新首都圏ネットワーク |
『東京大学大変革 現状と課題4 2004』 国立大学法人 東京大学編 東京大学、法人化を受けて立つ。 2004年の国立大学法人化から丸一年後に刊行された、嵐の時期の東大の記録。 日本最古の大学は、この変動期をどのように乗り切ったのか。 第26 代佐々木毅総長はかねて学内改革を進めていた。そこへ降ってわいた制 度改正と、どう折り合いをつけることができるのか。2003年に法人化法案が通 過するまでの複雑な紆余曲折が率直に明かされる。さらに法案通過後、制度改 革の現場で対応準備に追われた東大の教授陣による強い問題提起がつらなる。 本書はいわゆる「東大白書」の第4号だが、従来とは一線を劃した動的な構成 で、法人化という大波をかぶった21世紀初頭の東京大学の姿を伝える。象牙の 塔のイメージを破る、東大の肉声が響く。 ■目次 編集部より ■はじめに 対談 大学改革の4年間 佐々木毅・小宮山宏 司会 藤井敏嗣 ■I 東京大学の改革 1 教育と入試 教育内容の豊富化 岡本和夫・山本泰 法科大学院の設立 井上正仁 公共政策大学院の設立 森田朗 2 研究 21世紀COEへの取り組み 矢野正晴 他機関との連携 飛原英治 3 産学連携の推進 石川正俊 4 大学評価 前田正史 5 キャンパス整備計画 林良博 ■ 国立大学協会と法人化 特別鼎談 「国立大学の法人化」と国立大学協会 佐々木毅・小早川光郎・神野直彦 概説 法人化の経緯 小早川光郎 ■II 東京大学の法人化 1 総論 東京大学における法人化について 佐々木毅 東大憲章とUT21会議 廣渡清吾 2 各論 中期目標・中期計画の策定 丹下健 本部組織の設計 丸井浩・小澤一仁 事務組織の再編成 弦本英一 人事制度の変革 岩村正彦 財務制度の改変 西村清彦 安全衛生管理体制の確立 中西友子 病院の財務設計 桐野高明 広報体制の整備と大学アイデンティティ 渡辺浩 卒業生との連携 池上久雄 ■おわりに 解説 佐々木体制の新機軸 藤井敏嗣 ■附録 法人化クロニクル 部局別の自己点検・評価報告書一覧 外部評価一覧 東京大学憲章[案] 発行:国立大学法人 東京大学 / 発売:トランスアート 2005年3月31日/B5判/並製、本文2色 264ページ ISBN4-88752-194-4 税込価格:¥3,360(本体価格:¥3,200) |