二〇〇八(平成二十)年度に文学部や工学部など八つの学部を
再編、統合 し、人間社会学域、理工学域、医薬保健学域の三つの「学域」を設
置すると発表した。従 来よりも幅広い専門分野を包含する大きな組織に改組す
ることで、学生と教員の一人一人 が教育と研究の領域を大幅に広げることがで
き、変化の激しい現代社会に柔軟に対応でき る体制とする狙いがある。

 文、法、経済、教育学部を人間社会学域に、理、工学部を理工学域に、医、
薬学部を医 薬保健学域に統合する。三つの学域の下には学科に替えて十六の
「学類」を置き、地域創 造や国際、自然システムなど、従来の学部の枠を超え
た新しい学問領域も誕生する。学校 教育学類が教員養成の機能も持ち、教員養
成担当大学としての役割を引き続き担う。

 入試は学類を基本単位に実施。入学後に語学や教養などを学びながら学類の
下に設けた さまざまなコースを選択する。複数の専門を習得したり、別のコー
スに移ったりできるな ど、学生の意欲に応じて柔軟に学べる。

 学生が学域に所属するのに対し、教員は「研究域」に所属し、教育と研究の
組織を分離 する。教員は学域に出向して授業を行う形式となり、自分の研究分
野をそのまま講義して いた従来型の授業ではなく、学域が目指す教育方針に合
わせて教員が知識を提供する授業 に転換する。人事と予算の話し合いは学域・
研究域の単位で教授会が行う。

 大学院は現在の自然科学研究科、医学系研究科のほか、来年度設置の人間社
会環境研究 科で三学域と対応する。専門職大学院として現在の法務研究科(法
科大学院)に加え、修 士課程の教育学研究科を設置し、さまざまな分野から教
員を目指す人を受け入れる仕組み を計画している。

 九日の会見で林勇二郎学長は「講座や学科目などに拘束されがちな従来の学
部、学科の 壁を外すことで、柔軟で選択の自由度が拡大した組織を構築したい」
と話した。金大は十 二日から北陸三県の高校教諭に対する説明会を各県ごとに
開く。