トップへ戻る  以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク

2005年6月17日 金曜日 山形新聞

山形大がセクハラ防止で「規則」、処分はすべて公表へ

 教員によるセクハラ問題が相次いだ山形大は16日、「キャンパス・ハラスメントの防止
等に関する規則」を発表した。第三者を含む緊急対策協議会が3月に行った提言を踏まえ
て制定した。すべての処分事案を公表するとしている。7月1日から施行する。

 規則によると、学生が相談しやすいよう、学外の2つの機関にも相談窓口を設置する。
セクハラに起因する問題が発生した場合、学部ごとの対策委員会、全学の防止委員会の2
段階で調査や改善などにあたる。防止委は学外の有識者を含めたメンバーで構成し、調停
や苦情申し立てにも対応する。

 セクハラに関し処分を行った場合は、懲戒以外を含めたすべてのケースを公表の対象と
し、刑事事件に発展したような社会的影響が大きい事案については、被処分者の氏名も公
表する。しかし、公表時期については「処分後、速やかに」とする一方で、「軽微な事案
は一定期間ごとに一括」とも規定。同大人事課はあいまいな表記であることを認めながら
「改訂する考えはない」としている。

 セクハラを起こした教員の処分に関して、協議会は諭旨免職でも退職金の返納、減額を
求めるよう提言していたが、「本年度中に行う退職手当の規則改正に合わせて検討する」
(人事課)として盛り込まなかった。