トップへ戻る  以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク

高等教育キーパースン各位
 

                   地域科学研究会高等教育情報センター
                         代表  青野 友太郎
 
 
         地域科学KKJセミナーニュース53
 

  平素、小会の高等教育分野の諸活動にご理解と ご支援を
賜わりありがとうございます。
  10月下旬から11月上旬に、下記のセミナーを開催いたします。
  ・10/28  監査業務の活性化と機能強化策
  ・11/ 7     セクハラ対策の最前線と大学の責務 U
  ・11/ 8  アカデミック・ハラスメント対策の本格展開
  ・11/ 9  教員評価・人事制度の運用と活力
  なお、講義内容の詳細については、次のホームページで
 ご高覧願います。
             http://gakkou.net/kkj/

   つきましては、貴学のキーパースン各位のご派遣・参画
 につきご高配をいただけます様、お願い申し上げます。
 
 さて、本ニュースを受信されている皆様には、案内パンフは
送付しておりません。案内パンフが必要な方はご送付先・所
属等をご一報いただけましたら、併行して発送いたします。
 
 また、本ニュースが恐縮ながら重複して送信されている場
合やご不要な際には、お手数ですが、ご連絡願います。至
急訂正又は配信のストップをいたします。
 
□高等教育活性化シリーズ98
大学法人経営のリスク管理――
監査業務の活性化と機能強化策
〜内部・監事・外部監査の検証と連携〜
 
▼内容
▼“会計監査の質”をめぐる国際・国内動向/リスク・アプローチ/品質管理基準
▼最近の国公私立大学の法人評価/外部監査の役割と実際/監査業務の協調と連携
▼〔京都大〕法人化初年度の監査業務/17年度監査計画/現地調査-UCsystemにおける監査システム
▼〔早稲田大〕05年度内部監査基本計画/USRを最終目標とする業務執行の監査体系

▼講師陣・講義題
● 9:40〜11:10
監査基準の改訂−監査の質の向上と新しいリスク・アプローチの導入
〜会計監査をめぐる国内事情と国際的動向を踏まえて〜
山浦 久司氏/明治大学大学院教授 企業会計審議会監査部会部会長
●11:20〜12:50
〔外部監査〕大学法人における外部監査の役割と実際
〜内部監査・監事監査との協調と連携〜
清水  至氏/公認会計士 新日本監査法人代表社員
●13:50〜15:20
〔監事監査〕京都大学における監事監査業務と今後の取組み
〜平成16年度の監事活動と平成17年度の監査計画〜
原   潔氏/京都大学監事
●15:30〜17:00
USRを最終目標とする業務執行のチェック体制(監査体系)
井原  徹氏/早稲田大学理事・監査室長 元大学行政管理学会会長
 
▼日時・場所・参加費
日時   2005年10月28日(金)   9:40〜17:00
場所   全共連ビル 会議室(東京・永田町)
参加費  A.ご一名(資料代を含む)41,000円(消費税込)  
        B.メディア参加(資料及び収録カセットテープ送付)42,000円(消費税込)
 
□ニューキャンパスシリーズ29
顕在化する事件/問われる対応の実効性・適法性――
セクハラ対策の最前線と大学の責務 U
〜相談・紛争処理・調査活動の点検評価/法的対処〜
 
▼内容
▼裁判の最新動向と争点/調査・処分・裁判への法的対処
▼ハラスメント相談員の100%活用/相談員の適性・処遇/EAPの選択
▼〔山形大〕事件と緊急対策協の改善策/新規則/処分公表へ
▼〔立教大〕防止対策委の設置から現在まで/研修・啓発活動の実際

▼講師陣・講義題
● 9:40〜11:10
セクハラ裁判の争点と調査・処分・裁判の法的対処
〜被害者救済手続と加害者責任追及をめぐって〜
井口  博氏/弁護士 東京ゆまにて法律事務所
●11:20〜12:50
ハラスメント相談員を100%活用するために
白石恵美子氏/名古屋大学セクシュアル・ハラスメント相談所相談員
●13:50〜15:20
〔山形大〕事件後の対策経緯と再発防止への取組み
〜緊急対策協議会の改善策提言/新規則の制定/処分の公表〜
石島 庸男氏/山形大学理事(学生担当)
●15:30〜17:00
〔立教大〕キャンパス・セクハラ防止の取組み
〜防止対策委員会の設置から現在まで/各種研修・啓発活動の実際〜
星野 一朗氏/立教大学セクシュアル・ハラスメント防止対策委員会副委員長
 
