トップへ戻る  以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク

高等教育キーパースン 各位
                                                            平成17年8月8日
                            地域科学KKJ
                            代表 青野友太郎

                         地域科学KKJネットニュース  9

         高大接続のための大学入試シンポジウムのご案内
          〜多様化する中等教育に対応したAO選抜〜

 
 本ニュースは、小会のご縁のある団体・個人有志の催し物等について、
ご案内するものです。
 今回は、科研費プロジェクト「高大接続」研究に係るシンポジウムです。  
 若干の席があるとのことですので、どうぞご参画下さい。
 なお、発表申込みの締め切りが過ぎておりますが、
若干の発表者枠があるとのことですので、至急お問合せ願います。

   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

                                                    平成17年7月7日

 アドミッションセンター担当者各位
 高大接続関係者各位


                                 「高大接続」研究代表 白川友紀 
                  (筑波大学システム情報工学研究科)


      高大接続のための大学入試シンポジウムのご案内


 拝啓
 暑さ厳しき折、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、私どもの共同研究グループでは「中等教育の多様化に柔軟に対応でき
 る高大接続のための新しい大学入試に関する研究」(科学研究費補助金基盤
 研究(A)(1)課題番号15203031)を進めております。

 このたび、本研究の一環として(別紙1)のようにシンポジウムを企画いた
 しました。国立大学アドミッションセンター連絡会議に関わる方々、また高
 大接続に強い関心をお持ちの皆さまには、ぜひ、意義ある意見・情報交換の
 機会としていただきたく存じます。

 敬具

 ★ 参加ご希望の方は、(別紙2)の要領で、お申し込みください。

 ★ また、このシンポジウムでご発表いただける方を募集いたします。
  (別紙3)の要領で、お申し込みください。


 ----(別紙1)-------------------------------------------------------

       高大接続のための大学入試シンポジウム
          〜 高大接続とAO入試 〜

 主 旨:多様化する中等教育に柔軟に対応しつつ、各大学にとって望ましい
     学生を選抜できる大学入試について、研究発表と意見交換を行いま
     す。なお、本シンポジウムは、高校の先生方からもご意見をうかが
     うため、また、学術研究会としての今後の発展を期するため、公開
     で行います。

 日 時:平成17年9月5日(月)13:00 〜 6日(火)15:00

 場 所:筑波大学 総合研究棟D棟 1階 公開講義室
      つくばエクスプレス「つくば」駅より、バス(新交通システム)
      →(約10分)「平砂学生宿舎前」下車、徒歩5分

 プログラム(予定)
 9月5日(月)
  ・開会 13時
    開会挨拶 林 史典   筑波大学副学長・入学室長
  ・基調講演  柴田 洋三郎 九州大学副学長・アドミッションセンター長
               ・国立大学アドミッションセンター連絡会議会長
  ・セッション 13:30〜17:00

  (懇親会   18:00〜20:00  筑波大学大学会館プラザ 会費5000円)

 9月6日(火)
  ・セッション 9:00〜14:50
  ・閉会    14:50〜15:00 
    閉会挨拶 山根 一秀 筑波大学アドミッションセンター長
              ・国立大学アドミッションセンター連絡会議事務局長


 ----(別紙2)---------------------------------------------------------

 ★ シンポジウムに参加ご希望の方

 【参加申し込み】(次の各項の内容をFaxかMailにてお知らせください。)

   いずれかに○を付けてください。

  ( 5日のみ参加 6日のみ参加 両日とも参加 ) 


   お名前:
   ご所属:
   連絡先:


   懇親会に( 参加する 参加しない )一方に○を付けてください。

 【宿泊申し込み】大学会館宿泊室(シングル10室、ツイン8室)を9月4日
    と5日に仮予約しております。素泊まりのみですが、宿泊ご希望の方は
    ○を付けて下さい。宿泊料金は1人1泊あたり2700円以下です。

   ( 4日のみ宿泊希望 5日のみ宿泊希望 両日とも宿泊希望 )
   ( シングルを希望  ツインを希望 )

 【申し込み先】  Fax:029(853)7392 筑波大学アドミッションセンター
                  Mail:shimada@lingua.tsukuba.ac.jp

 【問い合せ先】  筑波大学アドミッションセンター助教授 島田康行 
          Tel:029(853)7383  Mail:shimada@lingua.tsukuba.ac.jp

 ----(別紙3)---------------------------------------------------------

 ★ シンポジウムでの発表をお申し込みの方

 【発表申し込み】(次の各項の内容をFaxかMailにてお知らせください。)

   お名前:
   ご所属:
   連絡先:
   (e-mail):

   発表題目:

   科研費予算の範囲内で発表者の交通費(旅費)を負担致します。ご希望の
   方は○を付けて下さい(希望する)

 【発表申し込み先】  筑波大学アドミッションセンター教授 渡邊公夫 
           Tel:029-853-7381
           Fax:029(853)7392 筑波大学アドミッションセンター
                    mail:kimio@math.tsukuba.ac.jp

 【発表申し込み締め切り】     7月31日(日)

 【その後の予定】
  ☆ プログラムのお知らせ    8月 5日(木)

  ☆ 予稿締め切り        8月21日(日)

   予稿はそのままコピーして製本しますので、概ね以下のような体裁でお願い
   致します。A4判縦に横書き。2ページ。余白は上下左右とも1インチまた
   は25mm。本文は明朝体10ポイント、セクション題字等はゴシック体10ポイン
   ト、参考文献リストは9ポイント、22文字×45行×2欄。ただし題目は16ポイ
   ント、著者名、所属名は14ポイントで1欄。

  ☆ 最終論文締め切り      10月31日(月)

   体裁は予稿と同様で、ただし文量が8ページ以下の予定です。

  ☆ 審査

   柳井晴夫教授(大学入試センター)、荒井克弘教授(東北大学)に審査を
   お願いしておりますが、執筆者各位にも相互査読をお願い致します。

 ----------------------------------------------------------------------


 ----
 白川友紀 筑波大学アドミッションセンター
 システム情報工学研究科
 Phone: 029-853-7185/5147, Fax: 029-853-7392
 e-mail: shirakaw@esys.tsukuba.ac.jp