トップへ戻る   以前の記事は、こちらの更新記事履歴
新首都圏ネットワーク


『読売新聞』2005年3月25日付

教員不足を予測、文科省が定員抑制撤廃求める報告書


 文部科学省の調査研究協力者会議は25日、約20年間にわたって続いてき
た教員養成系学部の定員抑制方針を撤廃するよう求める報告書をまとめた。

 第2次ベビーブーム対策などで大量採用した教員が定年を迎え、小中学校の
教員不足が予測されるための措置。文科省は今月中にも制度を改正、今後、大
学が新規に教員養成系学部を設置することも容認する。

 定員抑制方針が示されたのは1984年。当時計約2万人だった国立大教員
養成系学部の定員は、その後の少子化の影響もあって、現在は約1万人に減っ
ている。

 文科省によると、公立小中学校の教員の退職者数は今年度約8000人。こ
れが2018年度には“大量採用組”が定年を迎えることで、約2万5000
人にまで増加する見通しとなっている。

 近年、少人数授業の実践などから、東京や大阪などの大都市圏を中心に、教
員採用数を大幅に増やすところも目立ってきている。