トップへ戻る  以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


『科学新聞』2005年4月15日付

産総研第2期計画スタート
非公務員型独法の能力最大限に発揮


 産業技術総合研究所(吉川弘之・理事長)は、多分野にわたる戦略的研究推
進などを内容とした「第二期中期計画」を、4月1日からスタートさせた。同
時に、同研究所は従来の公務員型から非公務員型の独立行政法人に移行してお
り、第2期計画では、非公務員型独立行政法人として持ち得る能力を最大限に
発揮して、研究開発、人材育成、研究成果移転などの活動を通して、日本にお
けるイノベーションの実現に貢献していく計画としている。

 第2期ではライフサイエンス、情報通信、エレクトロニクス、ナノテクノロ
ジー、材料・製造、環境・エネルギー、地質および標準・計測といった、多様
な分野の研究を戦略的に推進していくことにした。その中で、新しく4つの研
究センターと一つの研究ラボを、4月1日から開設した。 これらは、四国セ
ンターに設けた健康工学の研究拠点「健康工学センター」をはじめ、情報セキュ
リティの研究開発と人材育成の中核拠点である「情報セキュリティ研究セン
ター」(秋葉原)、燃料電池の先端基盤技術研究拠点である「個体高分子形燃
料電池先端基盤研究センター」(臨海副都心研究センター)、低環境負荷型化
学プロセスの研究拠点である「コンパクト化学プロセス研究センター」(東北
センター)、そしてメタンハイドレート開発技術の研究拠点である「メタンハ
イドレート研究ラボ」(北海道センター)である。

 また中期計画では、ナノテク、バイオインフォマティクス等の新興分野や技
術融合分野における先端的技術革新に対応できる人材の育成や、研究開発支援
強化のための高度専門技術者を育てる「人材育成」、さらには、非公務員型独
立行政法人のメリットを最大限に活かした人材交流や企業との共同研究、大学
との包括協定締結などによる「研究成果移転」を、積極的に展開していく計画
だ。【産総研第二期中期計画については次週以降に本紙で連載します】