トップへ戻る  以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク

『日本経済新聞』2005年6月24日付

信州大と理科大が包括提携・バイオなどで共同研究


 信州大学と東京理科大学は24日、共同研究や人材交流などで包括的に連携す
る協定を締結した。生命科学とナノテクノロジー(超微細技術)の分野を中心
に交流を活発化する方針。国立大と私立大の包括提携は同一県内では前例があ
るが、地理的に隔たった大学間では珍しいという。

 共同研究などの具体的な計画は今後詰めるが、包括連携で、信州大は薬学部
を持たないことによる研究面での不利を解消できる。一方理科大は、信州大の
充実した研究設備などを利用できるメリットがあるとしている。学生の教育面
でも、一線の研究者によるセミナーの共同開催などを検討する方針。

 協定締結後、信州大の小宮山淳学長は「法人化後の国立大は個性化が最重要
課題。個性を磨く上で、欠けている部分を連携で補うことが不可欠と考えた」
と強調。理科大の岡村弘之学長は「国立大と私立大では教育、研究の風土が大
きく異なる。交流は双方の組織の活性化に役立つ」と話した。