トップへ戻る  以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


高等教育キーパースン各位


                       地域科学研究会 高等教育情報センター
                           代表 青野 友太郎


           地域科学KKJセミナーニュース50
     〜大学の個人情報保護とセキュリティ対策U〜
 

 新年度のスタートにあたり、標記セミナーを改めてご案内させていただきます。

 4月1日より個人情報保護法が全面施行されました。各大学にとっても、文部
科学省の指針に沿った「内部規程」の策定等を通じ、万全を期していることと存
じます。
 しかし、大学はセンシビリティが高い情報を多く保有しているにも関わらず、個
人情報の保護・管理対策は、企業や官庁などに比べ、遅いとされています。

 本セミナーでは、「学校教育分野における個人情報保護」について、「文部科学
省の民間事業者ガイドラインとその解説」のご講義を文部科学省の瀬戸川氏より
いただきます。
 「大学の個人情報保護の監督責任と対応策」について、(財)日本情報処理開発
協会の高取氏よりご講義いただきます。
 ケーススタディとして「キャンパスにおける情報セキュリティ対策と今後」として、


ISMS認証取得をされた南山大学の岡島氏よりご講義いただきます。
 「大学における個人情報保護と「法」・「指針」への対応」について、東海大学の
金子氏よりご講義いただきます。

 新年度のスタートにあたり、ご多忙の折とは存じますが、貴学のキーパーソン各
位のご派遣・参画につきご高配いただきます様、お願い申し上げます。

 なお、講義内容の詳細については、次のホームページでご高覧願います。
                  http://gakkou.net/kkj/
 つきましては、貴学キーパースン各位のご派遣・参画につきご高配をいただきま
す様、お願い申し上げます。

□高等教育計画シリーズ110
05年4月法全面施行――
大学の個人情報保護とセキュリティ対策 U
〜文科省のガイドライン/情報倫理・教育・研修/何が経営責務か〜

▼内容
▼学校教育分野における文科省の民間事業者指針(ガイドライン)〜趣旨とその解説/「事業者」及び「生徒等」の定義
▼ISMSの適合性評価制度/コンプライアンスの重要性/認証基準における法的・規制要求事項/個人情報保護とISMS
▼〔南山大〕ISMS認証をステップにセキュリティマネジメントシステムの構築/個人情報保護対応と今後のISMSへの取組み
▼〔東海大〕「法」「指針」への新たな取組み/実践例に見る今後の課題〜教員評価、危機管理上


▼講師陣・講義題
●10:00〜11:10
学校教育分野における個人情報保護
〜文部科学省の民間事業者ガイドラインとその解説〜
瀬戸川  浩氏/文部科学省大臣官房総務課行政改革推進室個人情報保護専門官
●11:20〜12:50
大学の個人情報保護の監督責任と対応策
〜ISMS適合性評価制度の認証、運用を通して〜
高取 敏夫氏/(財)日本情報処理開発協会情報セキュリティ部ISMS制度推進室長
●13:50〜15:20
〔南山大〕キャンパスにおける情報セキュリティ対策と今後
〜ISMS認証をステップにセキュリティマネジメントシステムの構築へ〜
岡島 茂則氏/南山大学教育・研究事務部事務システム課長
●15:30〜17:00
〔東海大〕大学における個人情報保護と「法」・「指針」への対応
〜個人情報保護の意義・組織・システム運用〜 
金子  勲氏/東海大学総合教育センター教授

▼日時・場所・参加費
日時   2005年4月27日(水)  10:00〜17:00
場所   全共連ビル 会議室(東京・永田町)
参加費  A.ご一名(資料代を含む)40,000円(消費税込)  
     B.メディア参加(資料及び収録カセットテープ送付)41,000円(消費税込)

▼参加申込
TEL:03-3234-1231
FAX:03-3234-4993
Email:kkj@chiikikagaku-k.co.jp
地域科学研究会 高等教育情報センター
担当 青野/小山/鯨井

※メールでのお申込みの際には、下記事項を記載いただきますようお願い致します。

1.セミナー名(及び「当日参加」か「メディア参加」かのご希望)
2.勤務先(及び所在地住所、TEL、FAX、連絡担当者名)
3.参加者氏名(及び所属部課・役職名、メールアドレス)
4.支払方法(銀行振込、郵便振替、当日払い、現金書留)
5.その他の特記事項(請求書の要・不要など)

                                   以上