▼日時・場所・参加費
日時   2005年11月7日(月)   9:40〜17:00
場所   全共連ビル 会議室(東京・永田町)
参加費  A.ご一名(資料代を含む)41,000円(消費税込)  
        B.メディア参加(資料及び収録カセットテープ送付)42,000円(消費税込)
 
□ニューキャンパスシリーズ30
キャンパス風土の構造改革――
アカデミック・ハラスメント対策の本格展開
〜セクハラ・パワハラも含む新たな取り組み〜
 
▼内容
▼アカデミック・ハラスメントの定義・具体例・対処システム/各国立大学における取組み
▼錯綜する規範〜教育関係と研究者,雇用関係/抑止される告発の声〜大学組織の特質
▼〔早稲田大〕アカハラ・パワハラを含む新ガイドライン/防止委員会の仕組み/取組みと今後

▼講師陣・講義題
●13:00〜14:20
アカデミック・ハラスメントの防止に向けて
〜国立大学における取り組み状況を踏まえて〜
倉光  修氏/東京大学学生相談所カウンセラー 大学院教育学研究科教授
●14:30〜15:50
アカデミック・ハラスメントの背景にある社会構造と風土
江原由美子氏/東京都立大学人文学部社会学科教授
●16:00〜17:30
〔早稲田大〕“ストップ ハラスメント”への新たな取り組み
〜05年4月アカデミック・パワーを含むガイドライン〜
石田  眞氏/早稲田大学ハラスメント防止委員会委員長 大学院法務研究科教授
 
▼日時・場所・参加費
日時   2005年11月8日(火)   13:00〜17:30
場所   全共連ビル 会議室(東京・永田町)
参加費  A.ご一名(資料代を含む)34,000円(消費税込)  
        B.メディア参加(資料及び収録カセットテープ送付)35,000円(消費税込)
 
□高等教育活性化シリーズ99
大学の“教育責任”の実質化――
教員評価・人事制度の運用と活力
〜任期制・再任審査/業績評価/処遇の工夫〜
 
▼内容
▼教員の任期制の導入・検討状況/授業相互評価の実施状況/人事考課制度の動向/その他工夫事例
▼機能しない教育改革/導入・運用事例に学ぶ/達成目標を定めることが成功の秘訣
▼〔北見工大〕全学対象の任期制導入〜6割達成/評価制度の運用結果の活用/今後の課題
▼〔星城大〕5年任期制導入と教員職務の明確化/第1回再任審査への取組み/授業・教育改善の達成へ

▼講師陣・講義題
● 9:40〜11:10
教員評価・制度の導入・運用状況と人事活性化方策
〜「学校法人の経営改善方策」調査(平成15年)の分析から〜
細谷不二男氏/日本私立学校振興・共済事業団私学経営相談センター主任研究調査員
●11:20〜12:50
教員評価情報の公開と教員風土の改革
〜評価・処遇システムの導入・実施状況を踏まえて〜
安岡 高志氏/東海大学教育研究所所長・理学部教授
●13:50〜15:20
〔北見工大〕全学対象の任期制導入と教員評価制度の運用
〜H17年度新規採用者及び現職者で6割以上が任期制〜
鮎田 耕一氏/北見工業大学理事・副学長
●15:30〜17:00
〔星城大〕五年任期制と完成年度(第1回)再任審査への取組み
〜毎年度教員申告をベースに自学評価と外部評価〜
今村  裕氏/星城大学事務局長・評価委員会副委員長
 
▼日時・場所・参加費
日時   2005年11月9日(水)   9:40〜17:00
場所   全共連ビル 会議室(東京・永田町)
参加費  A.ご一名(資料代を含む)41,000円(消費税込)  
        B.メディア参加(資料及び収録カセットテープ送付)42,000円(消費税込)
 
▼参加申込
TEL:03-3234-1231
FAX:03-3234-4993
Email:
kkj@chiikikagaku-k.co.jp
地域科学研究会 高等教育情報センター
担当 青野/小山/鯨井
※なお、メールでのお問い合わせ・お申込みの際には、
下記事項を記載いただきますようお願い致します。
 
1.セミナー名(及び「当日参加」か「メディア参加」かのご希望)
2.勤務先(及び所在地住所、TEL、FAX、連絡担当者名)
3.参加者氏名(及び所属部課・役職名、メールアドレス)
4.支払方法(銀行振込、郵便振替、当日払い、現金書留)
5.その他の特記事項(請求書の要・不要など)
 
                                              以上